• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月10日

あらためて愛車達の今後を考えてみた

今日は時間あるんでブログ連投です(笑)

・・・

さて、ワタシ現在57歳、、

愛車はクルマ含めて計4台。

やっぱりね、この歳になるとイロイロ考えるんですね。

まぁいつまで乗れるか?免許返納のコトももちろんなんだけど、一番思うのはこの4台の愛車達の今後をどうするか?

以前ブログにも書いたけど、複数持ちの方にとってはとても悩ましい問題だと思う訳です。

ちなみにもう増車や乗り換えなんて考えは微塵もないですからね。

今ある4台はどれも皆、私のカーライフ、バイクライフの集大成として、吟味に吟味を重ねて選んだ愛車達、、

仮に減車はすることはあっても増車や乗り換えなんて全く考えてません。
(懐具合を考えてもムリですからw)

イロイロ浮気心は持ち上がるけど、やっぱり眺める度、乗る度に惚れ直すんですよ(笑)


ZR−7S

空冷4発、ナナハン、、

ツーリングにこれ程快適なバイクはなし!
大型4発の胸のすくような加速はやっぱり快感なんだよね。
メンテはラクだし、熟成のエンジン。
もう今後空冷の4発なんて作られないだろうからやっぱり手放せないなぁ~

エストレヤ

ザ、単車、、

単気筒の極みです。
バイク乗って30ウン年になるけど、これ程乗ってて心地好いオートバイ(敢えてバイクとは呼びません)を他に知りません。
おまけに250とは思えない質感の高さ、、
やっぱり手放せない!(苦笑)

TS125(ハスラー)

空冷2スト、、

もうビンテージのバイクだけど、これももう二度と作られることはないバイクでしょう。
元々2ストフリークだった私、、 
やっぱり125とはいえ、この加速感は麻薬なんですよ(笑)
それに雨の中、八王子から6時間近く走った納車の苦労を考えるとね、、
やっぱり手放すなんてできない!

ジムニー

これはもう異論を挟む余地もないかな。

まぁクルマは土地柄を考えても絶対必要だし、何よりこれ程楽しいクルマは他にナシ!
どんな天変地異が起こっても安心出来るクルマなんてこれだけでしょう(笑)
日本が世界に誇る唯一無二の名車、、

私、このクルマには利便性とか一切求めてないです。
コイツは雨風凌げるバイクだからね(笑)

・・・

さて、こうしてみるとね、、

結局どれも手放すコトは出来ないんだよね。

だからもう思ったんです。

別に生涯持ってても良いんじゃない?って、、

仮に体力的に乗れなくなっても、好きな愛車達に囲まれて一生を終える、、

それで良いんじゃないか?って。

そんなことをね、

この三連休、それぞれの愛車達に触れて思った次第です。


まぁ明日には考え変わってるかもしれないけどね(笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/10/10 22:38:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

キリ番
ハチナナさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年10月10日 23:59
バイク有るとオープンカー無くても良いので、車の選択肢広がりますね。

コスパも良さもビックリです。
ジムニーのある生活もう少しシミュレーションします。
コメントへの返答
2022年10月13日 18:04
こんばんはです。

確かに私の場合バイクがあるんで、クルマはホントに好きなクルマに乗れるってのはありますね。
コスパという点でもクルマバイク合わせて4台ですが、税金でいえば普通車一台分より安いくらいです。
是非ともシミュレーションしてみてくださいね。
ただジムニーは利便性や快適性とは程遠いクルマってのを理解した上で、、(苦笑)
2022年10月11日 15:50
こんにちは!
>私のカーライフ、バイクライフの集大成…
それぞれのマシンの個性が際立っていて、経験に裏打ちされた吟味の重みを感じます(^^)。まさに一生モノですね!
コメントへの返答
2022年10月13日 18:10
こんばんはです。

確かに敢えてキャラの違うマシンを揃えたってのはありますね。
ただどれもキャラが違うんで、尚更手放せないんですよ(笑)
だからそういう意味では一生モノかもしれません。
2022年10月11日 19:42
こんばんわです
母がハチロク手離す際は
一応お声がけいたします(苦笑)、

気が変わったら是非♪
コメントへの返答
2022年10月13日 18:14
こんばんはです。

以前もおっしゃってましたね。
でもそれはないかな?

canonさん、御自分で乗れば良いんじゃないですか?(笑)
2022年10月11日 21:35
全くもって同感ですね。
大切にしていても、愛車たちを連れて彼の岸には渡れませんし…。所有欲とか物欲など、それは煩悩とも言えるかも知れません。まぁ、追々考えますかね。=^_^=
コメントへの返答
2022年10月13日 18:20
こんばんはです。

共に彼の岸に渡れないからこそ、その時まで一緒にいても良いって思うんですよね。
煩悩は常にありますが、愛車達に接する度にやっぱりこれしかない!って思う自分がいるんです(笑)
2022年10月11日 22:34
もう上がりのクルマやバイクが手に入るとそれでいいと思います。
私もバイクはこれで終わりでも良いと思います。
クルマは足グルマなので、最後に後一台ぐらいは乗るかも知れません。でもねせいぜいあと20年。
できる限り今のクルマとバイクを乗り続けるつもりではいますよ。
コメントへの返答
2022年10月13日 18:26
こんばんはです。

今の自分の気持ちってのが一番大事だと思いますね。
私も今の気持ちはブログに書いた通りですから。
常に傍にあって可愛がってこその愛車です。
大事に乗り続けたいですよね。
2022年10月12日 0:07
欲しいバイクや車はありますが、先を考えるとガソリンの車はハスラーが最後になるかな?。乗りつぶしで。最後のバイクは・・・?。まだ決まりません。
コメントへの返答
2022年10月13日 18:37
こんばんはです。

私もはっきり言うとまだわかりません(笑)
ただ私は今後の車種をあれこれ選ぶより、今ある愛車で走る方を大事にしたいってのはあります。
でもまだ見ぬ愛車を考えるってのもこれからの楽しみですね♪

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation