• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

dagayaを徘徊しつつ林檎店を襲撃みたいな。。。①

dagayaを徘徊しつつ林檎店を襲撃みたいな。。。①あれ程、暫くはスマートフォンには変えないと誓っていたのであるが、どういった心境の変化なのか、あっさりとアイフォン5変えてしまった。

以前のままで不自由はなかったし、カメラ機能も特に満足していた。その携帯を変えたばかりの時は使い難く、暫くは以前使用していたものを使っていたのだけど、それでも段々と手になじんできて、2年縛りを超えた後でも使っていたほどだった。

しかし・・あっさりと、まるで思し召しのように(笑)なんの躊躇もなく変えてしまった。。バイクを買った時もそうであったように、店に出向いて「これ、ください」って感じでね。

なんの心境の変化なんだろう。。もし一言で例えるならば、日々新しく変化していく世の中の流れに対して順応しつつ、、しかしその中で自分を持つって言う感じだろうか。。

だから、アイフォン(5)にした(笑)

まあ、回りが騒いでいたこともあったといえばそうなのだけど・・まさか、自分が変えるとはなぁ。という感じだろうか。

でも、変えて正解だと思っている。とても良かったと思ってもいるし、満足もしている。こんなことなら、早く変えておけば良かったよな、、、という感想。

古い携帯は、カメラ機能が気に入っているので、そのままシムカードを入れてカメラとして使用することにした。

ガラケーからスマホに変えると、多くの皆さんは、はじめ戸惑って使いにくいって言う話をよく聞いていたけど、自分は少しだけ戸惑いつつも、逆にこちらの方が楽なんじゃないか?って思うほど。

メールのやり取りと文字の小さいのは少し歳なりに気になるところであるが、それよりもネットを見る画面が大きいのが良いね。歳なりに、やはりそれなりの目の衰えがあるので、大きい画面で情報を閲覧できるのは、非常によろしい。

そんなわけで、スマホライフ?を楽しんで?いるのであるが、実はアイフォンを手渡され、その日に傷がついてしまった。

自分で付けた記憶が全くないのだけど、どういった訳かボデーの角に削ったような目立つ傷がついていた。購入時、確認した時はついていなかったので、恐らくポリカーボネード製のカバーを装着した時につけてしまったのであろう。

アイフォン5はアルミボディらしいので、ネットでもそのボディーの脆さが指摘されてたりブログでアップされてたりするようだ。しかし、アルミにも色々種類や成型?方法なんかがあったりして、強固にしようと思えば出来るはずなのだが・・まあ、そこはそこ。やはり種類か成型?方法が良くないのかもしれない。

やはり新品で購入し、その日の内に傷物にしてしまったのは、かなりの心労であった。特に一括ではないので、この傷物のまま2年を越すのか・・と思うと、それなりの悲しさもあった。実際は自分でつけたか分からないのだけど・・・なんだかがっかり。。

しかし私と同じで、簡単に傷ついてしまうものだね。。もしくは、普段の行いが悪く?そういう状況に自らしてしまったとか(笑)

この状態では、やはり心苦しさもあったりするから、仕方ない。。自分でしでかしたことかもしれないので、外装交換を自分で負担して交換してもらおうと、アップルストア名古屋に相談してみた。相談というよりも、先ずは外装交換が幾ら位か聞いたといった方が正しい。

帰ってきた回答は、アイフォン5は傷に対する初期不良が多く、私の場合もそれに各当するか分からないが、今はサービスが時間外なので、改めて連絡していただくか、またはアップルストア名古屋まで出向いて、修理費を聞きにきてほしい・・とのことだった。

この程度のことで、片道100キロの名古屋まで出向くのは、些か考え物であったけど、私は名古屋の街が好きなので、まあ伺ってみることにする。

私は何故名古屋が好きかというと、大した理由があるわけでもないのだが、母方の兄が名古屋に住んでいたこともあり、幼少時の記憶が良かったこともある。また母が愛知三河の生まれなので、そういった血の流れかもしれない。

東京、大阪に比べると、名古屋も都会ではあるが、都心部を一歩外れると、かなり緑が多いのも良いし、若者が集う繁華街も、それらの都市に比べると人口密度の度合いも少ない。

戦前からなのか戦後なのか分からないが、トヨタが自動車社会が来るのを予測していて、愛知県全般の主要国道が大きくしてあり、走りやすいってのも実にいい。そういう理由があるわけでも無いが、私は何故かどこかにへ旅をする時は西に向かってしまう傾向がある。

何だか名古屋が好き・・というよりも、愛知県、取り分け、国道一号の主要都市近辺がなんだか・・切なく好きで・・なんだろうね。。この感覚は。

アップルに出向くとしても、予約を取らなければならなかった。実は少し躊躇していたこともあって。希望していた予約時間が取れなくなってしまった。

本来であれば午前中に出向いて、午前中に帰宅するつもりであったのだが・・・午後の一番くらいになってしまった。

さて。。。

どうしたものか。。

まあ、その時の色々な流れもあるだろう。。

相変わらずといえば相変わらずなのだが、折角なので熱田さんに参拝し、参拝後は近くのブックオフとホビーオフがある店舗で雑誌やら玩具やらを引き取ってもらい、その後は名古屋栄の店でもふらつこうか。

そういう計画にして、名古屋に向けて出発するとする。


続く!?
Posted at 2012/10/26 21:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

日産(純正) ホルダー フィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:56:10
PIVOT 3-drive BLP (BLP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:46:23
スズキ純正 5MTトランスミッション(HA36S WORKS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 02:45:25

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation