• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

やっぱりコレを抜きには語れない

ジムニーが愛車になってまもなく半年になります。

最近はどっぷりジムニー沼にはまって(苦笑)、こんな雑誌まで購読するようになってしまいましたw

クルマ雑誌も一つの分野での専門誌ってのはたくさんありますが、月刊誌で一つの車種だけを扱うものってジムニーくらいでしょう。(GTRとかもかな?)
それだけこのクルマは奥が深く、ファンの多さを物語ってる証拠でしょうね。


私にとってジムニーは今のJB23で二台目になる訳ですが、やっぱりジムニーを語る上で欠かせないのが初代の愛車SJ30の存在です。

昔勤めてた会社の女の子がこれと全く同じ幌の赤に乗ってて、それが何とも似合っててカッコ良かったんですよね。

私とSJ30の出会いはそれが最初だったんですが、その時はまさかこれが後々自分の愛車になるとは夢にも思いませんでした。

当時私は初の愛車であるベレット(1600GTR)に乗って正に20代の青春を謳歌?(笑)してた訳ですが、やっぱりこのベレGは当時の私には手が掛かりすぎた、、
結局調子良く稼働してたのは実質3年間で、アトは庭の置物状態がしばらく続いていたんですね。

その間はずっとバイクが足代わりになってたんですが、やっぱりクルマがないと色々困る場面が出てきて、親からも庭のアレ(ベレG)を何とかしろと言われる始末。結果断腸の思いで泣く泣くベレットとはついにお別れになった訳です。

そしてその後やってきたのがSJ30でした。

ベレGを買ったショップに、とにかく安くて動けば何でも良いから!…って言ったのが運のツキ?(苦笑)
まさかこんなクルマが来るとは夢にも思わなかったですね。

錆はあるしボディはボコボコ、エアコンなんて当然ないしハンドルは重い、、(汗)
まぁベレGでこういうクルマには慣れてたんで、その時はただ動くってだけで幸せでした(笑)

確か30万だったかな?

2スト特有のポロンポロンという排気音で、煙撒き散らしながら走ってましたね。

ただ当時はRV全盛期で、周りは皆パジェロやサーフ、ランクル、テラノ…の大型車の中、ちょっと寂しかったのも事実(苦笑)
今でこそジムニーはある意味市民権を得たクルマですが、この頃はどちらかというとマイナーな通の乗るクルマって存在だったと思います。(当時はあくまでも貨物車ですからね)

高速なんて80㎞出れば良い方(笑)、当然うるさくて隣の人とまともに会話なんて出来ません。
板バネなんで乗り心地は最悪。
夏は窓全開!(苦笑)
お世辞にも快適とは程遠いクルマだったけど、、

でもね、楽しかった♪

乗るのがクセになってくるんです。
無骨な造りと相まって、普通のクルマとは一線を画したハートに訴えかけてくる魅力があるんですね。
今こうしてジムニーに乗ってられるのは、この時の原体験?が忘れられないからかもしれません。

クロカンこそしなかったけど、釣りにも行ったし荷物満載でキャンプも行きました。

当時は大工の見習いやってたんで、仕事の相棒としても大活躍だったなぁ、、

SJ30、ホントもし乗れるならまた乗りたい一台です♪


でも、その後やっぱりガマンの限界でエスクードに乗り換えたんだけどね(笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/04/21 00:16:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2022年4月21日 12:25
こんにちは!
専門誌が定期購読できるくらいジムニーは多種多様な楽しみ方が尽きないということなんでしょうね(^^)。

当時は軽のエアコンなんてオプションだったりして、私も最初エアコンレスでリーザを買いましたが、初めての夏前には我慢できず後付けしました(笑)。何は無くともエアコンだけは必須ですね。
コメントへの返答
2022年4月22日 21:56
こんばんはです。

ジムニーの楽しみ方はまさしく多種多様です。
オーナーの趣味嗜好によってどんな姿にも変わりますからね♪

エアコンレスが我慢できるのは若い時だけですね。
ベレG、SJ30と二台続けてエアコン無しでしたが、もう今はダメです(笑)
真夏のバイクも地獄ですが、エアコンレスのクルマはそれ以上ですからね(汗)
2022年4月21日 19:55
こんばんわです
初期の頃のスージー誌には
私の投稿がいくつか
載っていますョ
今では実家の倉庫で(苦笑)。


確かに私のサンマルと
似てる4×4ステッカー(爆)
スペアタイヤの下駄山も
白鉄チンも一緒だ!!

ちなみに私は10万で購入
車検取るのに15万くらい
掛かりましたネ♪
コメントへの返答
2022年4月22日 22:06
こんばんはです。

スージーにも投稿されてたんですね(笑)
30の頃はそこまでジムニー沼にははまってなかったので、当時はほとんど読んでなかったんですよ。(当時からあったのかな?)
一度投稿見てみたいなぁ〜

もしかして私の30がcanonさんの手に渡った?
……なんてコトはないですよね(笑)
2022年4月21日 23:17
当時、神奈川に住んでいた頃、友人にジムニー乗っているの多かったですよ。
やはり安いからでしたね。
昔はかなり安く手に入ったみたいですから、バイクと交換なんてのもいました。
そんなジムニーもいまや高嶺の花になってます。
時代変わるとこんなになるんですね。

とうじのジムニー良い味出してますね。
コメントへの返答
2022年4月22日 23:03
こんばんはです。

そうなんですよね。
昔はジムニー(というか軽自動車自体)は安かったんです。
今はホント高くなっちゃいましたが、昔はバイクの値段にちょっと上乗せするくらいで買えましたからね。

あとジムニー乗りはバイク乗りの割合も多いと思います。
ブログに書いたジムニー乗りの女の子もやっぱりライダーでした。(それもバリバリのオフ車乗り!)
やっぱりジムニーとバイクは共通点があるんですよね♪

プロフィール

「Summer night Cruising!」
何シテル?   08/02 20:49
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation