• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

ヤルコトは一つ!(笑)

さて昨日のブログで告知した通り、今日ヤルコトは一つ!

早速走って参りました(笑)

とにかく休日で晴れたら走る、、
もう病気ですw

で、今日はいつもソロじゃさすがにつまらないんで、以前誘った職場のレブル氏(Mさん)を再び誘うことにしました。

ラインで連絡取ると、今日は予定ナシ!ってコトなんで早速待ち合わせです。

Mさん、日帰りの装備にしてはかなり物々しい?ですが、敢えて何も言いません(笑)

という訳で準備万端、出発、、
 
だったんですが、いきなりMさん、、
ちょっと郵便局寄りたい、と(?)
聞けばお金を下ろしたいから、と…

ちょっと拍子抜けしたけど、まずはコチラへ(笑)

気を取り直して再度出発です♪

今日のコースはMさん、まだ房総を一周したコトないってことで、ならばとまずは鴨川を目指します。
そこから海沿いを千倉〜館山と走ることにしました。

午前中はちょっと北風が吹いてひんやりしたけど、天気は快晴!まずまずのバイク日和になりました。

Mさん、普段から写真はほとんど撮らないってことなんで、私が専属カメラマンです(笑)
レブル1100も慣らし終わって、大型の運転にもだいぶ慣れてきた感じですね。

そんなこんなでいつもの千倉[潮風王国]に到着♪



さすがに陽気もあって駐車場も満車、バイクもかなり来てますね。

当然ここに来たらやっぱりココです(笑)

ちょうどお昼ってこともあって、30分位待ってようやく入れました。

食べて気づいた食いかけ写真(笑)

一時間程マッタリして出発します。

良い天気だ♪

その後はいつものコース。


最南端の野島崎から館山〜内房へ入ります。

今日はインカムもすんなり繋がって、会話しながらのライディングはやっぱり楽しいですね。

道の駅で休憩はさみながら、、

ここで帰りの渋滞情報をチェック。
下道で行くか高速乗るかを決めます。
(やっぱり明るいうちに帰りたいからね)

結局渋滞を避けて高速移動しましたw

ここで最後の休憩して流れ解散、、

こんな感じで一日が終わりました。

・・・

まぁ我ながらホント好きだなって思う(笑)

結局この原動力は何か?って思うんだけど、単純にツーリング、走るのが好きだってしか言えないんだよね(笑)


という訳で、今度の週末は再びの三連休♪

目下着々と計画中です!(爆)
ブログ一覧
Posted at 2022/11/27 20:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年11月27日 21:14
こんばんは!
やはり房総は景色が絵になりますよね。
嗚呼、またあの海鮮丼を食べたいです!
それにしても相方さんのバイク、強烈な圧を発してますね(笑)。特撮バイク見たいでかっこいいです。

おっしゃる通り「好き」以上に強力な原動力ってないですよね(^^)。
好きだから物事が良い方にいくように思います!
コメントへの返答
2022年11月27日 21:51
こんばんはです。

海鮮丼、、タジマさんにとっては懐かしい味なんですよね。
ホントこちらに来てさえ頂ければっていつも思います。

で、特撮バイクですか(笑)
確かにそう見えなくもない威圧感ありますよ(笑)
実は数々のバックの中身を聞いたんです。
もう武器の類が出るわ出るわ…(ウソですw)

好きで良い方向に進めば良いんですけどね。
そのうち周りから愛想つかされる気もします(苦笑)
2022年11月27日 22:42
いい天気で暖かかったですね。
鴨川、千倉、白浜あのフラワーライン走るのが私も鉄板ルートです。
太平洋を見ながらはしるのがいいんですよ。

ツーリングいいですね。
私は今年は県外は無しですが県内は行く予定です。
海を見て美味いモノ食べるチョイ乗りかな。
九十九里でイワシ丼もいいかと。

三連休楽しみですね。
やっぱりキャンプでしょうか?。
コメントへの返答
2022年11月28日 22:59
こんばんはです。

南房総のいつものルート、私も数えきれない程走ってますがやっぱり気持ち良いですよね。
特に天気良いとアァ、バイク乗ってて良かったって気持ちになります(笑)

ツーリングもこれからの季節、果たして何回行けるか、、
三連休も今迷ってます(苦笑)
バイクで行くか?クルマでキャンプ?
最後は天気と自分の体力次第ですけどね(笑)

2022年11月28日 19:15
こんばんわです
お疲れ様でした
私は家事の合間の30分
近所のコンビニへ
ワザワザ遠回りしました(苦笑)
しかし、ソレでも乗車1回です
ココ重要♪
コメントへの返答
2022年11月28日 23:05
こんばんはです。

バイク乗りって結局そうなんですよね。
たとえ30分でも乗れれば満足♪
そういう意味じゃホント子供と同じです(苦笑)

ただ私はやっぱり30分じゃ物足りないかな(笑)

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation