• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeotaのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

安全装備について 昔から思っていたこと

あまり文章を考えずに思うがまま書いてしまいますが、安全装備についてです。

つい先日、追突、衝突防止の自動ブレーキの記事が出ていました。
まあ、リーフには付いていませんが、各社でかなり性能差が出ているようです。
日産スカイラインは頑張っているようですし、スバルも優秀な成績だったようですし
安全装備が付いて困ることはないので、こういった装備が普及していくこと自体は結構なことだと思います。・・・誤作動しなければ(笑)
個人的には細い道も日本は多いですし、障害物をご検知して自動ブレーキ、後続車に追突される、というストーリーは勘弁していただきたいので、もう少し「待ち」の装備かと考えていますが。

一方で、ちょっと思うところがあります。この装備。トヨタは全車種で設定をしていく方針を
打ち出していますし各社軽自動車まで幅広く搭載が進んでいる印象があります。
そこで疑問があるんです。

パッシブセーフティ、具体的に言うとサイドカーテンエアバッグは??
リーマンショック前に全車種標準装備の方向をトヨタがちょっと打ち出しましたが
現在完全に立ち消えています。日本で販売している自動車で標準装備している車はまだまだ
少ない印象です。(リーフの場合はレス仕様があります)

確かに結構お高い装備ですし、標準装備にしない理由もコストが原因でしょう。
でもコレってどうなんでしょう?既に欧米の多くの国はこんなものとっくに標準装備です。
日本車だって、海外仕様は標準装備ですよね。日本用だけ外して売っているわけです。
個人的にはこっちが先なんじゃないかと思うんですよね。自動ブレーキよりお金がかかるんでしょうか?
もちろん、値段が上がってしまうと良くないですが、一律全部つけるようにすればそれこそコストは
下げられるでしょうし、輸出仕様には元々付けているわけですからね・・・

なにより、これは完全に個人の考えになってしまうので賛同いただけない方も多いとは思いますが、
多少のお金で買える安全は買ってもいいんじゃないかと、悲惨な事故のニュース等を見るたびに私は思います。
特に日本は道も狭めだし、横から突っ込まれることもままあるでしょう。
カーテンエアバッグの有無で側面衝突時の頭部、上半身のダメージはかなり変わります。当たりどころによっては軽い打撲と致死的損傷くらい違います。
場合によっては車外放出のリスクも減らせますし、ドアが薄くなりがちな軽自動車等含め、個人的な感覚では自動ブレーキよりはるかに優先度の高い装備だと思うんですけどね・・・。

ちなみに、父が今でも乗っている18年くらい?になるEクラスのベンツには、既にサイドエアバッグが
ついてます、標準で。技術的にカーテンは無理みたいですが、サイドエアバッグはドアに内蔵されてます。
そりゃあ、当時の高級車ですが、こういうところに安全思想は表れていると思います。

いっそ法令で義務付けてくれるといいんじゃないかと思うくらいです。
勝手なこと言ってゴメンナサイ。
Posted at 2014/10/31 22:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全装備 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

ドライブレコーダー、DrivePro 200を装着

前々から興味はあり、リスク回避という意味合いも含めて今回ドライブレコーダーを購入しました。
購入した商品は、ちょっとマイナー?でも性能は良いトランセンドという台湾メーカーから販売されているDrivePro 200という商品です。
吸盤色取り付けステーとセットで購入。メディアはmicroSD16GBが付属しています。(MLCチップ搭載)さすがメモリーカードでコスパ抜群のトランセンド。車とは関係ないですが、私のカメラのメモリはここのものを使っていることがほとんどです。個人的におすすめの会社です。

まず運転席から見た取り付け後写真です。ここからは全部タブレットのカメラですのでご容赦を。
基本的にはミラーに隠れるように設置しました。運転席からは画面は見られませんが自動録画ですから問題はありません。

助手席側から見ると、カメラ全体が視認できます。SD挿入口と、非常時手動録画ボタンが見えます。


ここで視野角についてですが、このアングルでカメラが記録した映像がこちらになります。

写っているモノに注目していただけるとよくわかりますが、前2枚の写真と見比べるとかなり広角なことがお分かりいただけるかと思います。

なお、ドライブレコーダーという商品は説明方法が統一されていない印象があり、各社で画角の表記はバラバラです。対角で表していることが多いですが、水平画角を示しているものもあります。水平でも中央部なのか上下なのかで視野角は変わります。正直横並びに比較できませんので購入検討時にはご注意くださいね。
試しに購入した品の水平視野角を簡易測定しましたが、画面中央の水平画角が約106度、画面下端の水平画角が約125度という結果でした。

さて、取り付けですが、正直言うと手抜きでちゃんと取り付けてません。この商品は基本的に電源はminiUSBでして、シガーソケットのところで12V-5Vに変圧します。電源から直結できないので注意が必要です。(逆に、モバイルバッテリーがあればほかの車にも簡単に使用できます。)ヒューズボックスから電源を取り出して造設してもよかったんですが私の場合はシガーソケットを使う予定があまりないので面倒だしそのまま付けました。
商品に元々ついていたテープ式のステーはエアトレックにつけました。家族でエアトレックを使うときは移設してモバイルバッテリーで運用します。

配線も超手抜きで、ピラーも外してません。カーテンエアバッグ装着車でいじりたくなかったということもあります。Aピラーの脇からはサイドエアバッグ展開時にいろいろ出てきて配線が一瞬で断線されると考え、
Aピラーに沿わせていったん前に出してから手前に戻して、ヒューズボックスの脇を通ってグローブボックス裏にもってきています。

このドライブレコーダー、基本性能は非常に高いと思います。
そのうち載せてしまうと思いますが、私はカメラ好きでして、その視点からみても優秀な商品です。
サイズはちょっと大きいですが一般的な機能(fullHD無欠損ループ録画、Gセンサーによる保護録画機能など)を基本として、比較的高性能なCMOSと、対角160度にもかかわらずF2の明るいちゃんとしたレンズを搭載しています。
スマホのアプリもあって、Wifi接続して画像を見たりダウンロードしたり設定を変更したりできます。おかげで設置や位置調整も非常に楽でした。

唯一指摘されている難点は3,4日電源を入れないと日付がリセットされるということですが、私はしょっちゅう車に乗るので何ら問題になりません。

メーカーの回し者ではありませんが、お勧めできるドライブレコーダーです。画質も良好です。
もし希望があれば、実際の録画画像もアップしますのでよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/10/26 23:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全装備 | 日記
2014年10月23日 イイね!

続 LEAF to Home

さて先日に続きLEAF to Homeのお話です。

あんまりほめてばかりいても仕方ないので、気になる点を3点書きます。
文字ばっかりですいません。

1.LEAF to Home自体の消費電力
充電、給電にともなう電力ロスの話ではないです。変圧に伴うロスは許容するしかないと考えています。
この機械自体が結構電気を食うことが課題です。高機能型はずいぶん改善されているようですが、説明書上の待機電力はなんと30W。ずっとこれだけ消費しているのかは分かりませんが、理論上は1ヶ月そこにあるだけで、使おうが使うまいが約21kwhの電力を使う計算になります。
リーフ満充電1回分近い結構な電力ですから動作時を含め何とか無駄を少なくしてほしいものです。
LEAF to Homeの機材がエコじゃないなんて、ちょっとお粗末な感じですよね。

2.動作音
導入前からみなさんのブログなどもみて知っていましたし、あらかじめディーラーでも動作させてもらって確認していましたので当初から静音フードも導入しました。
高機能型は標準装備とのことですが、音が結構出るのも分かっていることですし、日本の一般的な住宅事情を勘案すれば、基本的に標準装備にするべきと感じました。
小さい方がいいに決まっているわけですからね。放熱が必要になるのは致し方ないですが、ちょっとのコストでファンの音量は改善できると思います。

3.ケーブル
これ、後から変えられないんですよね。分かっていましたし、自由度を考えて高いけど長いのにしました。でも、こういったケーブルって消耗品的要素も強いと思うんです。誤ってクルマで踏んづける可能性もあります。
痛んできたり、住環境やライフスタイルで後から変更が必要になったり・・・そのとき、どうするんでしょう??
VtoHを考えるときには、長期運用を想定する必要があると思います。次の電気自動車が三菱やワーゲンかもしれませんよね。ワーゲンがVtoHに対応するかは分かりませんが、将来的には車種を問わず使用できることが理想です。
極端な話、日産車でも数年後リーフがモデルチェンジしたり電気自動車のラインナップが増えたとき、日産は必ずフロントにポートを作るのでしょうか?別な場所に変更になって、乗り換えたら「ケーブル、届かないじゃん・・・」こんな可能性、あり得るんじゃないかな、と思います。
基本的にはトランスですし機材の寿命はあるでしょうが、長期運用を念頭に置いた設計にするべきと感じました。

みなさん、どう思われますか?
Posted at 2014/10/23 00:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEAF to Home | クルマ
2014年10月22日 イイね!

遅ればせながら、LEAF to Home 設置しました。

遅ればせながら、LEAF to Home 設置しました。8月頭の納車から2か月、10月に入りようやく家の充電環境が整いました。
人柱覚悟で購入してみた(笑)LEAF to Homeです。
我が家の場合、取り付けはJMさんではなく、日本エコシステムという太陽光メインでやってる会社でした。
来るはずの連絡が来なかったり重要な連絡がもらえなかったり、結果的に工事の日程が調整つかなかったり、ちょっと心もとない担当さんでしたが、職人さんのお仕事はしっかりしてました。

ちょっと雑多な感じですしホワイトバランスがひどいことになってますが、設置後のブレーカーまわりです。壁の中を通して下に配管を回してもらっています。基礎の中を抜けていますので見た目がスッキリで大満足です。

ちなみに家は元々太陽光発電もありませんし、ガス併用の一般的な住宅です。このままだとリーフの電気代も従量電灯Bですし、私が車を使うのは週に1.5日だけなので(他の日は電車)うまい具合にこのシステムが運用できて夜の電気で充電し昼給電するスタイルに出来れば、タイムプランなどほかの契約にしようと考えています。

電気代が半額でリーフが充電できれば、もとは取れなくてもそんなに大損しなさそうだし、なによりちょっと面白そう・・・というのが購入動機です。建前上、もし災害が発生し停電した際には冷蔵庫と必要時電子レンジのブレーカーだけ上げて緊急利用する方針で嫁さんにも有効性を説明(笑)・・・たぶん見破られてますが。

ちなみに新設された中継ボックスの中はこんな感じ。

アクリル板が邪魔でよく中は見えません。

そうそう、私も今回初めて知りましたが、いつの間にか仕様が結構変わっています。初期のころのマニュアルは機材重量が61キロとありますが、私のもらったマニュアルには70kgと書いてあります。
・・・いったい何が9キロも増えたのだろう。減るならまだしも。
まあ性能向上のためであればいいんですけどね。
あと、この写真にある中継ボックスの仕様が個人的には注目です。
系統との切り替え時間が1msと記載されています。(発売当初は10msだったはずです。)

これは結構大きな違いではないかと個人的には感じます。ちなみに我が家で電源の手動切り替えをやってみましたが、ドンっという音は機械からしますが、認知は出来ません。UPSも停電検知をしませんし、UPS切り替えでも落ちてしまう我が家のテレビも何事もなかったようについています。
気づかないうちに改良されているようです。

ということでとりあえず初期の段階では問題なく設置が終わりました。試し運転してますが、ドライヤーや食洗機、レンジ、オーブントースター、エスプレッソマシンなど普段通りに使っても容量不足で切り替わることは今のところないです。
Posted at 2014/10/22 00:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEAF to Home | クルマ
2014年10月08日 イイね!

もう一台の我が家の仲間、エアトレック

今回はもう一台の愛車の紹介です。
興味が無い方、ゴメンナサイ。

三菱エアトレック。2Lフルタイム4WDです。
リーフとほとんど大きさも重さも同じですが、分類上はSUVに近い車です。
期間限定カラーの黄色に惹かれて、2002年に購入しました。
最近ではめっきり見ることも少なくなりましたが、我が家では今日も元気です。
現在のアウトランダーの大元ですね。ランサーベースの4輪独立懸架サスと悪路走破に十分な地上高、5人と荷物も載せられるSUVとワゴンの融合のような車です。昔のスバルフォレスターに近いでしょうか。
そのうえで外観はゴツゴツせず上品な感じで仕上がってます。

当時三菱自動車はリコール隠しによる販売台数激減があり、そんなさなかにダイムラーとの資本提携後の最初の車だったと思います。
オプションも付けて、サンルーフも付けて値引き後価格が200万を切っていました。
今考えると、、、安いですね。
黄色ということで塗装の経年劣化がどうなるか心配でしたが、黄色がマイルドになったものの問題ない感じです。

ちなみに購入当初の写真はこんな感じ。



ずっと屋外駐車ですが、現在は下のような感じです。
ちなみにグリルは10年前自分で塗りました。

走行距離は年式を考えると少なめですが、9万キロオーバーです。
ライトの曇りが気になるんですが、部品で買おうとすると、両眼で工賃コミで10万円かかるみたいです・・・どうしよう。
でもこの異型4灯ランプも含め、いまこの車のデザインを見てもあまり古臭さを感じないのは、僕だけでしょうかね。
でも、このエアトレック、結構ハイテク装備です。

標準装備でミラーの自動開閉設定ができ、畳んだ状態で走り始めても時速30kmになると自動で開きます。
キーを抜いてドアロックをしていても、キーレスのロックボタンを2回連続で押すとミラーの開閉ができちゃいます。
また、長押しすると開けっ放しだった窓やサンルーフも自動で閉められます。(設定すると開けることも出来るらしい)。
ライト類もつけっぱなしでも自動的にオフにしてくれますし、全窓挟み込み防止機能がついていて、運転席からはワンタッチで開閉が出来るんですよね。

リーフにもつけてほしいなあ。日産さんお願いします!

さて、リーフは冬が苦手とのことですので、スキーや遠出を中心にまだまだエアトレックには頑張ってもらう予定です。冬場はスタッドレスなので、よっぽど雪が積もってもへっちゃらです。いざというときはチェーンも有ります。

ちなみに、レギュラーガソリン仕様ですが、平均燃費は8-10km/lというところです。
リーフと比べると10倍近く違いますねー(笑)


上から2台並べるとこんなかんじになります。

リーフが小さく見えますが、これはカメラのレンズが広角なことによりますので実際はほとんど同じサイズです。

ポケモンのピカチュウケロマツみたいとうちの子供たちは言っています。

リーフ購入を機に売却した車がもう一台あるのですが、その話は又の機会に。
Posted at 2014/10/08 16:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「5008 約2年経過 アドブルー補充 実燃費が良いです http://cvw.jp/b/2259418/45676737/
何シテル?   12/04 13:11
takeotaと申します。よろしくお願いします。 皆さんと楽しくコミュニケーションがとれると嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
192021 22 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

続 LEAF to Home 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 00:02:20

愛車一覧

プジョー 5008 えいとくん (プジョー 5008)
2019年年末に納車となったエジプシャンブルーの5008、ファーストクラスパッケージです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2014年8月から日産 リーフに乗っています。 前車(ハイオク 8-10km/l)を売却 ...
三菱 エアトレック えとくん (三菱 エアトレック)
リーフ購入を気にみんカラ登録しましたが、せっかくなのでもう一台、購入から13年目にして登 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation