• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

もみじロードでもみじ会♪ …他もあるよ

寒くなりました。(もうすぐ12月ですからね〜)

こう寒いとツーキングの回数も減って、クルマ通勤が多くなる今日この頃、、


でもこれではイカン!と、今日はcanonさん主催の第一回もみじ会に参加してきました。

最近は関尻会関連の行事?には久しく行ってなかったので、久々に皆様のお顔を拝見出来て楽しい一日になりました。

写真これしか撮ってないので、詳しくはcanonさんのブログ見て下さいね(苦笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/770138/blog/44616076/




で、これだと身も蓋もないので今日は前回までの[もの申すシリーズ]番外編として、これだけは書きたかったハナシを少々、、


題して、

[嗚呼、麗しのいすゞにもの申したい!]です。

私ね、次にクルマ買うならスズキかな?って前回書きました。

確かに国産から選ぶならスズキくらいしか欲しいクルマがない訳ですが、もし!願いが叶うなら(100%無理と承知ですが…)いすゞに再び乗用車を作って欲しいのです。

私のファーストカーがベレットだったのもありますが、いすゞには他の国産車にはないセンスある魅力的なクルマがたくさんありました。

ベレG然り、

117然り!
(もう117は芸術品ですね)

ジェミニは一世を風靡しました。

とにかくね、いすゞのクルマってセンスが良いんですよ。
かつてはトヨタ、日産と並んで御三家と呼ばれたいすゞ、、

今でこそトラックしか作ってませんが(でも北米じゃSUV作ってるんですよね)、かつては魅力的なクルマをたくさん出していたんです。

一番衝撃を受けたのがコレ、、

最初これを見た時はたまげました(驚)

こんなコンセプトカー売って良いのって?
正にSUV界のスーパーカーにワクワクしたものです。(でも内装は普通でしたけどね…笑)

乗用車生産を撤退して、その後SUVも撤退、、

もし、もう一度作ってくれたらね、もう購入の第一候補にしますよ。
今の技術で117やジェミニ、ピアッツァみたいなクルマを作ってくれたらね、真っ先に買います!(軽でも良いなぁ〜)

それくらいいすゞのクルマには思い入れがありますから♪


まぁ、、でも無理でしょうけどね。

わかってて敢えて書きましたから(苦笑)

でもいつか、こんなニュースが見れるかな♪



で、再びもみじ会に戻って、、

結局、紅葉ろくに見てなかったな(爆)
ブログ一覧
Posted at 2020/11/29 21:14:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2020年11月30日 19:57
こんばんわです
お疲れのトコ
ご参加ありがとうございます!!
今度の日曜日も
開催予定ですので
是非紅葉狩りしましょう♪
コメントへの返答
2020年12月1日 22:11
こんばんはです。

次の日曜日、どうやら仕事の気配濃厚なんですよね(悲)
残念ですが、、(>_<)
2020年11月30日 23:20
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。
キッチンカーは、なかなか美味しかったです。
あそこは温かいものが頂けるのが嬉しいですね。

イスズと言えばアスカイルムシャーに乗ったことあります。
短期間でしたが、足回りはとても良いのとた、レカロ付き。
但し、ジェミニはインタークーラーターボでしたが、アスカはインタークーラー無しでした。但し、ホイールはアルミでしたね。
今乗っていたら目立つかも知れませんね。
コメントへの返答
2020年12月1日 22:23
こんばんはです。

先日はお疲れ様でした。
キッチンカーもあれだけ数が並ぶと何にするか結構悩みますね(笑)

アスカイルムシャーですか!
確かアスカというといすゞとしても後期のモデルですね。
ジェミニは結構見かけましたが、アスカはほとんど見かけなかった気がします。

確かに今走ってたらかなり目立ちますね。
2020年12月1日 1:06
イスズ、良いですね。後輩が、白のジェミニのイルムシャーに乗ってました。あの特徴的なホイールカバーを思い出します。
近所でジェミニのハンドリングbyロータスを時々見かけます。新車時から乗り続けているようですよ。
ベレGはたまに見かけますが、それ以外のイスズの乗用車はほとんど見かけなくなりましたね。ジェミニの1800ZZなんてのもありましたね。
コメントへの返答
2020年12月1日 22:33
こんばんはです。

いすゞというと確かにホイールのデザインが独特(というか奇抜?)で、一目でいすゞ車とわかりましたね。
ちょっと前まではよく見かけたいすゞ車ですが、最近はホント見なくなりました。

確かにディーラー自体がもう無いですから、余程故意にしてるお店がないと維持出来ないですからね。

それでもたまにいすゞのクルマを見ると新鮮でハッとするインパクトがあります。

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation