• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

パッド交換ついでの4輪キャリパーOH。

パッド交換ついでの4輪キャリパーOH。5月にユーザー車検用の点検をしていた時、意外とリアパッドが消耗している事に気が付いていたので、リアパッドを交換したいなと思っていました。

そこで、一度リアパッドをはずして残量を見てみようとしたとき、キャリパーのダストシールが一部、めくれあがってきてしまっていることに気がつきました。

このリアキャリパーは、2008年に自分でオーバーホールしたものなので、その時の作業ミスが原因なのかも知れないと気になったので、パッド交換ついでに再度オーバーホールしてみることにしました。また、どうせブレーキオイルを抜くのなら、フロントも同時にしてしまおうと思いました。

オーバーホールの作業は、以下の整備手帳をご覧ください。

フロントキャリーパーオーバーホール

リアキャリパーオーバーホール

リアパッドが新品になったためだと思いますが、しばらくペタルフィーリングがかなりスポンジーで、何か作業がミスってるのではないかと不安になりましたが、100キロほど走ると正常に戻りました。また、サイドブレーキも最初は10ノッチほどありましたが、フィーリングが正常になったころに、7ノッチ程度まで自然に進んでくれました。自動調整万歳です。

今回は、リアのダストシールの組み付けには、万全の注意を払ったので、ブーツのはめそこないという可能性はありません。次回パッド消耗時には、めくれあがってこないことを祈ります。

Posted at 2014/08/17 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年07月29日 イイね!

ゴルフ1のラリーカー、走ってるんですね。

みんカラニュースの記事の中にあった2014年2月のヒストリックカーラリーの動画に、ゴルフ1のラリーカーが2台、チラッと写ってます。



1分15秒ぐらいのところと、8分30秒ぐらいのところです。

しかし、どの車もコンディションがいいですね。

往年の競技車両をレーシングコンディションに維持するのも大変でしょうが、ミスファイアリングシステムバリバリのワークスカローラWRCなんて、どうやって部品を入手しているんでしょうね?

また、スタート順が詰まっているのか、2台連続で来ている所もありますが、1台目が交差点右折れで、2台目が左折れって、どっちかミスコースじゃないのかと思いますが、いったいどんなコース設定なのか、とても不思議です。

知力、体力、集中力の総合力が問われるラリーは、いつかやってみたいですが、さすがにGTIで出るのはちょっと躊躇してしまいます。こんな映像を見ると、走りたい気持ちがうずうずしてしまいます。
Posted at 2014/07/29 00:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年07月27日 イイね!

水ぶくれ?

水ぶくれ?最近、雨が降った翌日など、ロードスターの右フロントの塗装がボコボコになっていることがあります。

右リアは、完全にクリアがはがれていますが、右フロントもついに来たみたいです(汗)。

右リアがはがれ始めたころ、クリアーのタッチペンではがれたところだけ塗ったら、それなりに目立たなくなったのですが、本気ではがれ始めると、面積拡大が早くて、とてもタッチペンでは追いつきませんでした。

メタリックじゃないわけですし、ソリッド塗装にしておいてくれればいいものを・・・。

塗装は僕はできないので、参ったなと思っています。

全塗装、激安でも10万円ぐらいしそうだしな~(涙)。
Posted at 2014/07/27 22:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年06月22日 イイね!

新型WRXを路上で発見!!

新型WRXを路上で発見!!現在、所要でアメリカにいるのですが、先日フリーウェイを走っていたところ、新型WRXを見かけました。

インプレッサらしい過激すぎないフロントマスクに、アスリートの筋肉を思わせるブリスターフェンダーっぽい処理など、細マッチョを連想させるイメージでとても好感が持てました。

車の動きからしてもマニュアルでしたし、乗ってみたいなあと思いました。

滞在場所が北部だからかもしれないですが、4WD率は高く、スバル車もとても多いです。

乗っているレンタカーがKIAの1.8Lセダンなので、頑張って追いかけても、加速されると一瞬で離されてしまいます。



勝手のわからない場所でスピード違反で捕まるのは勘弁願いたいので、この辺であきらめました。

また日本で発売されたら、ぜひ乗ってみたいです。
Posted at 2014/06/22 22:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年06月07日 イイね!

連休の思い出。ゴルフ1が富士に大集合。

連休の思い出。ゴルフ1が富士に大集合。超絶亀ブログ(汗)で、申し訳ありませんが、ゴールデンウィークの4月26日に富士スピードウェイで開かれたVW Festに、ゴルフ1GTI 2台体制で参加してきました。

その時に取材していただいた写真を、3誌に掲載していただいています。
空冷系雑誌に掲載されたのは、実は結構驚きました。
同じワーゲン乗り同士、ありがとう!!


当日は、兵庫県発でひたすら東へ向かいます。

夜明け前の新名神をひたすら東進・・・。

美合PAにて、ゴルビィーさんと合流。イベント会場パスを分けていただき、無事クラブスペース駐車場に潜入することに成功し、東海地方ゴルフ2乗りの皆様方と楽しい時間を過ごしました。

ゴルビィーさんとは、青山高原ツーリング以来の再会でしたが、ブログを拝見しているせいか、そんなにお久しぶりな気がしませんでした(笑)。

また、途中からはvwmmさんtibiminiさんはじめ、ゴルフ7発表会時の皆さんの多くが集まり、さながら同窓会のような楽しい雰囲気の中、ゴルフ1乗りの皆さんと、楽しい時間を過ごしました。

ゴルフ1で集まって撮った、集合写真を少しお見せします。

まずは、GTI3台集合写真。

実働状態のGTIはかなり少ないので、とても貴重ですね。

wwmmさん、tibiminiさんのカラフルゴルフ1達との記念写真。

実は、バックに富士山があるのですが、当日はあいにく雲に隠れて見えませんでした。これで富士山が見えていたら、絵葉書レベルの写真になっただろうに・・・。しかし、2014年現在の写真とは思えませんね(笑)。

今回のイベントには、両親を連れて行ったのですが、皆さんとてもフレンドリーに接してくださり、喜んでいました。特に父は久々に話が合う皆さんと車話ができたことを、とても喜んでいました。

また、こういったイベントが有るといいなと思います。
次回はぜひ、ゴルフ1、2でメイン会場に乗り込みたいですね(笑)。
Posted at 2014/06/07 22:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「ZE1リーフe+ 日産コネクトナビ PC経由でマップ更新 http://cvw.jp/b/217611/48737404/
何シテル?   10/29 22:27
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation