• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

自己紹介⑨田代潤

ちは!新1年生の田代潤と申します。先に自己紹介を投稿した金子君と九石君のクオリティが高すぎて困ってます(^^;
こちらは文章力皆無なので写真沢山貼って対抗シマァース
【氏名】
田代潤(タシロジュン)




中高共にサッカー部に所属していました。ポジションはRSBでした⚽️
下手くそだったので試合中の写真は最初の1枚くらいしかありませんでした(基本ベンチ)。
サッカーの試合は滅多に観ないので選手の名前、チーム名、全然分かりません本当に無知ですスミマセン

【学部・学科】
理工学部機械工学科に所属しています。でも数学が出来ません😱ではなぜ機械工学科なのか?ズバリ!それは将来自動車に関わる仕事につきたかったから!自動車の専門的な仕組みを学びたい、ただそれだけでここに決めました。ロータリーエンジンが大好きなんですよォーーーいつか自分で設計してみたいなぁなんて(絶対出来ない)

【出身】
生まれも育ちも神奈川県大和市です。あんまり名前は知られてない市だけど、横浜の隣で東京に面してて電車も結構通ってる…っていう結構便利な市です。大和市、是非覚えていってください🙇

【愛車】
ありません。残念です。MT車の練習はしたいので部活に所属しているうちになにか欲しいところです。実際は家庭的に難しいかもしれないですけどね…弟もいるので…今は家にフォルクスワーゲンゴルフトゥーランという車が家にあります。というよりも!2020年10月12日現在、まだ免許を取得出来ておりません!絶賛通い中です🙌コロナのせいなのか、香水のせいなのか、教習所激混み、教習予約が取れません🥺数少ないMT車のキャンセルは多く出るはずもなく…それでも、暇な時には根性でキャンセル待ちしてます(乗れないこと多々あり)。
将来乗りたい車はRX7(FD3S)です!これは小さい頃からずっと変わっていません。最強にかっこいい!リトラクタブルライト、ロータリーエンジン、曲線的なデザイン!自分の好きな要素がこんなに詰め込まれた車は他にありません!



アアァーーッケェ最高だァこのフォルム!(フリー素材ですので安心してください)将来絶対欲しい!!

【趣味】
これといって特化した趣味はないかも知れません。広く浅くって感じですね。唯一ずっと続いてるのが自動車について調べたり、絵を描いてみたりってことですね!次に書くとすればゲームでしょうか、RPG、MMO系統のゲームはあんまりやってません。このふたつは自分でやるより実況動画を観る方が好きです。プレイするのは基本的にアクションかFPSですね!最近はBattlefieldシリーズとグランツーリスモをやってます。



(車はないけどこれで練習…)
他に今やっていることは、ピアノの練習です。スケートボードの練習もしてましたが、怪我して休養中です。冬はスノーボードやります(初めてまだ1年くらいでイキるなよって💀)。

【裏話】
実は小さい頃ちょっとだけカートをやっていました。レーシングドライバーが経験するようなガチなカートまではいきませんでしたが…写真は沢山あるので乱雑に貼っておきます…(誰得)


アスパラドリンクRX7風カラー


ORC雨宮RX7風カラー


この頃からのマシンは購入当時からカラーは変えてないです。







ARTAカートアカデミー

当時使ってたヘルメットはもうかぶれませんが、使ってたミラーシールドとネックガードは今でも使ってます。


右にいるのが父親です。僕が車好きになった原因だと思います。カートをやっていたときは父親が整備、カラーリング全部やってくれてましたカンシャカンシャ
小さい頃からレースを見に行ったり展示会に行ったりしてたのでこのような人間が出来上がったんでしょうね^^






ところでお気づきですか?カートの写真に映る僕のマシン、実は全部ゼッケンが7番なんですよォ(最後のARTAのカートを除いて)!RX7リスペクトですネ!!カラーリングも相まって良いね!ORC雨宮風のカラーのときの写真も耐久レースのチームゼッケンが貼ってあって見えないですが、番号はもちろん7番です!(どうでもいい)
今でもちゃんとFDを崇拝してます🙏


(バイクも好き)

【最後に】
文章力が無くて長くなりました、申し訳ないです。いかがでしたか?写真の枚数でゴリ押してしまいましたが、見応えはあった(?)のではないですか。
真面目に一言残します。
これから4年間、法政大学体育会自動車部の一員として日々精進して参ります。やるからには全力で、かつ、結果も残したいと思っております。学業も部活動も全力、文武両道目指して頑張ります。
以上になります!
長い自己紹介となりましたが、読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2020/10/12 14:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

自己紹介⑧九石和樹

ちは!新一年の九石和樹と申します!この「ちは!」という挨拶にも慣れてきた今日この頃でございます。自己紹介というものは総じて苦手な部類ですが、頑張って書きますのでよろしくお願いします!それでは!

(氏名)
九石和樹(サザラシカズキ)



自分の苗字を初見で読めた方はいらっしゃったでしょうか?詳しくは後述しますが、どうもこの苗字非常に珍しいようで、全国に48世帯しかいないようです。(やったぜ?)個人的にはこの苗字のおかげて初対面の方との話題ができるので結構気に入っています(人見知り並感)。
そして、見ての通り高校時代は弓道部に所属しておりました。決して上手ではなかったですが中高六年間とっても楽しく活動しておりました!

(学部・学科)
デザイン工学部システムデザイン学科です!デザイン工学部は市ヶ谷の田町というところにあり、かなりこじんまりとした校舎です。教授によればボアソナードタワーに向かってワクワクくる新入生が田町校舎を見て絶望するのだとか....入試前は機械工学科と死ぬほど迷ってこちらにしました!理系のデザイン系の学科は珍しく、選択肢が狭いため色々と大変でした、、、もちろんのこと自動車のデザインに関する職に就きたくて入学したわけですが、デザインというものの多様さを教えられ考えが揺らいでいるところです笑(でもジウジアーロは大好き!!!!)

(出身地)
栃木県益子町です。現在は東京都新宿区に一人暮らしをしております。益子町といえば焼き物といちご、、、、、なのですがこのブログをご覧になっている方的には茂木町の隣町と言った方がわかりやすいでしょうか笑 そう、あの(あの?)ツインリンクもてぎにとーっても近いところなのです(車で30分くらい)。さらに自慢しておきますと、親の実家が茂木町で、この九石という苗字の発祥地が茂木だったりします。とは言ってもツインリンクもてぎにそんなに行ったことはないのですが、、、学校の宿泊研修みたいなので行ったり友達と何回か覗きに行ったりくらいですね、、、あとはインディ500をやっていた頃、隣町まで渋滞していて大変だった思い出くらいしかないです。

(愛車)
ほしい!!!(ほしい)
先日無事に免許を取ることができたのですが、自分は車を持っておりません!都心で持つにはそれなりのお金がかかるでしょうが、バイトもやっていない状況でございます、、、ぜひ授業と部活を両立させつつバイトを差し込んでいきたいところです。仕方ないので、親の車を紹介しておきます。

現在実家には日産テラノ(カクカクしてる方のやつ)
、マツダアクセラ(セダン)、ゴルフⅥGTIがあります。テラノとアクセラは祖父の形見ということで所有しているため特別な価値があります。形見を所持する前は、メルセデスベンツ190E2.6スポーツライン、ゴルフⅡGLIアーバンエリートの2台がありました!

(残ってた写真がこれしかなくて悔しい、、、)
こんなふざけた写真で申し訳ありません、、、今になって考えてみれば車のデザイン界隈で言う「折り紙細工」を好きになる英才教育を受けていたのかもしれません、、、そりゃあ車のデザインに興味を持つわけです。こいつらの魅力を自分が理解する前に親が手放してしまったことを悔やむばかりです、、、(欲しかった)ちなみに自分はハッチバックが死ぬほど好きなのですがおそらくその原因はこのゴルフⅡだと思います。このフォルムとコンパクトさとユーティリティ、もう最高でございますよ。あとはケンブロックさんのジムカーナ(自動車部の紹介を始めて見た時ジムカーナってこっちのことかと思っていました。というかこれはモンタージュなんですかね?)に出てきたゴリゴリのフィエスタ、インプレッサや現代のラリーを走るBセグメントの面々、シロッコとかマツダ3のようなスポーティーで官能的なCセグメント達、、、、好きな車はなにかとこういう子達なんです(変わってるかも)。

(趣味)
この前OBの方に「車好きの人は多趣味な人が多いよ〜」と教えていただいたので軽く紹介しておきます。車以外で言いますとまずは音楽ですね。基本はラジオをずっと聴いてリサーチしてる感じのため聴くジャンルはとっても広いです!洋楽を漁ることが好きなのですが、最近はK-POPの魅力にやっと気づいてきました、、他はプラモデル作ったりゲームやアニメ、めちゃめちゃオタクしております笑 最近忙しくて趣味の時間を取れていないので積んでるガンプラ崩したり、溜めているアニメ消化したりしたいですね、、、

(最後に)
自分は自動車に興味がある、という一点のみでこの部に突入したため色々と不安はあるのですが、優しい先輩、同期に恵まれてなんとか活動していけそうです。これからますます迷惑かけると思いますが何卒よろしくお願いします。せっかくこの部に入ったからには車の整備、運転をはじめたっくさん得ることができるものがあるので、しっかりと吸収していきたいなと思っております。まだ先のことはなにもわかりませんが、この部での活動を色々な面で将来の糧にできたらなと考えております。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。これで自己紹介を終わりたいと思います。それでは、シタ!





Posted at 2020/10/12 02:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:26
NC クーラント交換(普通のLLC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:07
インジェクターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:36:02

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation