• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月08日

冬用タイヤのメンテナンスとランニング💦

冬用タイヤのメンテナンスとランニング💦


まず、この度の台風21号や北海道地震でお亡くなりなられた方々のご冥福をお祈りし、被災された方々、現在でも不自由な生活を送られている方々にお見舞い申し上げます。

先週の土曜日、9月8日分のブログです。
琵琶湖岸は、朝から重い雲が広がり、時折、小雨が降る天気が続きました。
ちょっと理由があって、疲れ切ってしまった体をリセットするため、琵琶湖岸に走り出しました。




この日のランニングは、12kmの距離を1時間06分、キロ5分30秒のペースでした。
体中の筋肉痛をほぐすため、ゆったりとしたフォームで走りました。

見渡したところ、湖岸の台風被害は特にないようで水位も普段どりでしたが、台風が最接近していたころ、琵琶湖の南湖の水位が数時間にわたり、強風と気圧の差の影響で1m以上も低下していたとのことで、今回の台風の威力が並大抵のものでなかったと分かります。




浜大津港では、5羽の鳥が佇んでいました。
「アヒル」かなと思いつつ近づいてみると・・・




「ガチョウ」でした。
「アヒル」と「ガチョウ」は似ていますね。




我が家の台風の被害は、マンションのベランダから、冬用タイヤを覆っていたビニールカバーが吹き飛ばされそうになったことぐらいでしたが、冬タイヤは包んでいた特大ゴミ袋の中で浸水。
土曜日は、冬用タイヤをキレイに洗いました。




日曜日には、ホイールコーティングをしてから、収納を済ませました。
こちらのタイヤとホイールは、昨年の冬に履き替えなかったことで、1年半以上保管されたままです。
今年は、雪国に出掛ける機会があるでしょうか。




それから、ナンバープレート灯の「LEDバルブ」を購入しました。
現在、取り付けているバルブが、どうしても点滅を始めるので交換することとしました。

9月23日には、嵐山高尾パークウェイで開催されるX-TRAIL FANの『関西オフ』に参加予定なので、今週末から、少しだけですが、その準備をしていこうと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/13 23:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2018年9月14日 7:37
JUN1970さん
おはようございます(^^)
昨年は冬タイヤ&ホイールの出番がなかったんですね。
私の夏冬の楽しみの一つでもあります(^_^)
マンション住まいだとタイヤの運搬が大変そうですね。
台車でもあるんでしょうか?

地震の影響ですが、まだコンビニなどでは品薄状態が続いています(^^;)
コメントへの返答
2018年9月15日 13:39
AS25さん、こんにちは。
こちらのホイールは、まだ2シーズンしか使用していないんですが、今年も受験生を抱える状況で、履き替えて滑りにいけるかどうか微妙です。
タイヤ交換は、どうしても大仕事になります。1個ずつ積めるカートの様なものがありますが、たいがい1個ずつ手で抱えて階下に下し、交換が終わると1個ずつ持って上がります。なかなか厳しい作業です。

地震の影響大変でしょうが、しっかりブルーな新車の準備を楽しんでくださ~い!
2018年9月14日 12:38
こんにちは!

なんと冬タイヤ水没ですか…
大変ですね!

嵐山高尾はすいてれば駐車場も広いし景色もいいですね!
楽しみですね!
そういえば美山もそろそろいい感じの気温かなぁ…
コメントへの返答
2018年9月15日 13:48
ふとし.さん、こんにちは。
ビニールカバーがあるので大丈夫と思って、ゴミ袋の結び目を上にしていたのですが、カバーが吹き飛んで、ゴミ袋内に雨水が溜まってしまいました。

3連休中の中日の京都・嵐山ということで、かなり混んでそうですね。また、天気もちょっと心配な状況です。
美山の街並みと美山までの道、なかなかいいですよね~。
2018年9月15日 7:26
JUN1970さん
筋肉痛のリセットランニングおつかれ様でした。

北海道は京極の水力発電所が稼働して
節電目標20%から10%になり
避難している方々以外は
平穏を取り戻した様に見えます。

大阪は台風で高潮の被害が出ていましたが
琵琶湖は水位が1mも下がっていたとは
驚きです。

アヒルとガチョウの違い
見ればわかるけれど
具体的な違いが頭に直ぐに
浮かんできませんでした。f^_^;

来週の関西オフ楽しんで来て下さい。
コメントへの返答
2018年9月15日 13:55
自由人さん、こんにちは。
ちょっとずつ日常を取り戻しつつあるようですね。自由人さんは、遠く離れて単身赴任されていて、さぞ心配されたことと思います。

台風は、まさに近畿を直撃という状況で、これまで経験したことがないような強い風が吹き、私は、京都の職場で、風で外れかけた南側の大きな窓を内側から必死になって押し続けて耐えておりました。

ガチョウは、クチバシの黄色の部分が、頭頂部まであって、首もアヒルより長めのようです。羽の色では、まったく区別がつきませんね。


プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation