• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

春よ来い

早いもので2月ももう終わり、、

最近は天気が目まぐるしく変わって、冬になったり春の陽気になったり顕著に季節の移ろいを感じる今日この頃。

・・・

そんな今日はお休みということで、朝から再びジムニーを弄ります。

前回のジムニーLED化に続いて、ジムニー快適化?計画の第二弾。

今日取り付けるのはコレです。

インテークチャンバー♪

バイクでもよく見かけるパーツだけど、要はこのタンクに一時的に吸気を溜めることでトルクを向上させてパワーアップを図るというものですね。
メーカー(MRS)の謳い文句では、コレによって最大9馬力パワーがアップするとか、、(ホントに?)

ジムニーはターボが効くまで結構トルクの谷があって、それがずっと気になってたんだけど、ものは試しと購入しちゃいました。(イイお値段しましたけど…笑)
ジムニーの定番チューニングパーツの一つですが、最近はだんだんジムニー沼にハマっていく自分が怖いww


という訳で早速、、

ポン付けなので作業自体は30分程です。

まずインタークーラーとスロットルを繋ぐこのホースを外します。
(しかし汚いな…)


中が結構汚れてたので、パーツクリーナーで綺麗にして、、

取り付けるとこんな感じ。

最後にバンドを締めて、、

ステッカーを貼って完成!
一気にエンジンルームが豪華になりました(笑)

こういうパーツって効果的にプラシーボといえる側面もあって費用対効果は?ともいえるんだけど、ドレスアップと考えたら満足度の高いパーツですね♪

・・・

そんな訳で早速効果を確かめたかったんだけど、その後まさかの爆睡!(苦笑)

せっかくの快晴でやっぱりバイクにも乗りたいんで、、

ジムニーの倍の排気量の隼に跨ります(笑)

朝練ならぬ昼練、、

風がまだ冷たかったけど、春の気配はすぐそこまでやってきてます。


ホント暖かい春が待ち遠しい、、

・・・

ちなみにその後ジムニーに乗った感想は全体的にトルクが厚くなって、ターボが効き始めるまでの回転域で乗りやすくなった感じ??


まぁプラシーボだろうが自分が満足だから良いんです(笑)
ブログ一覧
Posted at 2024/02/28 19:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2年ぶりの復活
コードGさん

シビックFL5の加速感とVTEC
よぴジィさん

ドッグファイト
ヤス@GGAさん

昭和のハイソカー
あんパンチさん

ジムニー車中泊15
こばべっちさん

誰が付けるんだろう…
postpapaさん

この記事へのコメント

2024年2月28日 22:12
ジムニーのエンジンルーム渋くなりましたね。
こういう改造とっても似合いますよ。
コメントへの返答
2024年3月2日 20:41
こんばんはです。

ジムニーの定番パーツですが、やり出すとキリがないですね。
どこで終止符を打つか?
それが今の悩みです(笑)
2024年2月29日 17:32
こんにちは!
ジムニーはホビー感があってカスタマイズする楽しみに溢れていますね(^^)。
コメントへの返答
2024年3月2日 20:47
こんばんはです。

ホント、クルマというより大人のホビー?です(笑)
屋根取っ払ってオープンにする猛者もいるくらいですから、もう何でもアリの世界ですね。
どこで終止符を打つか?
ジムニーの世界はホントキリがないです。
2024年3月3日 7:50
この手のパーツは評価しづらいですよね。”効果があるなら最初から自動車メーカーが採用するだろ”って感じで言われてしまいます。しかしメーカーにはコストがあるので、そこで切り捨てられた部分を補完するといった意味合いがあります。クルマが本来持っている性能を(低コストで)引き出すにはどうしたら良いか、馬鹿らしいと思わずに真面目に向き合うと色々な事が見えてきます。1.0ミリでも向上するならやる価値があると思いますよ。=^_^=
コメントへの返答
2024年3月3日 22:02
こんばんはです。

おっしゃる通りコストの問題は大きいと思いますね。
メーカーは性能とコストのギリギリのバランスの中でクルマを開発してる訳で、必ず妥協してる面はあると思います。
当然メーカー側も分かっているでしょうし、ホントに完璧なクルマを作ったら今の倍くらいの価格になるような気もしますね。
数多のチューニングメーカーが存在する理由はそこにあると思います。

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation