• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月16日

寒い寒い寒い、、!

イヤ〜ホントに寒いです。

といっても北国の方からすれば笑わせるなって言われそうですけど、、(苦笑)

今季最強寒波が来てるということで、今日は一日10℃に届かない寒い一日になりました。


でもそんな中でも走りたくなるのが、ライダーの習性です(笑)

今日の相棒はZR-7S!

さすがに今日はフルフェイスを選択。

これ以上ない防寒装備で、まずは高速をかっ飛ばします。(ホント、ライダーってバカですね…苦笑)

先日もみじロードを走ったので、今日はもう一つのホームコース、うぐいすラインを走ることに、、

底冷えする寒さですが、陽の光と完全装備のおかげでほとんど寒くありません♪
(やっぱりお日さまは偉大なのです)

うぐいすラインから高滝を抜け、先日もみじロードの紅葉が見事だったので、紅葉の名所養老渓谷はもっと素晴らしいだろう♪ってことで早速向かったんですが、、


思った程じゃなかった、、(苦笑)

渓谷まで歩いて行けば綺麗だったのかな。

でもとりあえず紅葉とコラボします♪

日が傾くとやっぱり寒くなるので早めに帰ることに、、

エストレヤも素晴らしいけど、コイツもやっぱり良い相棒です。

仕事柄今年の休日はあと二回、、
もうロンツーは無理ですが、こんな感じでまだまだ走りますよ。


ベースに戻ってクルマに乗り込んだら、、

いきなり雨が降ってきた!

ア〜、せっかくゴルフ洗車しようと思ってたのに、、(爆)
ブログ一覧
Posted at 2020/12/16 17:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年12月16日 19:08
こんばんわです
そうなのです
雨なのですョ
木更津・君津と
ソコソコ降ったみたいですね
私仕事でしたケド
仕事中も帰路も
濡れずにラッキー♪


イヤー今日は寒かったですね
朝8時でゼロ度でした(笑)
でも、ヤッパリ乗りますョ
乗れる時に乗らんとですね
いつ乗れなくなるか
わからんですしネ♪

ムリしない程度に
ライドしましょう~♪♪♪
コメントへの返答
2020年12月17日 6:35
おはようございます。

今朝も無茶苦茶寒いです(凍)
ついに氷点下ですね。
乗れる時に乗る、、確かにそうなんですけどね、さすがにツーキングは諦めました(笑)

おっしゃる通りムリは禁物ですから(苦笑)
2020年12月16日 20:19
今朝は冷えましたね~
海近でまだ暖かなはずの我が家でも車(例のアレです)凍ってましたもの。

うぐいすラインは私も“嬢„でよく走りました。
周回で3ラップもすると、
誰かが通報するのか白バイ出てくるんですよ、、。

もみじロードの紅葉も、今週末には流石に終わっちゃってますかねぇ??
コメントへの返答
2020年12月17日 20:52
こんばんはです。

今朝はというか今朝も一段と冷えました(笑)
今年は例年以上に冬の到来が早い気がします。
うぐいす、白バイ出るんですね(驚)
結構飛ばしがいのある道ですから、私も気をつけないと、、(苦笑)

最近は寒いですけど風も穏やかな日が続いてますから、紅葉も週末まではもつんじゃないでしょうか♪
2020年12月16日 20:47
こんばんは!
なんと雨が降ってたんですね。遠くの方の雲の色が怪しいなとは思ってましたが…。

>ライダーの習性…
あえて苦難に向かっていく中に喜びを見出しているように感じます(笑)。
そういうの好きですよ!

流石に師走というか、急激に寒くなりましたね。先日東京で初雪とか…。
バイクの体感気温って想像以上に過酷だと思うんですが、完全装備だと寒くないって専用アイテムの性能のスゴさですね。

それにしても秋の美味しい期間って短くなりましたよね(寂)。
コメントへの返答
2020年12月17日 21:15
こんばんはです。

昔は徐々に暑くなって徐々に寒くなるっていう季節の変化があったんですが、最近は変化が極端ですよね。
まだ12月なのにもう真冬の寒さですから、、

結局ライダーってのはですね、基本的にMなんです(笑)
こんな寒い中走ってるオレってカッコ良い!って快感に浸ってるだけなんですね(苦笑)
だから言い換えれば単なるヘンタイのナルシストな訳ですw

バイクの体感気温は諸説ありますが、一般的には外気温の-10℃と言われてます。
つまり気温5℃なら体感気温は-5℃!(寒っ!)
でもおっしゃるように最近のアイテムは凄いですからね。
しっかり考えた防寒対策をすれば、ほとんど寒さは感じません。(スキーや雪山登山と同じです)

そんなモノがなかった昔は新聞紙を腹に詰めたりして寒さを凌いだ時代もあったんですけどね(笑)
2020年12月16日 22:54
今日はホント寒かったですね。
でも今日も楽しく通勤出来ました。
寒いけれど目がシャキッとして気持ちが引き締まります。

養老渓谷の紅葉はイマイチでしたか。
亀山はどうですかね。
コメントへの返答
2020年12月17日 21:24
こんばんはです。

日に日に冷え込みが厳しくなってますよね。
私はもうバイク通勤は断念です(さすがに40分の道程は辛いので…苦笑)

養老渓谷は期待してたんですが、道沿いで見た限りではイマイチだったかな。
所々色づいてはいましたが、もみじロード程の鮮やかさはなかったですね。
亀山も通りましたが、まだ亀山の方が多少は良かった感じですね。

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation