• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

ジムニーで行く500㎞の旅!(前編)

三連休です。

そう、、待ちに待った三連休♪


普段の私なら三連休♪と聞くと、
当然バイクでキャンプ?
ツーリング?
ごろ寝?(…はまずないですがw)
となる訳ですが今回は違います(笑)


今回は86歳になる高齢の父親を連れて、伊豆に一泊旅行をしてきました。

いつも遊んでるように見えるワタクシですけどね、たまにはこういうこともやるんです(笑)
以前から計画はしてたんですが、やっぱりまだ足腰が元気なうちに色々なところへ連れて行ってあげたいですからね。


という訳で今回の相棒は当然ジムニー♪

ただ親連れてのこういうドライブには全く適さない、どうみても快適とは程遠いクルマ、、
しかも今回は近所に住む姉も連れての三人乗車という、半ば無謀に近いドライブです(苦笑)

行き先も色々考えたんですが、そこそこ近くて暖かいところ、美味いもの食べて景色も良いとなると、やっぱり伊豆しかないな、と♪
(地元房総も考えたけど、それじゃあまりにも味気ない訳で、、笑)


自宅を9時半に出発して東名高速を一路西へ向かいます。

途中何度も休憩を挟みつつ、、

宿のチェックインは16時ですが、急ぐ旅じゃないんでゆっくりのんびりの親子三人旅です。

今回姉に後席に乗ってもらったんですが、そんなに窮屈じゃないよってことでまずはひと安心。(そこだけが気がかりだったんですよね…苦笑)


渋滞もほとんどなく、伊豆縦貫道を南下、、

お昼回ってたんで、たまたま見つけたコチラで昼食タイムです。

以前大洗のめんたいパークは行きましたが、まさか伊豆にもあるとは思いませんでした。
ウチは皆福岡出身なんで、やっぱり馴染み深いのです(笑)

その後修善寺道路を経由して、R136から土肥に出ます。
伊豆も何度も行ってますが今回は西伊豆、、
以前も父親連れて下田は行ってるんで、これで半島は一周です。

お馴染みの堂ヶ島。


ホントはここでゆっくり景色を堪能したかったんですが、あまりの強風で敢えなく断念。(ここに来るまでは何ともなかったんですけどね)

仕方なく今夜の宿に向かいます。

一時間程遅れましたがようやく到着です。

まぁあとはのんびりですね♪

温泉入って、食べて飲んで、、

そして西伊豆といえばやっぱりこの景色♪

この夕陽の美しさは西伊豆ならではです。

真剣に写真を撮るオヤジ、、(笑)

・・・

という訳で初日はこんな感じです。

後程後編をアップしますので、お時間ある方はお付き合いくださいね♪
ブログ一覧
Posted at 2022/03/21 07:38:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

フロントグリル新調
たけダスさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年3月21日 8:25
おはようございます!
いいですね〜、親子水入らずのクルマでの旅行。素晴らしい親孝行ですね。何よりお父様がお元気なのもすごい(^^)。
思うに、ほどよく小さいクルマの方が、顔が近くて会話が弾むような気がします。

堂ヶ島の観光船は一度乗りましたが、価値ある時間を過ごせますよ!

福岡の明太子の美味しさは鹿児島県人でもよくわかっております!
帰省した時には鹿児島空港で必ず買って帰ってきますから(^^)
コメントへの返答
2022年3月21日 10:03
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。

やっぱり親孝行したい時に親はなしって言いますからね。
既に他界した母親には大したことも出来なかったので、せめて親父には…ってとこですかね(苦笑)
歩行はかなりゆっくりですが、何とか歩く
ことは出来るんでまだまだ大丈夫かな?と。

前のゴルフなら快適なドライブになったんでしょうけど、今回はジムニー(笑)
会話は弾みますが、たまに無言になる場面も多々ありました(爆)

やっぱり同じ九州人なら福岡の明太子の美味しさに異論はないですよね♪
久々に懐かしの味を堪能しました(笑)

観光船のハナシ、、
後編にその顛末を書きますので、しばらくお待ちくださいね(苦笑)
2022年3月21日 9:37
おはようございます(^_^)

私の、オヤジも同年代ですが、親孝行してません(^_^;)
ごゆっくり、くつろいでください。
コメントへの返答
2022年3月21日 10:10
おはようございます。
お気遣いありがとうございます。

色々家庭の事情は人それぞれですが、自分の出来る範囲で親孝行すればきっと親も喜んでくれると思います。
私も普段は孝行と呼べるものはあまりしてないですから(苦笑)
2022年3月21日 11:51
親孝行ってやれそうでなかなか出来ないもの。
旅行に連れて行くなんてエライです。
私も連れて行ったのはもう8年も前。
見習って行かねばと思いました。

伊豆は距離的にも気候的にも良い場所なので、私も熱海や稲取へ連れて行きます。
ゆっくりと親子水入らずの旅を楽しんで下さいね。
コメントへの返答
2022年3月21日 17:53
こんばんはです。

私も特に親孝行のつもりはなかったんですが、いつも自分ばかり出歩いてることを考えるとこれじゃイカンな、、と(苦笑)
やっぱり親が嬉しそうにしてるのを見るのは嬉しいものだし、少しは親孝行になったのかな(笑)

これから房総もそうですが伊豆辺りも絶好の観光シーズンですから、是非ご両親連れて楽しむのも良いかと思います♪

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation