• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeotaのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

この時期のリーフの電費(2)

さて、また電費の話ですが、n-linkでの電費を見てみました。
n-linkでの電力消費は走行が83.7km、消費電力が8.6kWhとなっていました。
平均電費9.8km/kWh・・・ちょっと良すぎな気もします(笑)

前回の8.3とは大分変わりますね。
走行距離もちょっと実測より少ないですが、これはルートが直線つなぎなのと、もしかしたら高低差があまり考慮されていないのかもしれません。
走行距離は常に実走行より少なく出ている傾向で電費が見かけ上良くなる主要因と思います。

消費電力がこの値が真実して逆算すると後期リーフであっても実使用容量が20kWh程度という計算になります。4kWh近く隠し持っている可能性があるということでしょうか。

誤差や回生エネルギー等含めたロスが実際はあると思うので、n-linkの値は参考程度にするのが良いかもしれません。個人的にはleafspyのデータのほうが実際に近いのではないかと思います。

若干話がそれますが、最近当方リーフのHxは上昇傾向にあります。外での急速充電はたまにしか行わず、家でのLeaf to homeからの充電がほとんどです。印象的には数10キロ単位の走行でもいつの間にかHxが上がっている感じです。
特に何をしたということはないので、理由の考察が困難ですね。まあ、上がっている事自体は喜ばしいのでよしとします。
最新のデータがこちら。

4/24くらいに97.64%でしたので、1週間ちょっと程度で2%上がっている印象です。(整備記録も参照いただければ幸いです)
今後まだ上がるのか、下がるのか、経時的に見ていこうと思います。

脱線ついでに最後に一つ。エアトレックの自動車税の通知がやって来ました。
リーフについては愛知県は5年間免税ですが、今年からエアトレックは税額が増えてしまいました・・・。登録から13年超えると15%負担が増えるんですよね。
個人的には一律に年数で決めるのではなく、CO2排出量とか客観的な数字できめて欲しいところですが、事務的な手続き上仕方ないのでしょう。

でも13年という数字がどうして決まったのか、は分かりません。
誰かご存知ですか??
Posted at 2015/05/02 14:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ関連 | 日記

プロフィール

「5008 約2年経過 アドブルー補充 実燃費が良いです http://cvw.jp/b/2259418/45676737/
何シテル?   12/04 13:11
takeotaと申します。よろしくお願いします。 皆さんと楽しくコミュニケーションがとれると嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続 LEAF to Home 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 00:02:20

愛車一覧

プジョー 5008 えいとくん (プジョー 5008)
2019年年末に納車となったエジプシャンブルーの5008、ファーストクラスパッケージです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2014年8月から日産 リーフに乗っています。 前車(ハイオク 8-10km/l)を売却 ...
三菱 エアトレック えとくん (三菱 エアトレック)
リーフ購入を気にみんカラ登録しましたが、せっかくなのでもう一台、購入から13年目にして登 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation