• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

チタニウム

チタニウムちょっと先週末から?色々ありまして、先日書いた日記の後でしたから・・まあ、お試しといいますか、自分を見つめて、蓋をしている闇がボロボロと出てしまったり。また、その色々な部分は会社のことなんですけど、鏡を通してみると。。。まあアレですな?みたいな。。でも、そんな中で様々な学びもありつつ、それでも現実的に波動障害があるわけですから、自分も守りつつ・・しかし。。いっぱいいっぱいで?そんな中、ちょっとしんどいなぁ。。なんて思っていたのですけど(現に偏頭痛酷かったし^^;)でも少し出掛けた帰りに、曇っていた天気が、暖かい日差に変わり、他所宅の庭先に梅の花を見つけて・・もう春なんだなぁ。。なんて思った、白悪です^^こんにちは。

因みに季節はどの季節も好きですが、私は春・・桜が咲く時期が一番好きですね(笑)

待ちに待ったというと語弊があるのですが、先日、ある方が製作をしているNS400Rのチタンサイレンサーを受け取りました。以前、自分の日記に社外品のサイレンサーのことを書いたことがあったので調べてみると2008年でした。その当時(それより以前なのですが)に発注したから、かれこれ4年待ったことにもなりますねぇ。^^;

価格は私がNS400用に持ち合わせている社外パーツで一番高額です^^まあチタンですからねぇ^^でも、これは個人が製作しているので、もし仮に大手のメーカーが同じものを作成すれば、もう少し高くなるんでしょうね(でもメーカーは数もかなり作るかも?だから・・もしかしたら同じくらい?)

受け取って、早速1本を持ってみた感想は「重い!?」でした。。。(苦笑)

実はこれには訳が?あって、私のNS400社外サイレンサーはアルミ製でチタンよりも軽いのです。数年前、チタンの試作品を初めて持った時の感想は「軽いなぁ・・・」と思ったのですけど(確かに当時は純正品しかしらなかったし)やはりアルミ製とチタンでは。。サイレンサーの系も違いますしね。それと少し重く感じるのは、テールエンドとチャンバー接続部分がアルミの総削り出しになってるのも影響してるじゃないかなぁ??なんて思いました。

社外は約0・7k。このチタンは約1・1k。純正品は2・6k。社外とチタンの僅かな差ですが、それでもこんなに違うものなのですねぇ。

しかし・・受け取ったまではいいのですが、肝心のNS400が不動です^^;まあ今年は車検取得を目指していたのですが(簡単な整備なんだけどね^^;)でも本音をいいますと、少し熱が冷めてきてるんですよね(苦笑)と書きつつも、実際に車検取得したら、なんだかんだ言っても乗り回す(までいかないけど)とは思うんですが・・。バイクはいつも手元においておきたい。というか、バイクって車とは違う感覚なんですよね。気が晴れるといいますか。やはり風を受けて、バランスを保って操る感覚が良い感じなのだと思います。それはまるで人生のよう(爆)

でも実際どうなんだろうな?とも感じはじめ、乗れるバイクは置いておきたいのだけど・・いろんな意味で私の手助けになりますし。。ただNS400でいいのかな?とも思ったり。。まあ、その辺りは車検取得してからですね^^だってこのまま朽ち果てて?というか・・乗れない状態で手放すのも失礼ですし。現に以前、私が落ち込んで危うい状態の時に、NS400君は身代わりとなりましたしね。。しかし・・あの時は本当にビビッた(苦笑)お陰で?大事な部品が出ないカウルを割ってしまったし(泣)でもこうして書いていると、やっぱりNS400かなあ・・なんて思ったり?まあ先のことを考えるのはよそう^^

NS400は生産されてから約30年弱になるのですが、好きな方が有志でパーツを作り始めるようになり、最近では、クランクベアリングやガスケットセットなども作成されています。また500ccボアアップキットとか?クロスミッションとか?これらのパーツを使えばフルオーバーホール&完調のNS400が出来、またパワーアップ等も見込まれるのですが・・私はそこまでやるつもりはありません。でもちょっと魅力的だなぁ。。特にクロスミッション。。。あっ乾式クラッチなんかもありました。。

まあ、とりあえず、ゆっくりと乗れる状態を目指します。




純正サイレンサー。必要ないと思って手放しましたが、考えてみると味わい深い音ですね。実は裏話?ありまして、この純正サイレンサーは騒音?対策品として「永久無償交換部品」なのですよ。実はもう少し湿った?音なのですが、動画のやつは少し割れてます。これがもっとケロケロになるんですよねぇ~^^


こちらはチタンと同じ方が製作されたカーボンタイプ。こちらの方が若干音が乾いているそうです。こう見るとトリコロールのNS400は格好いい!しかし・・・カワサキのKR250みたいな音だ^^



某ショップのサイレンサーです。私のつけてるやつですね。かなり乾いていてレーシー?


本当はイギリスで作ってるジムローマスのGPスタイルチャンバーが欲しいのだけどね。・・20万超える値段なのですよ^^;下手したら車体が一台買えてしまいます^^;でも仲間内では一番パワーが出てるらしいんですよね。パワーカーブも乗りやすい感じらしいですし。。魅力的な逸品です^^



こちらは私の初代愛車、MVX250F。走る公害・・・白煙マシーンって言われてたっけ。。でも乗りやすくいいバイクでした。


けっこう弄ってあるっぽい?MVX。私も一時期スガヤのチャンバーつけてました。。しかし懐かしい!

こうしてみると・・書いていると?・・・バイク乗りたいなぁ・・なんて思います^^

というかですね・・・・かなり?マニアックで?自己満足日記ですな^^;;;;

ということで・・・


おしまい^^;;
Posted at 2012/02/26 15:05:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | NS400R | 日記
2012年02月24日 イイね!

大和!倭!ヤマト!

大和!倭!ヤマト!

宇宙戦艦ヤマトのリメイク。

どうみてもキムタクにしか見えない古代進も居なければ、ヤマトが何度も復活していない。

オリジナルを知ってる身としては、リメイクものってどうかと思ったりもするけれど、これはちょっと見てみたいなぁ・・なんて思わせるPVだね。メカデザインに、以前私が時折拝見していた「ヤマトメカニクス」というHPを運営されていた方を起用しているようだし、話も第一作に順ずるみたいだし。何より「森雪」に萌えたw

しかし・・・・何たる・・PV・・・

「天の岩戸を開く」・・・・・・・

既に意思は全ての魂たちに届いたってことか。。

気がついていない魂も、気がつき始めてる魂も、そして気がついて行動していた魂たちにも。。そして誤って受け取っていた魂たちにも。。。

気がついていないといっても、無意識に受け取っていて、それぞれの答えを出す道を歩き始めているかもしれない。。そんな気がする。。。

その先の結果はまだ誰しも分からない。否、、、それは自分が出した答えかもしれない。。

僕は日本人だから、日本語の単語を使って分かり易く書いていくことにしてみよう。

考えてみたら、業深き劣等性の僕だから、きっと本当の自分の魂が・・仲間が・・・助けてくれていたのかもしれないな。でなければ、こんな感受性であるはず無いもの。きっと必死なんだろうな・・・本当の自分自身(自神)は。感謝だよな。。

今生に・・否、この時代、この今瞬間に生きてる仲間は、云わば優等生なわけで。。。今回の計画には、必ず思い出さなきゃならないことがあるような気がするのです。

それは全ての魂の共通の目的ではあるのかもしれないのだけど・・どんな道を辿って、どんな想いをもってそこに行くのか。。どんな道を決めるのか。。。

仲間は気がついていないかもしれないけど、それぞれの魂が気がつき易いように伝言があったように思う。いや・・・実際には、この時代のこの時に生まれることを決めた時点でさ。でも2000年より少し前、徐々にその傾向が強くなってきたんだよな・・・

それは趣味の雑誌であったり、テレビ番組であったり、世の中の出来事であったり。。仲間の言葉であったり・・仲間の態度であったり。。そういう意味では、劣等性の僕は本当に助かっていたのかもしれない。。だって簡単に分かりやすいように、思い出すように・・手助けがあったのだもの。

仮面ライダーアギトの歌詞にもあるじゃん?「君のままで変わればいい」ってさ。。

仮面ライダーディケイドのガッくんが歌う歌詞にもあったよね?

「オンザロード、誰も旅の途中、本当の自分自身(自神?自真?)出逢うたーめー♪オンザロード、旅に出る理由は、滅びる未来、変えるたーめー♪」

仮面ライダーWの吉川も言ってるよ

「俺は自分の罪を数えた。さあ、お前の罪を数えな!」ってね。。(爆)

しかし・・氣や波動といったものは感じれるのに、肝心な・・・肝心な・・・一番肝心な。。。。一番大切な。。。。。

数年前、あの日、あのとき開いたはずの、仲間の魂は気がついていないけど・・全ての仲間も持ち合わせている扉が。。僕の胸の扉が・・・・・閉じたままだ。。

あのとき感じた、本当の自分。あの暖かい、まるで太陽からの愛のような・・・本当の自分。。あの扉から流れ出ていた・・・ものが・・・扉が閉まったままだ。。。

最近じゃ、お前は渡世人か!って言われる始末。人相も随分と変わったようだ。。


全ての仲間に、負の感情をもってごめんなさい。

全ての仲間に、念を持ってごめんなさい。

気づかせて頂、ありがとうございます。

全ての仲間に感謝しかありません。

ごめなさい。ありがとう。



自然は自然。。人間も自然。。

自然が自然を壊していく?

小さな負の念が、連鎖して、人間と繋がっている自然が壊れていく?

巻き込まないように・・巻き込まれないように。。

感謝と謝罪で包み込みましょう。。。




しかし・・間に合うのか・・いや。。。気がついただけでも良しなのだろうか?

でも、どうしても扉をこじ開けたい。

本当の僕につなげたい。

再び、開いたその先には。。


今日は珍しく、大雨だったな。。

一雨ごとに、どんどん春が近づいてね。啓蟄?それももう直ぐ。

春の訪れとともに、虫さんや動物さんが目覚める日。なんてロマンチックなんだろう。




浜○は、先ほどまで酷い突風でした。。

雨は浄化。。

風は・・・神風。。

そんな気がします。



さて、妄想日記はこれくらいして、明日も仕事がんばるために寝るか~^^


すいみん♪すいみん♪



おしまい。
Posted at 2012/02/24 00:10:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月19日 イイね!

神社検定

神社検定今年の6月に神社検定なるものが行われると、私が入っている、みんカラのグループで知りました。

神社マニアとかパワースポット(爆)マニアとか、私はそういうのではなく、まあ色々とあって神社に出向いているのですけど、なんとなくこの検定を受けてみようかなぁ・・なんて思います。

6月頃、個人的に色々なことが一段落する時期だし、なんとなくだけど・・神社検定参級(弐級・壱級もあるよ)なんて格好いいじゃん?みたいな(苦笑)まあそれに、持っている資格?なんて普通免許・大型自動二輪・・・あとはアーク溶接くらいだし。これも本格的な資格ではないとは思うけど、神社本庁が監修しているので、まんざらでもないかもしれない。。


でもテキスト買うほどのものなんだろうか・・なんだかそこに真剣さと儲けの裏表が垣間見えるような・・・

まあ、でも私は神社のことなんて実は全く知識がなかったりするから、民間治療の方も平行しているし(これは数年掛かるけど・・)ゆっくりテキストでも買って勉強するかね。

そうそう、6月の夏至には伊勢の二見興玉神社にて夏至祭りがあって、その禊にも参加するつもり。ええ、禊マニアと言いますか・・褌で鉢巻、裸って言うのがね・・・たまらない。。(爆)

まあ、きっと6月から色々と動きがあるんだろうな。。良い動きが。

陛下、無事に手術が成功して安心しました。

後は同じ誕生日のチイチイ(地井武男さん)が心配だけど・・・良くなってくれるといいなぁ。。


おしまい





Posted at 2012/02/19 10:16:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月14日 イイね!

兎は泣かない

兎は泣かないいつの間にか「キリンのおっさん」の年齢を越え、バカボンのパパの年齢に達した白悪です、こんばんは。というか・・キリンのおっさんってもっと歳かと思ってたよ(泣)30後半だったなんて。。

いやぁ・・四十路なんてはるか未来のことだと思ってたんだけど、あっと言う間だなぁ・・なんて思いつつ、いざその年齢に達すると、随分と拍子抜けというか、まだまだ子供だよなみないな(笑)でももともと純粋なんで、子供っぽい自分が好きw

やっとキリンの映画の予告が出来たようです。当時、まだ10代だった私は、キリンのおっさんの気持ちは分かりしえないものだったのだけど・・でも自身がその歳になってみると、痛切に感じるものがありますよね。痛切ってのは変な言い方かもしれないけど。。でもキリンっていう漫画は、バイク漫画なんだけど、でも見方を変えれば、中年になった誰しもが抱える気持ちではないのかなぁ・・なんて思います。バイクを主題にはしているけれど、バンドや仕事や・・・・なんでもそうですが、もう一度。。と思うんではないでしょうかね。

しかし・・映画、いつものことだけども・・微妙だなぁ。。監督が義丹ちゃんってのがなぁ・・(キャラは好きだけど)。義丹ちゃん、こういう話好きだけど・・どうなんだろうね。そういう意味では楽しみかもしれないなぁ。

そうそう、モヒとチョースケはともかく・・・キリンのおっさん役に「バラが咲いたの息子さん」ってどうなの??個人的にはは「藤竜也」が良かったなぁ。。どうもあの人のイメージしかないんだよな。。凄く歳だけどさ。。

あっそうだ。。バイクなんとかなったら、看板背負ってバイクの集会に(←オフとは言わない)必ず顔を出そう。以前の仲間に会いに・・・














Posted at 2012/02/14 21:13:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽・映画 | 日記
2012年02月12日 イイね!

復活

復活今日から、以前習っていた民間治療の勉強を復活しました。

当時、色々と乗り越えれない問題があって、もう二度とやることはないだろう・・と思っていたんですが、まさかの予想外の?展開でした。でも実は昨年色々とありまして、私は先生と接触していたので・・まあ流れっていえば流れかもしれませんね。でも復活するとは思わなかったなぁ。。

卒業試験は以前終えてますが、一から始めています。おさらいってこともありますが、当時とは自分も変わっちゃってるし?今日は初日だったのですけど、なんだか懐かしい感覚で、色々と思い出したりして。。今度はきちんと資格まで取れるかな?

本当は、今年の初めから授業の予定だったのですけど、先生と私ともう一人の生徒さんの都合が合わずに今日になったのです。昨日は建国記念日で、今日は2月12日。なんだか212って数字、1が鏡に見えて・・かごめの歌の「後ろの正面だあれ?」をなんだか思い出しました。

今年の抱負のひとつを一応?こなせたかな?

昨日は待ち望んでいたバイクのチタンサイレンサーも受け取ったので、今度はバイクの車検取得かなぁ。


おしまい。
Posted at 2012/02/12 22:32:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920212223 2425
26272829   

リンク・クリップ

KITACO スーパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 03:38:32
ホンダ純正 フロントシートベルトアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 11:51:22
Battle Bee Racing / 野口商会 VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 07:43:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation