• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月26日

バイク弁当とダムカード!

昨日と今日は連休ということで、密かにキャンプツーリングを計画していたのですが、日曜日は町内の大掃除の日ということが判明…w
仕方なく日帰りツーリングに予定変更し、以前から気になっていたバイク弁当を食べに行こう〜と、秩父路を走ってきました。

一人で行っても良かったんですが、やっぱりさみしいので(笑)いつもの友人と行くことに…

8時に京葉道幕張のパーキングで待ち合わせです。

久しぶりの朝マック!

友人到着です。


薄日の差す若干肌寒い朝でしたが、時間とともに暖かくなって、バイクで走るにはちょうど良い日和になってきました。

関越道三芳のパーキングで給油も兼ねて、先ずは小休止。

花園ICを降りて…

R140を秩父方面へ走ります。

バイク弁当を売っている[大滝食堂]はこの道沿いにあります。
バイク弁当とは早い話がお弁当なんですが、なんでバイク…とつくかというとその弁当箱がバイクのガソリンタンクの形をしてる訳ですww
当然持ち帰り可ということで、どうもそれ目当てに各地からライダーが集結するらしいんですね。
最近のバイク漫画で[ばくおん]という、私には理解不能?な(笑)作品にも登場して一気にブレイクした有名スポットで、私もつい最近までは全く知りませんでした(^^;
まあ早い話が、峠の釜めし…みたいなもんでしょうか、、(笑)

休日ともなれば行列必須!という話を聞いていたので、覚悟はしてましたが…

すごい単車の数…(焦)



どうもバイク雑誌のイベントと重なっていたようで、ものすごい混み具合にしばし唖然です。

100〜いや200人近くいるかも…

まさか売り切れ?…と、一抹の不安を抱えながら列に並びました。

こんな張り紙が…

とにかく買えれば良し(苦笑)

どうやら自分たちが並んだ時が今日のオーダー最後だったらしく、後ろの数名の方はアウト!という間一髪のタイミングでした。

なんだかんだで一時間程待って、、

ようやくGETできました♪

確かにガソリンタンク…(笑)

中身は普通の唐揚げ弁当…

テイクアウトということで、仕方なく外で食べますww(でもこれはバイクに興味ない人には、全くうけないんだろうなあ〜)

ここで弁当箱を捨てると全く来た意味がないので、当然お持ち帰り、、(笑)


あまりイベントには興味ないんで、次の目的地に向かいます。

秩父といえばやっぱり…ダム!(笑)

この近辺には4箇所点在してるんですが、全ては周りきれないので…

一番近い[滝沢ダム]に決定ww

この先はループ橋になってて、ダムとのコラボが見事な景観でした。

お約束の…営業回り(笑)


はまってきたな〜w

果たしていつまで続くのか、、(笑)

その後、国道140号(雁坂みち)を山梨方面へ向かいます。

道の駅で一服。

こんな展示がありました。

風間深志さん、、もうライダーの神様です。

一宮御坂ICから中央道に乗り…


8時ちょっと過ぎに無事帰還しました。


総走行距離444㎞

やっぱり無事に帰ってこれるとホッとします。
もうすぐ梅雨入りも間近で鬱陶しい日が続きますが、皆様もお身体ご自愛ください。


ではまたのレポートで、、(^_^)


ブログ一覧
Posted at 2018/05/27 06:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年5月27日 8:34
お弁当箱、欲しいですねぇ( ◠‿◠ )
元ライダーはダメかなあ???

ちなみに、現在県下では最大となるダムが建設中です。完成後、周辺に新しいキャンプ場も出来るんですよ。
こちらまで、ダムカード収集に是非お出でませ
……バイクで(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2018年5月27日 10:31
こんにちは(^_^)
元…でも全然OKでしょう!

ただクルマで来てた人もいましたが、駐車場がバイクだらけになるので停める場所次第では出られなくなる恐れも〜(爆)

ダムできますか!
行ってみたいですね〜
バイクはさすがに無理かなあ(笑)
ちなみに7月に母の法事で、2泊3日でそちらに行きます!
お会いしたいですね♪

2018年5月27日 11:00
RIDE、とありますが、東本昌平さんの「RIDE」にちなんでいるのでしょうか?たまに本屋さんにならんでいるのを拝見します。
東本さんといえば「SS」というマニアック?なラリーカーが登場する漫画もあります、もし機会があれば是非に(^^)


コメントへの返答
2018年5月27日 21:18
コメントありがとうございます。

RIDEはまさしく東本昌平さんのRIDEです(^_^)
今回のイベントはRIDE'S2018という名前で、調べると毎年やってる恒例のイベントみたいですね。
東本氏の漫画は[キリン]が有名ですね。
私も出た当時はかなり影響受けましたw
SSというのはあまり記憶にはないんですが、ちょっと興味ありますね〜(^_^)
機会あれば読んでみたいと思います!
2018年5月27日 11:27
バイク弁当、めっちゃ人気ですね!
(@_@;)
確かに、箱が何かに使えそうで
面白いお弁当ですね!!
(^^♪

コレクションって、何気に初めて
集まって来るとハマっちゃうって
解ります!!
僕のステッカーがそれでした
(^_^;)
コメントへの返答
2018年5月27日 21:26
何気に始めるというのはコワイものです(笑)

でも集まってくると喜びもあり、目的が出来て日々のモチベーションも上がります。
ただダムは全国規模であるので、果たしていつまで続くのか?ちょっと心配ではありますね(苦笑)

弁当箱…バイクのキーでも入れておきますww
2018年5月27日 13:29
こんにちは!
444キロ、お疲れさまでした!無事に帰ってくるとホッとするのは同感ですね。

ダムのような巨大な建築物は見ていて飽きないですよね。自然の中にゅっと存在する威容もまた圧巻です。
コメントへの返答
2018年5月27日 22:13
こんばんはです(^_^)

やはりツーリングは無事帰るまでがツーリングなんで、帰ってきた時はホッとするのと同時に達成感があります。
だから止められないんですけどねw

ダムを見てると圧倒されるのと同時に、人間の叡智というかある種の偉大さを感じます。
高層ビルやトンネル(アクアラインとか…)でも同じように思うんですが、よくこんなモノ作ったなあ〜と。

自然破壊とかいろいろ弊害があるのも事実ですが、その恩恵を被って今の生活があるわけで……中々難しいですけどね(苦笑)

444㎞はやっぱりちょっと疲れました(笑)
2018年5月27日 16:24
楽しいツーリングの一日になりましたね?
コメントへの返答
2018年5月27日 22:19
はじめまして(^_^)
コメントありがとうございます。

最近はこんな調子で暇さえあれば走りに行ってます。
何回行っても飽きないのが、バイクツーリングの良さでもあります。
辛い思いもするんですが、あとから振り返るとまた良き思い出になりますね。

だからやっぱり止められないんですけどね(笑)
2018年5月27日 19:41
こんばんわです
ゴミセロ運動お疲れさまでした(?)
私のトコロは来週なので
今日はナシです(笑)、

雑誌、取材受けましたか?(笑)
最近はSNSでアチコチ有名に
なってしまいますから
ドコへ行ってもヒトがスゴいですね、

お弁当買えてラッキーでしたね
せっかくココまで行って買えないと・・・、

また次回も(?・汗)。
コメントへの返答
2018年5月27日 22:35
こんばんはです(^_^)

そちらは来週でしたか〜
私は今日というのをすっかり忘れてまして、ひたすらキャンプツーリングの計画を練っていたんですが…(笑)

取材は受けてないですねww
基本的にミーハーなんで、ああいう場所は先ず行くのが信条なんですが、表に出るのはイヤという難しい性格なのでひたすら陰でコソコソしておりました(苦笑)

それにしてもすごい人混みでした。
バイクすら中々停める場所がない程で、、
言われるようにSNSの発信力というのはすごいモノがありますね。

ホント弁当買えなかったらどうしよう〜と。
また来るのもイヤだし……あれで運を使い切ってなければ良いのですが(^^;

プロフィール

「Summer night Cruising!」
何シテル?   08/02 20:49
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation