• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

そば打ち体験とパーツ発注💦

そば打ち体験とパーツ発注💦


昨日は、雨が降る中、午前中から京都市内へ向かいました。
京都で毎日働いていながら、人混みが嫌いで、あまり赴くことのない東山へ。
(写真は、八坂の塔です。)




雨で観光客が疎らな清水の坂を登っていきます。




昨日は、職場のレクで、「そば打ち体験」に参加しました。
そば打ちは、初めてやりましたが、かなり面白くて、のめり込むと危険な世界に思えました。
そして、そばが完成したら、さっそく茹でてもらって、そばの試食です。
“挽きたて、打ちたて、茹でたて”ということで、とっても美味しかったですが、「上手な人が打ったら、もっと美味しいだろうな。」とも思いました。




昨日の晩酌ビールは、イオングループ限定、サッポロの「富良野の薫り~ゆるやかエール~」です。
富良野産ホップと北海道産大麦麦芽を使用していて、昨年同様に爽やかな香りが嬉しいビールでした。
ラベルのデザインからも北海道の魅力が感じられます。




来月27日の「X-TRAIL FAN meeting 2018 in FSW」に向けて、何かカスタムを進めたいなと思いつつ、なかなか決断がつきませんでしたが、本日、キッキグプレートを発注しました。
現在、装着している純正キッキグプレートは、オレンジ色に「X-TRAIL」の文字が発光するものですが、こちらはブルーに文字が発光するものです。
ブルー発光と安さに惹かれて、久しぶりにAliExpressで発注したのですが、全国オフまでにすが配送や装着作業が間に合うかどうか微妙なところです。
また、強力に貼り付いた現在のキッキグプレートの両面テープを剥がすことができるかと、少し不安がある中での発注になりました。




強力に貼り付いているといえば、アルミペダル・フットレストに取り付けているスワロフスキーです。
当初、「こんなところに貼り付けても、すぐ外れる。」と思っていたのですが、足で踏まれても、両面テープでしっかり貼り付いています。両面テープの力、恐るべしです。




全国オフまで、あと1か月、いろいろと妄想がつきません。
Posted at 2018/09/30 17:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

「やります 関西オフ」に参加しました💦

「やります 関西オフ」に参加しました💦


昨日9月23日、X-TRAIL FAN!コミュニティのイベント「やります 関西オフ」に参加しました。
昨年は、「琵琶湖オフ」として、関西オフが開催される予定でしたが、台風の接近で急きょ中止。
1年間待ちに待った関西オフの開催です。




会場は、京都市の西北、「嵐山-高雄パークウエイ」の小倉山駐車場です。
こちらのドライブウェイは、駐車場を積極的にカーイベントやオフ会に無料で貸し出しているので、安心して集まることができました。主催者の方が、本当によい場所を見付けていただきました。

駐車場からは、京都の街が一望です。




ここしばらく秋雨前線が停滞して心配していましたが、天気は曇り時々晴れ、絶好のオフ会日和です。
京都市内と比べると高い場所で、既に紅葉が始まりかけた樹木も見られました。




京都市内の激しい渋滞を抜け集まってきたT32エクストレイルは25台。
参加された方々は、近畿の方ばかりではなく、中部東海地方の方も多く、遠い方では、東は福井県から、西は高知県から参加されました。

まずは、いつも、カスタムの出来栄えに驚かされているmtr1501さんが、難民オヤジさんとdoradoradora112さんのエクスにパーツを取り付ける様子を傍で見せていただきました。
何でも自分で考えて作り上げる、まさにカスタムマイスターの作業ぶりを、ワクワクしながら見せていただきました。




当初、到着した順にバラバラに駐車していたのですが・・・。




しばらくして、ボディカラーごとに並び替え。
そして、なんと、絶滅危惧種のスチールブルーが3台も・・・。
3台並んだところを見るのは、初めてでした。




それも、ブラックエクストリーマーX、モード・プレミア、私のなんちゃってエクストリーマーXと、三車三様のスチールブルーです。
しかし、残念ながらブラックエクストリマーXの方は、既に乗り換えが決まり、売却を2日延ばして、今回のオフ会に参加されたとのこと、やはり、希少化していくことは避けられませんね。




並び替える前に帰られた方がいて、並び替え後は24台。
ホワイトが10台、ブラックが7台、レッドとスチールブルーが3台ずつ、カーキが1台でした。




後期型の方も増えてくるかなと思ったのですが、今回は3台のみ。
しかし、全国オフのエントリーを見ていると、今後は前期型から後期型への乗り換えの方を含め、後期型の方が増えてくると思います。




駐車場は、貸し切り状態ではなかったのですが、他の車がタイミングよくなくなった機会に撮影しました。
まさにT32エクスのみの状態です。




高いところから撮影しました。遠くに京都市街が見えています。

本当にたくさんのエクスが集まりました。思い思いに過ごした4時間余りのオフ会も終了です。




サヨナラ動画を撮影しながら、みなさんを見送った後は、ほぼ貸し切り状態のドライブウェイをエクスで走行しました。夕闇が近づく中、気持ちよくエクスを走らせることができました。




昨日の晩酌ビールは、サッポロの「プレミアムヱビス 琥珀ヱビス」です。
こちらも秋冬限定のビールで、ちょっと秋限定ビールに遅れて販売開始です。
クリスタル麦芽を配合した美しい琥珀色のビールで、深みのある味わいとコクを楽しめました。

関西オフが終了して、いよいよ来月27日には、富士スピードウェイで全国オフ「X-TRAIL FAN meeting 2018 in FSW」が開催されます。
昨日の関西オフでも、みんカラでお付き合いのある方々とお話しすることができましたが、全国オフでもたくさんの方々とお会いすることができればと期待しております。
Posted at 2018/09/24 15:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

ラインシート施工とサンセットランニング💦

ラインシート施工とサンセットランニング💦


本日の琵琶湖岸は、朝方まで雨が残りましたが、昼過ぎから晴れて、穏やかな秋の一日となりました。
午前中は買い物、昼からは明日のオフ会の準備、湖岸に走り出したのは、夕暮れがせまるころになりました。




本日のランニングは、15.5kmを1時間15分、キロ4分48秒のペースでした。
久しぶりに距離を延ばすことができ、また、休み休みではありましたが、苦しくなるところまでペースを上げることができました。ウェイトを下げるため、さらに追い込んでいきます。

きれいな湖岸の夕暮れですが、追い込みすぎて、ちょっと楽しむ余裕はありませんでした。




浜大津港では、ミシガンが、ディナークルーズへの出航を待っていました。
ミシガンには、20年以上前に乗船したことがありますが、食事はしたことがないので、一度、ディナークルーズを体験してみたいです。




本日の晩酌ビールは、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」です。
ランニングの後は、350MLでは、どうしても2本目に手が伸びてしまうので、500MLを用意しました。
これなら、飲みすぎず、経済的です。




本日は、明日のオフ会に向けて、エクスを洗車しました。
クリスタルキーパーを施工してからは、ひたすらキレイに拭きあげるのみです。
ホイールの汚れもキレイに拭き取りました。




それから、HASEPROの「マジカルアート ラインシート」を追加で施工です。
こちらのカーボン調のラインシート、1年半ほど前に施工しましたが、色あせや剥がれもなく、耐久性を発揮しています。オフ会前に、ちょっとブルーのラインを追加です。

フロントは、フロントアンダーカバーの上部に追加しました。




フロントが、こんな感じになりました。




リアは、リアアンダーカバーの上部に追加しました。




リアは、こんな感じになりました。




それから、マフラーを手洗いして汚れを落としました。

明日は午後1時から、嵐山高尾パークウェイで「やります 関西オフ」に参加します。
お天気にも恵まれそうで、しっかり楽しんできます。
Posted at 2018/09/22 23:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

オフ会準備とランニング💦

オフ会準備とランニング💦


本日の琵琶湖岸は、『曇り時々晴れ』、久しぶりに日差しが戻りましたが長続きせず、雲に覆われて時折小雨が降るというスッキリしない天気でした。
ここ2週間、先日48歳になった身体を酷使して疲れが溜まっていますが、秋のフルマラソン出場に向けて休むことはできないということで、午後から湖岸に走り出しました。




本日のランニングは、12kmの距離を1時間04分、キロ5分21秒のペースでした。
ウェイトオーバーと高い気温と湿度に苦しめられましたが、なんとか大汗をかいて走り切りました。
これぐらいのペースが、現在の重め残りのウェイトでは、限界という感じです。
他の競技の試合に急きょ出場することになり、筋トレで筋肉が増加してウェイトが増え続けましたが、一区切りがついたので、これからはウェイトを少しずつ減らしていきたいと思います。




本日の浜大津港には、“ハワイアン”が軽やかに流れていました。
どうやらフラダンスのイベントのようです。




本日の晩酌ビールは、アサヒビールがファミマと共同開発した「アサヒ ザ・ダブル」です。
麦芽100%のピルスナービールと麦芽100%のエールビールをブレンドして、ピルスナーのすっきりした味わいとエールの華やかな香りとコクを楽しめるというビールです。
確かにスッキリしていながら、コクもしっかり感じられるビールでした。




天候が優れず、なかなか作業時間が確保できませんが、来週の「やります 関西オフ」、来月の「第3回 X-TRAILFAN meeting 2018 in FSW」に向けて、少しずつエクスのメンテナンスを続けています。
まず、チラツキが止まらなくなったナンバープレート灯の交換です。
今回は、よすPさんが紹介されていたように、バックドアの内張りを剥がして内側からLEDバルブを交換する方法を試してみました。赤丸部分をひねって取り外し、バルブを交換するだけ、非常に簡単な作業でした。よすPさん、ためになる情報をありがとうございます。

今回のバルブは、なんとなくですが、長持ちしそうだと感じています。
それから、ちょっと気になっていたテールランプのネジの締まり具合も「問題なし」と確認できました。




続いて、こちらの水アカとりクリーナーで、ボンネット内の清掃です。




気になっていたこの部分の水アカを、思いのほか簡単に取ることができました。
グリルのアミアミ部分のしつこい水アカも、スッキリ取り除くことができました。




こちらの「マジカルアート ラインシート」は、1年半ほど前にエクスに施工しましたが、まったく色あせたり、剥がれたりすることなく、しっかり耐久力を発揮しています。
本日は時間がありませんでしたが、次の土曜日あたり、フロント部分に追加してみたいと思います。

Posted at 2018/09/16 23:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

冬用タイヤのメンテナンスとランニング💦

冬用タイヤのメンテナンスとランニング💦


まず、この度の台風21号や北海道地震でお亡くなりなられた方々のご冥福をお祈りし、被災された方々、現在でも不自由な生活を送られている方々にお見舞い申し上げます。

先週の土曜日、9月8日分のブログです。
琵琶湖岸は、朝から重い雲が広がり、時折、小雨が降る天気が続きました。
ちょっと理由があって、疲れ切ってしまった体をリセットするため、琵琶湖岸に走り出しました。




この日のランニングは、12kmの距離を1時間06分、キロ5分30秒のペースでした。
体中の筋肉痛をほぐすため、ゆったりとしたフォームで走りました。

見渡したところ、湖岸の台風被害は特にないようで水位も普段どりでしたが、台風が最接近していたころ、琵琶湖の南湖の水位が数時間にわたり、強風と気圧の差の影響で1m以上も低下していたとのことで、今回の台風の威力が並大抵のものでなかったと分かります。




浜大津港では、5羽の鳥が佇んでいました。
「アヒル」かなと思いつつ近づいてみると・・・




「ガチョウ」でした。
「アヒル」と「ガチョウ」は似ていますね。




我が家の台風の被害は、マンションのベランダから、冬用タイヤを覆っていたビニールカバーが吹き飛ばされそうになったことぐらいでしたが、冬タイヤは包んでいた特大ゴミ袋の中で浸水。
土曜日は、冬用タイヤをキレイに洗いました。




日曜日には、ホイールコーティングをしてから、収納を済ませました。
こちらのタイヤとホイールは、昨年の冬に履き替えなかったことで、1年半以上保管されたままです。
今年は、雪国に出掛ける機会があるでしょうか。




それから、ナンバープレート灯の「LEDバルブ」を購入しました。
現在、取り付けているバルブが、どうしても点滅を始めるので交換することとしました。

9月23日には、嵐山高尾パークウェイで開催されるX-TRAIL FANの『関西オフ』に参加予定なので、今週末から、少しだけですが、その準備をしていこうと思っています。
Posted at 2018/09/13 23:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボディケア PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:25:16
ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation