• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

ゆく年2011

ゆく年2011こんばんは。

今年も僅かになりました。今、鳥羽のビジネスホテルで今年最後?の日記を書いています。大晦日のホテルは予約が取れなく、家族バラバラの部屋なのですが、明日は会社のリゾートホテルに泊まれるので良しとします。

でも個室なので、気軽なんですけどね^_^;

今年は色々ありましたね。まだまだ書きたいこともあるのだけど、長くなるので止めておきます(苦笑)

来年は龍年です。地龍ではなく、飛龍・天龍のようになるといいですね~。


今年も、ブログを通してお世話なった方、個人的にお世話になった方、大変ありがとうございました。


それでは良いお年をお過ごし下さい~



追伸
年越し蕎麦があまりにも美味しくて、坊っちゃんになりそうでした。しばらく禁酒をしてたので、エビス飲んで寝ます(笑)
Posted at 2011/12/31 20:30:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月22日 イイね!

鉄馬乗りで候

鉄馬乗りで候こんばんは。来年の抱負の一つは、それはNS400Rの車検取得です?

でも・・今日頂いた給料明細みて・・涙が出そうになったでござるよ。だって女の子だもん(笑)

ううう・・・・民○党め(苦笑)この給料で半年過ごせと?(泣)これじゃ車検通せないよ(爆)まあ、それはいい。お金に拘ることよりも心の状態が大切なのだよ、明智君!

ここ数ヶ月、激務の仕事とプライベートでのストレスでかなり参っていた。おかげで体重も減ったのだけど(でも戻ってしまったけど・・爆)そんな時にいつも思い出すのは、バイクに乗っていたときのことです。

乗っていたとき・・というのは少し弊害があるかもしれない。だって、自分の心の中ではいつもバイク乗りなんだからね。

車はもちろん嫌いじゃないんだけれど、何故か五感を駆使して走れないのと、風を感じれないこと。そして包まれてる感とか、それとR・デニーロ主演のタクシードライバーという映画のワンシーンを見ているようで、何故か退屈に思う。あっ?でも雨上がりの夜の街を流すのは好きですよ。街中の埃が一掃されて、何もかもきれいに見えるから。空気が澄んでいるというかね。ちなみに風を受けるってのはオーラの調整も出来るんだよね(エハラーかww)

少し振り返って手を伸ばせば、手で掴み取れる位の過去の記憶だと感じているのに、何故か遠い記憶な感じがして、霧島に行ったのも、つい最近だった気がするのに・・もう3年近くも前になる。おっさんになったのか、いやいや、それはそうとしてもこんなご時世だからなのか・・こういう時期だからなのか、単に逃げなのか??ストレスが溜まってるのかww

NSは車検を切らしたと同時に、少しずつ改修と初期化とかしていたんだけど、どうも一筋縄ではいかないというか・・単に面倒というか・・足回りを変えるパーツはそこそこ集まったんだけど、Fフォークがね。。買えませんw

いっそのこと、気軽に乗れる単車でも欲しいなぁ・・とか思ったけど、これ以上の増車というか、愛情は掛けれないし、でも乗りたいなぁ・・とかジレンマで、まあNSはとりあえず乗れる状態にして、、、なんとなくスーパーカブがいいかも?とか思ってみたり。あ・・カブじゃ通勤で使えないよな?とか?でも新型カブはインジェクションだし、足回りも凄く変更されて、、面白そうみたいな。


ちなみに画像の下で膝に手を掛けてる写真は、カブで瀬戸内海とか山陰に行ったときのやつです。江田島とか出雲大社とかはじめてカブでいったよなぁ。。それと老婦人と私とWで写ってる写真は、実は伝説のレーサー「浮谷東次郎」のママちゃまなのだよ。「がむしゃら1500キロ」に感銘を受けて、浮谷東次郎の実家にWで行きました(苦笑)いい人だったなぁ。。泊まる所がないって話をしたら「ゲストハウスに泊まっていってください」とか言ってくれて、、、お姉さんにも会ったよなぁ。結局、なんだか悪い気がして、宿泊させてもらうのは丁寧にお断りさせていただいたけど、その後、自分が印象に残っていたのか、浮谷家はキリスト教信者でありましてね、後日「貴方に祝福がありますように・・」と言ったお手紙と、キリストの本(なんか童話みたいなやつ)とゴスペルのチケットを頂きました。ええ、もちろん行きましたよ、国立競技館に。そこでゴスペルコンサートしたんです。元気だといいな・・もう20年も前の話だから・・歳を考えたら・・・だけど。。

なんだか、画像のバイクはWばっかりになってしまったねぇ。。でもカブとYDもあるからカワだけじゃないけどねぇ。。。







マーシーって線が細いというか。。中性的というか・・
感性が好きだなぁ。。この人、天才だわ。なぜかこの曲聴くと、W乗ってたときのこと思い出すなぁ(泣)





どこかでもう一度・・・もう若くないさと・・・自分に言い聞かせるフレーズのようで泣かせる!(爆)

さて・・・自己満日記でおしまいなのだ。
Posted at 2011/12/22 22:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月21日 イイね!

何もなさそうな・・・

何もなさそうな・・・あの七人~♪











業界はどうもネタに尽きたようで、最近はリメイクものの映画を作ってますよねぇ。。

完全にわしら世代をホイホイしてるというか・・・良くも悪くも過渡期というか、団塊ジュニアといいますか、新人類?なんだか色んな意味で良い時代を生きてきたといいますか。。。アニメ「メガゾーン23」で確か「唯」?とかいう女性の言ったセリフじゃないけど「今が一番いい時代みたい(当初80年半ば)」みたいな感じで。このアニメ、確か記憶によれば「実は大きな宇宙船の中で暮らしている人々が一番いい時代だったという記憶を埋め込まれて、80年代の東京23区に模した宇宙船の中で騙されて生活しているという・・」そんな話でした。今思えば、なんだかジムキャリーのトゥルーマンショーとかマトリックスにも通ずる話だったよなぁ。

おっと・・話しが逸れました^^;;

基本的にはアニメや漫画だった作品を実写にするのは大賛成。もちろん突っ込みどころ満載だけど(特に最近の怪物くんとか?)、けれど、脳内の補完されるイマジネーションや監督の趣旨や伝えたいこと・・すなわち色的な部分が見え隠れして、実写化されるのは嫌いではないんですよ。見ていても楽しい時ありますし。あと小説の映画化とかね。でもリメイクものはやっぱりオリジナルには敵わないって言いますか、人がやはり他人のマネ事をしても何だかおかしいように、その人本来が一番素晴らしいように・・なんでもそうだと思うのですが、オリジナルが一番美しいかなぁ・・・と。カワサキのW650よりカワサキのW1みたいな?(笑)

今日?ワイルド7のリメイクが上映されるみたいですねぇ。

ちょっとネットで予告とかみたけど・・「何もなさそうな・・・ワイルド7」って感じ。

ワイルド7って確か自分が幼稚園の時に好きで見てた記憶があるんだけど、今しがた調べたら、自分が1~3歳くらいに放映されていたようなので、きっと見ていたのは再放送なんだろうなぁ。。でも幼稚園の見る番組じゃないよね(苦笑)確かワイルド7の絵が描いてあった靴履いてたし(苦笑)というか・・バイク乗っててガンアクションが格好いいなぁ・・って思ってただけだろうなぁ。。役の人の区別が今でも付かないし(笑)

あー、今年は見たい映画がリバイバルで何本も上映されてるんだけど・・結局見れなかったなぁ。まぁ仕方ないか。でもせめて「電人ザボーガー」は見たかった(笑)板尾好きなのでね^^






Posted at 2011/12/21 22:30:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽・映画 | 日記
2011年12月20日 イイね!

「痔ぶり」ファンの皆様、お待たせしました。

「痔ぶり」ファンの皆様、お待たせしました。こんばんは、宮﨑 駿作品は「太陽の王子 ホルスの大冒険」と「ルパン三世カリオストロの城」と「未来少年コナン」と「天空の城ラピュタ」と「紅の豚」しか認めない、白悪兎です。

ある日、「どこかにK6のVVT付きエンジン転がってないかな?」とか思いつつ、オクをほいほいしてたら、またもや変なものを見つけた(苦笑)

もう終了してるからいいよね?他でも少し話題が出てたらしいけど、これってやっぱりヤラセ??

しかしあれだね、質問にも書いてあるけど、痔ぶりファンなら普通はマツダのラピュタでやるでしょ!

というか・・痔ぶりって言い方も好きじゃないけど(苦笑)

Posted at 2011/12/20 20:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2011年12月18日 イイね!

新型

新型先日、アルトの12ヶ月点検にアリーナ店に行くと、あ~ら・・・新型があるじゃありませんか!
先週、81の車検の時はなかったのになぁ。

ナンバーが無いので、お客さんが買ったのかな?って思ってたけど、聞いてみたら試乗車なんだそうな。ん??まてよ・・でもアリーナ店であって自販じゃないのに・・こんな早くに試乗車が回ってくるの???

またまた訊ねてみたら、一台試乗車として購入したんだそうな。。太っ腹だなぁ。。。

で、マジマジ見させてもらったけど、やっぱりいいなぁ。新型。31より好きかも。カタログとか発表があったとき、フォグのところがなんとなくXメーンよろしくヴァルバリン見たいで嫌かな?って感じていたけど、現物みると気にならないし。色んな意味でちょっと新型はいいなぁって思います。

後はタコが左ってのが・・正直一番気になるのだけど。今までの単車も車もタコは右だったんで、どうもあそこだけがね。。。なんで左なんだろ?最近の車は左タコ??輸出の関係なのかな。。

でもいいなぁ。。試乗でいいから乗ってみたい。まぁ、この日も相変わらず、買え買え攻撃が五月蝿かったけどね^^;;試乗したらもっと五月蝿いかも^^;;

でも買うならアルトエコだな。。でもマニュアルないんだよねぇ。残念。
Posted at 2011/12/18 19:24:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

KITACO スーパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 03:38:32
ホンダ純正 フロントシートベルトアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 11:51:22
Battle Bee Racing / 野口商会 VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 07:43:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation