• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月15日

今日はドライブでした♪

今日は元々出勤日だったんですが、急きょ休みに変更♪

それならば!と今日は父親と近所に住む姉を連れて日帰りドライブに行ってきました。

ホントはGW中に父親連れてどこか行く計画を立ててたんですが、天気がいまいちだったのとGWはやっぱり激混みしそうということで断念してたんですね。


行き先は栃木の佐野〜足利方面に決定。
予報見るとそっち方面は晴れマークだったんで、梅雨入り前に行くなら今日しかないなという訳です。

9時に自宅を出発。
東北道を一路北へ向かいます。

ジムニーで三人乗車のドライブはこれで二度目、、
2ドアで乗り降りは大変ですが、二人共だいぶ慣れてきた?感じです(苦笑)

まず向かったのはココ。


佐野といえば[佐野厄よけ大師]

何度か来てる場所ですが父親、姉共に初めてということで、まずはお参りです。
厄よけはとうの昔に済ませてるんで、とりあえず道中の安全を祈願します。

父親におみくじ引かせたら、、

何と大吉でした(嬉)
(ちなみに私は初詣しかおみくじは引かないのでやってませんw)

その後はちょうど昼時ということで、、


やっぱり佐野に来たらコレですね♪

お腹もいっぱいになったので、次の目的地に向かいます。


厄よけ大師から10分程走ったところにある[足利フラワーパーク]

これは姉のたっての希望(笑)
お目当てはココならではのアレです♪
(…のはずだったんですけどね)

でもココは中々見応えありました。





まぁ普段の私には似つかわしくない写真ですが…(苦笑)
でもちょうど薔薇の季節ということで、目の保養には十分です♪

ただここで気になったのが、やっぱりというか皆さんのマスク姿、、

だってせっかく薔薇の香りを楽しむ場所なのにね…ホントいつになったらこんなバカバカしい習慣?が無くなるのか、、(悲)

まぁ嘆いても仕方ないんで、お目当ての場所に向かいます。


しか〜し!

ホントなら紫のカーテンのはずだったんですが、、

悲しいかな見事に散ってました(残念!)

約一ヶ月遅かったみたいです。
見頃は4月半ば〜下旬ということで、これは次回にリベンジかな。

ここフラワーパークの藤の花は世界的にも有名みたいで、夢の旅行先10選に入ってるそうな。
まぁそれだけ見応えあるってことですね。

これが一本の木ってのが凄い!(驚)

気を取り直して、、

やっぱり花より団子です(笑)


その後は一路自宅へ、

こんなとこ寄ったりして、、

19時過ぎに無事帰宅しました。

・・・

今回、高齢の父親連れての再びのドライブだった訳ですが、やっぱり一番思ったのは車椅子の必要性ですね。
短い距離なら何とか歩けますが、フラワーパークみたいな広い場所だとまず無理な訳で、車椅子も全ての観光地で借りられるとは限らない、、
これはやっぱりこの先常備しとかないとイカンなぁ〜と感じた次第です。
こういうことって一緒に行動を共にして初めて分かることなんで、そういう意味でも今回行った甲斐があったかな?と、、


ただ果たしてその車椅子、ジムニーに積めるか?が一番問題なんですけどね、、(苦笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/05/15 22:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年5月16日 19:56
こんばんわです
少し早く言って下されば
某所から引き上げた
車いすが我が家に
あったのですが・・・、

スミマセン処分しちゃいました(汗)。
コメントへの返答
2022年5月17日 6:48
おはようございます。

そうだったんですね。
お気遣いありがとうございます。
今までは自前の車椅子なんて必要ないと思ってたんですが、出先でやっぱりないと不便だし、老いってのはこういうことなんだと足腰の弱ってきた父親を見てると痛感させられましたね。
2022年5月16日 22:09
車椅子って結構スペースが必要になります。
実はワゴンRやN-BOXのリアには積めません。
N-BOXプラスのようなリアシートがスライドするのは積めますが、リアの足下が狭くなるんですね。

でも、ジムニーだったら積めるイメージありますがどうなんでしょうね。N-BOXはリアに車椅子積んでいるので実際は2シーターです。

息子がずっと使っていますが、今は親の介護でも車椅子は息子のお古を使っています。軽量、折りたたみで扱いが楽なんです。

お父上様が疲れず乗り心地が良いもの、負担のないものを使うのが一番です。なにせ車椅子はピンキリですからね。
コメントへの返答
2022年5月17日 6:58
おはようございます。

車椅子のことを一番わかっているこまんぴゅーさんですから、こういうアドバイスはホントありがたいです。
ありがとうございます。

私もちょっと調べましたがホントピンきりですよね。
まぁ今は常時使うことはないんで、小さく畳める簡易的なヤツで十分なんです。
親にはできるだけ歩いて欲しいってのが、一番の願いですからね。
2022年5月17日 19:49
再コメです
私両親や母方の祖父母
(近くに住んでいた)
かなり前からそういうの
(足腰弱いのを)
見ていますから(汗)、

お父様、杖お使いですか?

私両親には使うよう
言いました
なので、今愛用中♪

祖父母は最後まで
杖使わなかった
カッコ悪いって(苦笑)、

でも、手で支えて
ヨボヨボ歩くほうが
カッコ悪いんですケドね(汗)、

杖で自立してもらって
ある程度歩けるなら
ソレもアリだと思います
やはり筋力使うほうが
足腰にはよろしいですからね、

クルマイスはおっしゃるように
ピンキリです
リサイクル店にも
結構ありますし
介護施設とかで
まとめて廃棄する
コトもあるので
そーいうトコから
とりあえず調達するのも
アリでしょうね。
コメントへの返答
2022年5月19日 19:50
こんばんはです。
連コメありがとうございます。

杖は使ってないですね。
私も以前言ったことあるんですが、やっぱりカッコ悪いと思ってるのかもしれません。
まぁ別に腰も曲がってないし、歩くのがゆっくりなだけなんで必要ないかな?とは思ってます。

車椅子、リサイクル店は思いつかなかったですね。
今度行ってみようかな♪
2022年5月18日 13:28
こんにちは!
親孝行されてますね(^^)。

なんという偶然、実は久しぶりの泊まりの家族旅行で同じ日に私も東北道を走ってました。
流石に今回はFITで行きましたけど。もしかしたらニアミスしていたかもしれませんね(^^)。

あしかがフラワーパークも目的地の候補にあがっていたのですが、やはり名物の藤の花のピークが終わっていることもあって栃木/福島へ。GWあたりまでがギリギリみたいですね。

帰路、同じく羽生SAで夕食を取りました。あそこの雰囲気はいいですね。

良い車椅子に出会えるといいですね。
コメントへの返答
2022年5月19日 20:03
こんばんはです。

何と同じ日に走ってたんですね(驚)
メガーヌだったらすぐ気づいたかも?ですね(笑)

藤の花はホント残念でした。
全く調べないで行ったので、まさかシーズン終わってるとは思いませんでしたから(苦笑)

羽生も行かれたんですね。
夕食は食べなかったですが、鰻重の弁当買いましたよ♪

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation