• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeotaのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

車検終了 3年が経過しました。セグかけ目前は続く

バッテリーは結局セグかけせずに車検を迎えました。
1年あたり1万キロ強ぐらいの適度な走行距離で3年を経過したことになります。

一方で我が家はLealf to Homeを使っているため、実際のバッテリー負担は結構なものかと考えられます。
納車して2ヶ月くらいしてからLtoHを設置して以来、毎日のことですし。

ということで、今までの給電データを確認してみました。日付設定が1年ずれていますが、LtoH開始後の給電データです。


ということで、2年半くらいで5673kWhの給電を行ったようです。実際の効率を考えると6000kWhくらい使っていそうです。
8km/kWh程度の電費と考えると48000km分くらいでしょうか。
実際の走行距離が約32000kmなので、合わせて8万kmくらい走行したことになっちゃいますね。わお。

ということで最近のデータがこちらです。






バッテリーの電圧は比較的均一で明らかな不良セルはないようです。何とかセグかけせずに頑張っている感じでしょうか。11セグクラブへの加入が延期中です(笑)

この程度のリーフで実際どの程度走るかということですが、愛知県を名古屋市から半田のほうまで行って移動してまた帰ってくるルート(名二環、知多半島道路使用、走行車線を普通に流すくらいの速度と一般道)でのデータがこちらです。







70%で家を出発して、エアコンつけて(この日は最高34度くらいでした)家に帰ってこんな感じです。57%で87.9km走行。一応100%換算で150km程度となりました。


まあ、道もそこまで混んでいないですし、市街地で走ったらもっと少ないと自身でも思います。感覚的にはSOH86%と矛盾しない印象です。
ということで、劣化は多少あるもののまだまだ十分走れそうな印象です。今後も劣化進行を確認していこうと思います。
Posted at 2017/07/22 15:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ関連 | 日記
2017年03月30日 イイね!

バッテリー劣化が進みました。もうすぐセグかけです

見ていただいた方、ありがとうございます。長らく更新しておりませんでした。

さて、変わらない日常の中、我が家のリーフは徐々にバッテリーの劣化が進行しています。
(使用状況は購入時から一貫して変化しておりません。)

現在のリーフスパイデータはこちらです。


体感的にも大体15%の劣化は一致している印象ですね。

これをどうとらえるか、というのも難しいところです。
使用状況としては
車としての使用は仕事で週2回使用と週末に使用。ほかチョイノリが多数。
電池としての使用は上記以外ずっとLtoHで夜間充電、昼間給電。
夏冬は100-10%設定でそれ以外は100-20%か80-20%設定
という感じです。

個人的にはこんなものかなあ、という感じですがいかがでしょうか?このペースでスト8セグは遠そうな気がしますね。
Posted at 2017/03/30 20:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ関連 | 日記
2016年08月12日 イイね!

走行可能距離がちょっと変? 夏場の走行距離のお話

こんにちは。
リーフの走行可能距離、まあ、もともとそこまであてにしていないのですが、最近表示が微妙なのでちょっと書き留めておきます。

LtoHも使用して徐々に劣化してきている印象はある我が家のリーフですが、今のところ想定範囲内です。しかしながら、最近メーター上の走行可能距離がややおかしいです。具体的には下記のような感じです。(かなり暑い日でエアコンはon)

出発時がこちらですが

残95%で138kmと、エアコンつけているとはいえちょっと寂しい数字です(笑)

しかしながら、ここから車を走らせて目的地に着くと・・・


34kmくらい走ったのに走行可能距離が10kmしか減りません・・・

日付がここで翌日になりますが、最終的にはこんな感じで無難にまとまります。

全部で80km走ってメーター上は54%消費、残走行距離67kmと現実的です。

がっちりエアコンをつけると、逆算で150km程度が現在の走行距離かな、と思います。電欠まで走れば、ですが(笑)

というわけで、家で充電後最初に表示される航続距離は最近少な目な感じです。
Posted at 2016/08/12 17:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ関連 | 日記
2016年07月02日 イイね!

Leaf to home 給電量

さて、Leaf to homeですが、今のところ我が家では故障もなく順調に稼働しています。

原子力発電所も停止し、夜間電力を利用した割安な深夜プランがほとんどなくなり、少なくとも新規に電力プランを変更してLtoHを購入する消費者側のメリットはなくなってしまっています。
(まあ、もともと元が取れることを期待して買う器材でもない気がしますが)

現時点では太陽光発電もそうですが、メンテナンスやその他の不確定要素を含めると投資先としては微妙ですね。

本題とずれましたが、1年間で我が家でどのくらい給電しているか、見てみました。
LtoHの時計が1年ずれていたのはご愛嬌ですが、1年間での給電量は下記の通りです。

2213.6kWh。。。多いのか少ないのか、ちょっとわかりません。使われている皆さん、どうですか?(ロスがあるので実際は使用量はもう少し少ないはず)

でもリーフの電力量とすると、2400kWhであればカタログ値としても100回分、少なくはないですよね。一切のロスや回生etcを無視して、ちょっと前の走行距離22000kmを平均8km/kWhで走行したとすると、走行分の消費電力量は2750kWhになります。
それに近い値が給電に使用されていることになります。
走行距離は22000kmだけど、バッテリーの電力出し入れはざっくり言って40000km分くらい。
・・・たとえば中古車としてこの車が売り出されると
バッテリー的にはメーター戻しと似たような現象が生じることになりますよね。そういうリスクを考えると電気自動車の中古車は個人的には考え物かな。バッテリー交換も含んだコストで計算する必要がありそうです。買い手のことを考えると、ちゃんと説明する義務が生じそうですが、どうなんでしょうかね?(ただあり得ないことに、メーカー曰くLtoHはバッテリー寿命に影響しないそうですが)

リーフのお得な?バッテリー交換プログラム、みたいなのはどうなんでしょうかね?いろいろなところでとくに前期ユーザーで困っている方がいるみたいですし、メーカーの想定よりバッテリーのへたりが早いことが統計的に明らかなら素直に認めたほうが企業としてはいいのではないかと思います。電気自動車の未来のためにも。

ただ、私個人としては、もともと5年で80%をちゃんと信じてはいませんでした。以前のブログでも書きましたが、バッテリーは大きなリスク要因であり、わざわざ残価ローンを設定したのはそれが理由ですから。

さて、我が家のリーフのバッテリー状態がどうなっていくのか、テストケースとして楽しみながら定期的にご報告させていただければと思います。(現時点ではLraf spyでのHx93%くらいで、想定範囲内の劣化に収まっている印象です)
Posted at 2016/07/02 12:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

最近のリーフと日産の新方式FCV

御無沙汰しております。
日産からエタノールを使用した燃料電池の発表があったようですね。

水素を使用した燃料電池と違い、CO2が出てしまうので車単位でもゼロエミッションとは言えませんが、水素をいちいち抽出して運んで圧縮して注入しなくていいので、扱いやすいと思います。

エコ的な観点で現存のハイブリッドと比較してどの程度の環境性能があるのかは未知数ですが、今後の展開に期待ですね。

燃料電池は熱が出るので、冬はいいですがこれからの暑い季節は冷却系がフル稼働になると思います。そのあたりが実際どうなのかも気になるところです。
ユーザーが少なすぎて実態がなかなか明らかにならないかもしれませんが・・・

さて、当方のリーフですが、まずまず快調です。
Hxは92%程度で若干の劣化は認めますがとどまっています。

先日ちょっとエコで走ってみましたが、まだまだ走れる印象です。
名古屋高速や知多半島道路を利用して走りましたが、フル充電すれば200km近く走れそうな印象でした。以下、画像データです。

インパネ上で95%-54%、走行距離83.8kmの自宅から一日仕事関連で移動した自宅までのルートになります。インパネは出発時がないですが・・・



早いもので、もうすぐ2年です。
LtoHも今のところ問題なく稼働しています。
Posted at 2016/06/15 15:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ関連 | 日記

プロフィール

「メルカリで出しているプジョー3008、5008用のワイパークリップ、シトロエンC5 aircross」
何シテル?   11/20 23:32
takeotaと申します。よろしくお願いします。 皆さんと楽しくコミュニケーションがとれると嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

続 LEAF to Home 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 00:02:20

愛車一覧

プジョー 5008 えいとくん (プジョー 5008)
2019年年末に納車となったエジプシャンブルーの5008、ファーストクラスパッケージです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2014年8月から日産 リーフに乗っています。 前車(ハイオク 8-10km/l)を売却 ...
三菱 エアトレック えとくん (三菱 エアトレック)
リーフ購入を気にみんカラ登録しましたが、せっかくなのでもう一台、購入から13年目にして登 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation