• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月04日

忍び寄る影?誰も背中を押さないでねw

さて怪我の巧妙?により一週間のお休みを頂いているcomachanです(苦笑)

休みの間、怪我の痛みもあってしばらくは安静にしていたんですが、あまり何もしないというのもカラダに良くない訳で、つまらぬコトをつい考えてしまう今日この頃、、

それを払拭すべく、昨夜は珍しくナイトドライブを敢行。


誰も居ないいつものパーキング、、

昔は夜な夜な走りに出かけたもんだけど、こうしてアテもなくクルマで走るのはホント久しぶりです。

で、ここからが今日のブログの核心、、

つまり何故こんなナイトドライブを実行したのか?
それをこれからお話ししますね。

・・・

そんな訳でまず最初に、私の最大の悪癖?が妄想癖なのは皆さんご存知かと思いますw

ただ私の場合、妄想が妄想で終わらないとこに怖さがある訳で、昨年愛機となった隼も結果的には妄想癖の産物です(笑)

まぁこれはこれで悔いはないんで十分満足なんですが、そんな私に再びその影が忍び寄ることになるとは思いもしませんでした。

・・・

静養中の身ということで、横たわりながらYouTubeをふと観ていました。

私が観る動画はほとんどバイクや車に関したものなんで、いつものように興味深く観ていた訳です。

そこである時、一台のクルマの紹介動画が目に止まりました。

最初は何気なく観てたんだけど、次第に興味が湧いてきて試乗インプレッションやら見まくってるうちに、だんだんと、、

コレ、良いかも、、?

つまりは物欲ですね。

だんだん欲しくなってきた訳です(笑)

もう悪魔の囁き、、

ただクルマを増車できる程、そんな財力はハナからありません。

そうなると入れ替え?

あの愛するジムニーを手放すしかない訳です。

あれだけジムニーを絶賛し、愛した相棒を手放すことが出来るのか?

ここから葛藤が始まりました。

・・・

そんな訳でその気になるクルマがコレ、、

スズキ エスクード(4代目)

まぁ鈴菌感染もここまできたら重症ですね(笑)
ハンガリー生産の逆輸入車ですが、国内じゃ激戦区のSUV市場ではほとんど見向きもされず、マイナーチェンジをしながら最終的にはHV化したにも関わらず、ついにはカタログ落ち(国内のみ)したクルマです。

ただね、、  

初代エスクードに乗ってた私としては、これが妙に気になったんですね。

いろいろ調べると、YouTube上では結構な高評価。
ジムニーで鍛えたスズキだけあって他社のSUVを寄せ付けない悪路走破性。
(1.4ターボモデルのエンジンはあのスイスポと同じ!)
しかも単一グレード展開のフル装備でのコストパフォーマンスの高さ。(何とACCまで標準装備です)

インテリアの質感等で見劣りする部分はあっても、割り切るところは割り切るというスズキならではの質実剛健で硬派なところに惚れてしまった訳です。
(三連メーター風の真ん中には古典的なアナログ時計!)

そしてこの直線的な無駄のないスタイリング、、

都会にもアウトドアにも似合うハイセンスなデザイン。
(あくまでも主観ですw)

程よい大きさで4ドア、これなら父親連れての長旅でも疲れないかな、、
前愛車のゴルフが素晴らしかったように、このエスクードもきっとそうに違いない、、(サイズ的にもほぼ同じ)

まぁそんな悪魔の囁きが耳元で聴こえる訳です(苦笑)

ただそれ以上にジムニーの素晴らしさは百も承知、、

乗り心地の悪さとか荷物積めないとか、そんな欠点を挙げること自体ナンセンスなのは、サンマルから今のJB23と乗り継いだ私が一番よくわかってます。

話が戻りますが、つまり昨夜のナイトドライブはその煩悩を振り払うためだったという訳(笑)

・・・

そしてジムニーのシートに座って、MTのシフトレバーを操作しながら思ったこと、、

やっぱり楽しい♪

なんだかんだ言っても、やっぱりジムニーは最高という結論に、、(笑)

・・・

そんな訳でおそらく今回は妄想だけで終わるでしょう。

中古とはいえやっぱり高いしねw

ただこのエスクード、、調べると県内の店に3台あるんだけど、見に行ったら最後だと思ってるのも事実です。


実車を見たら終わり、、


それはもう隼で経験済みだからね(笑)

(画像はネットよりお借りしました)
ブログ一覧
Posted at 2024/06/04 19:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキをひたすら褒めまくるブログ
comachanさん

鈴菌論争
峠×シビックさん

フロンクス先行予約
*hide*さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
KM-IXさん

浜松行って鰻を食べてきた〜前編
comachanさん

また、この顔は…
○井@○川さん

この記事へのコメント

2024年6月4日 23:28
物欲いいじゃないですか。
私なんてもう悶々としてアレコレ欲しいものたくさんあります。
何度もレビュー見て悩みつつ・・・結果買っちゃいますね(笑)。

エスクード会社に乗っている人がいます。
シルバーですが、今も作っているのに驚きました。
逆輸入だったんですね。
欲しいと思ったら、私たちの世代は止まらないですから、自制するのが大変ですよ。
だって新しいのが大好きな新人類ですから(爆)。
コメントへの返答
2024年6月6日 19:18
こんばんはです。

特に新しモノ好きという訳じゃないんですが、これは素直に良いと思いましたね。
ただ車はそうそう簡単に買えるものじゃないですからね。
バイクくらいなら勢いで買っちゃいますが(笑)
2024年6月5日 16:33
こんにちは!
エスクードがこんなカタチになっていたとは知りませんでした(苦笑)。
奇を衒わない直線的なスタイルは好みです。コスパの高さや評価みても隠れた名車っぽい感じですね。

悪魔の囁きとその後の煩悩…わかります(笑)。
特に、>これなら父親連れての長旅でも疲れないかな…
私も前車ゴルフが様々なシチュエーションに高次元で対応できる優等生だっただけに、これは同感です。
現在趣味専用車で自分だけ良い思いをしているんじゃないかと…ちょっと家族に申し訳ない気持ちになったりする時があるんですよね(^_^;)。

ただ、妄想するのも愛車の良さを再確認するのも楽しい作業だったりするんですけどね(^^)
コメントへの返答
2024年6月6日 19:39
こんばんはです。

エスクードはこの代から完全にSUVに路線変更して、FFベースのモノコックボディに変わったんですが、それでも他社のSUVを寄せ付けない悪路走破性、決して華美じゃないけど一本芯が通った作りがなんとなくゴルフを連想させます。
そういう意味じゃゴルフって趣味車と実用を兼ね備えた万能車ですよね。
まぁ再びゴルフに戻ることはないと思うけど、理想はジムニーとエスクード2台持ちかな(笑)
2024年6月5日 20:21
コンバンワです
ソレ買ってみて
またジムニーを
買えばイイと思います♪
コメントへの返答
2024年6月6日 19:42
こんばんはです。

その手がありましたね(笑)
ただ再びジムニー買う頃にはもう免許返納してるかもしれません(爆)
2024年6月11日 19:17
フフフ😊
はじめまして、エスクードデビューした者です(まだ納車されてない😅)

レアなAGSハイブリッド、楽しいかもしれませんよ♫
コメントへの返答
2024年6月13日 9:30
こんにちは、コメントありがとうございます。

デビューされたんですね。
私は昔、初代エスクードに乗ってたのでエスクードに対する思い入れはかなりあります。
華やかさはないけど、その走りの実力はやはり隠れた名車ですよね。
実は、、まだ迷い中なんですよ(笑)

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation