• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月07日

初詣の後はハワイアンCafeへ☕

初詣の後はハワイアンCafeへ☕


1月7日の火曜日は、有給休暇をとって初詣に行ってきました。
本殿に日本武尊を祀る近江国一之宮「建部大社」(たけべと読みます)です。




人混みが苦手なので、正月休み明けの平日の初詣です。




初詣の後、エクストレイルで瀬田夕照の道を走っていて、道沿いに行ってみたかったハワイアンCafe「コナズ珈琲大津」があることを思い出し、昼食のため立ち寄ることにしました。




店内は、「ロコ達が暮らすリビング」をイメージ。お昼前に到着して、難なく入店できましたが、しばらくして入店待ちの列ができる状態でした。




私は「コナズバーガー」のセットを注文。




妻は「ハンバーグロコモコ」のセットを注文。どちらも美味しかったです。




次の機会には、パンケーキも食べてみたいと思います。

以下は、ランニングや晩酌ビールの記録です。




1月11日の土曜日は、約1か月ぶりに湖岸のランニングへ。




近江大橋を渡って東岸へ。橋上の一番高いところから南湖を望みます。
気温は低かったですが、ほぼ風はなく、日差しが暖かく感じました。




瀬田の唐橋を渡って、西岸を折り返していきます。




「ラーゴ大津」のオープンが、3月24日の月曜日に決まったようです。




1月11日のランニングは、20kmの距離を1時間52分16秒。キロ5分37秒のペースでした。
絶好調ではないですが、安定したフォームで走ることができました。




1月11日の晩酌ビールは、銀座ライオン監修の特別醸造「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル」でした。
副原料なしの麦芽100%ビール。今年も程よい香ばしさと苦みを楽しめました。




1月12日の日曜日は、朝から曇り空の天気。夕方から湖岸へ走り出しました。




プリンスホテル前で折り返しです。日差しがなく、たいへん寒く感じました。




1月12日のランニングは、10kmの距離を53分17秒。キロ5分20秒のペースでした。
前日の疲れが残っていましたが、それなりに速いペースを思い出すことができました。




1月12日の晩酌ビールは、限定醸造の「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト」でした。
「旨さ長持ち麦芽」を使用した特別な黒ラベル。昨年の10月に限定発売されたものが残っていて購入出来たようです。麦芽感が感じられるビールでした。




二十歳の献血という訳ではありませんが、1月13日の成人の日は、午前中から伏見大手筋の献血ルームへ。
今年初めての献血は、213回目の献血となりました。




1月18日の土曜日は、「走り続けること」を目標にして、30km3時間走に挑みました。




空気が澄んでいて、琵琶湖のさらに奥、福井県の山々まで望むことができました。
気温は低かったですが、暖かな日差しがあり、良いコンディションでした。




近江大橋を渡り、瀬田川の東岸を南下していきます。




瀬田の唐橋をくぐり、南郷洗堰を渡り、しばらく北上してから折り返して元来た道を戻ります。その後は走りに集中していたのか、写真を撮っていませんでした。

1月18日のランニングは、30kmの距離を2時間55分31秒。キロ5分51秒のペースでした。
序盤から抑え気味に走り、大きくペースを落とすことなく、最後まで走り切りました。




1月18日の晩酌ビールは、コエドビールのシーズン限定「Kristall IPA 白舞-Shirogamau-」でした。
東京のコンビニで見つけて購入した小麦麦芽のIPAビールです。柑橘の香りが漂い、スッキリとした味わいで、透明感が感じられるビールでした。




1月25日の土曜日は、午後から雲に覆われた湖岸へ走り出しました。




上空は雲に覆われていましたが、この日も琵琶湖を囲む山々が良く見えていました。




オープンまで2か月。「ラーゴ大津」の建設は急ピッチで進んでいます。




近江大橋をくぐり、京阪石山寺駅付近で折り返しです。




1月25日のランニングは、20kmの距離を1時間50分02秒。キロ5分30秒のペースでした。
後半は疲れてフォームが崩れ、集中力のないランになってしまいました。




1月25日の晩酌ビールは、サントリーの数量限定「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉夜香る黒エール」でした。黒麦芽由来の香ばしさと、上面発酵酵母およびファインアロマホップ使用によるフルーティな香り。スッキリ感も感じられるのですが、コクがしっかりあるようにも感じられました。クリーミーな泡立ちです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/26 21:53:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

横浜DeNAベイスターズ 26年ぶ ...
JUN1970さん

来年のカレンダーを購入しました
JUN1970さん

ひこにゃんから年賀状が届きました😊
JUN1970さん

静岡マラソンにエントリーしました!
JUN1970さん

プレモルマイルでマスターズドリーム ...
JUN1970さん

「金沢マラソン2025」にエントリ ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation