• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

色褪せることの無い日本の景色をたずねて①

色褪せることの無い日本の景色をたずねて①以前「日本はどこに行っても同じ景色でつまらない。日本国内を旅するよりも、海外旅行の方がとても良い景色で楽しい」と語る人と何度か知り合ったことがある。

私はその意見に全く賛同出来なくて、その人はきっと「日本中を旅していないのだろうなぁ」という気がしてならない。そういう人達は、むしろ日本中を旅行する以前の問題で、海外オンリーな様な気もする。確かに海外は日本に無い文化があって新鮮味もあるだろうし、異国の土地の空気に触れれば、また気持ちも高ぶるのも何となく判らないでもない。でも、やはり私はその「日本がつまらなくて、海外が楽しい」という意見には全く賛同が出来なかった。

私はこの歳まで、北海道と沖縄、それと仙台を除く日本全国津々浦々を旅して来たつもりではいるが、まだまだ本州の中だけでも行って見たい場所や行ったことの無い場所が多く、日本って狭い狭いって言うけど、もの凄く広いんじゃね??って思うほどだ。しかもお気に入りの場所や土地には再び行ってみたいと思うから性質が悪い。したがって楽しい場所が多いってことになる。

日本中を色々と尋ねたことがある人には分かると思うが、その土地土地によって空気が全く異なり、ある人によっては、それは好みの問題になるのだ。例えば東京と大阪の空気が全く違うように、その中間にある名古屋も全く異なる性質の空気感である。私はどちらかといえば、自宅より西を好む傾向にあるが、だからと言ってその他の方角の土地が嫌いということでもない。

日本という国は不思議な国で、どういった訳か国内の元風景には癒しの力があるような気がするんだな。だから、こんな時だからこそ「デスカバー、ジャパン!(爆)」

人生なんて旅みたいなものだが、私の旅の発端は、中学1年の頃、悪友で企てた「家出」発端だったような気がする。今はホンダのディーラーの偉い人(になったであろう)悪友と、風の噂では全身にモンモンを入れてその筋になったという悪友と私を含めた3人で家出を企て、夜な夜な市内から自転車を漕ぎ出し出発した。当初、東京に行く予定も、市内東にある大きな川を越えて市境を越えた辺りで、言いだしっぺのモンモン男が「やっぱり一旦帰って計画を・・・云々」などと弱音を吐き出し、そこでこの計画は未遂に終わったのだった。しかし私の奇行?はそこで終わりでは無かった。確か中学3年位だと記憶しているが、当時好きだった「佐野量子」というアイドルがいて、彼女は同じ県内の約120㌔くらい東に離れた土地が出身であるということを知ると、どうしても彼女の自宅を見たくなり、友人を誘ってこれまた自転車で出発するのだった。(結局、途中で無理かも?と思い、県庁所在地がある市内で断念したが)その後も、高校時代に好きだった女子が、転校生で群馬県出身ということを知るや否や、彼女の住んで居た土地をどうしても見たくなって、折角だからバイクで行こうと思っていたところ、直前に学校にばれてしまいバイクの免許を学校に取り上げられ、しかも謹慎中にも関わらず、あてつけに自転車で群馬県を目指すのであった。そして癖になってしまったのか、自転車もまんざらでもないな・・と思いつつ、当時嵌っていた大林宣彦の「尾道3部作」の影響で、ロケ地を訪ねてみたい。映画の空気に触れてみたい。。という欲求に駆られ、これまた自転車で広島に向かうのであった。

今思えば、かなり粘着質のストーカー気質であるが、でもこの「知りたい」「見てみたい」「空気を感じてみたい」という欲求が、私の旅への原動力でもあった。

ん?まてよ。発端は、中学じゃなく小学校時代の自転車で大きな湖を一周したこと、現在は第3セクターとして運営されている鉄道の乗車旅行が発端だったような気がする。まあ、どれが発端でも構わないが、こういう経緯もあって国内をフラフラするのが好きなのかもしれない。そして、、なんだか海外旅行って海外に酔いしれてるだけに感じるんだな。。自分で歩いていないというかね。

随分と長い前置きになってしまったが、実は最近白悪地方を北に50㌔北上したあたりに、とても宜しい景色が残っているらしく、天剣125のオイル交換を終え、この良い感じのオイルがこの炎天下でどう影響するのかも気になったこともあり、久しぶりにバイクでふらつこうと思ったのだった。


つづく。。。。。のか????



追記「決して、海外旅行を否定批判している訳ではありません。そこのところよろしくお願いします」




Posted at 2014/07/27 21:20:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徘徊する二輪魂 | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KITACO スーパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 03:38:32
ホンダ純正 フロントシートベルトアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 11:51:22
Battle Bee Racing / 野口商会 VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 07:43:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation