• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月09日

冬の装備のお話

さて私comachanは日頃その気になれば?(ならないけどw)時速300kmは出る隼(GSX1300R)という大変危険なバイクに乗っています(笑)

そんなバイクだからやっぱりライディングの装備というのは大事な訳で、どうしてもある程度の完全装備が基本スタイルになります。

まして今は寒い冬、、
カラダを守るプロテクション装備も当然大事だけど、やっぱりまずは防寒対策が一番になるんですね。

そこで今日は以前も書いたけど、再び私の防寒装備についておせっかいながら書いてみようと思います。

・・・

まずはインナー、、

コレも前に書いたけど、ゴールドウィンの光電子インナーの上下。
ちょっとお高いけど、これがホント暖かいのね。
以前はヒートテック愛用してたけど、こっちの方が数倍暖かいです。

次にこの上からウールのタートルネックのセーターを着ます。 
その上に電熱のベストを着て、最後に冬用のアウター。

続いてパンツ、、

最近のお気に入りがワークマンのEUROボア防風ウォー厶パンツってやつで、これが驚く程暖かいのですよ。

一見普通のデニムだけど裏地がかなり分厚いボアになってて、そこに防風のフィルムを挟んだ二層構造で冷気をシャットアウトする優れモノ。
先に上げた光電子のインナーとこれ履くだけで、気温5℃くらいの中高速走ってもほとんど寒くありません。
しかも膝にプロテクターも入れられるし、お値段も衝撃の4000円以下!
デニムなんで違和感無いし、多少見た感じモコモコしてるけど暖かさには勝てません(笑)
ひと昔前はオーバーパンツが必需品だったけど最近はこれ一本ですね。

そして最後はやっぱりコレ、、

コレにグリップヒーター組み合わせれば最強です。 

・・・

そんな訳で私の防寒対策もここにきてようやく完成の域に達した感があります。 
まぁ完全に快適とまではいかないけど、この時期でも普通にツーリング出来るレベルには達してるかな。

結局ね、防寒含めた完全装備ってのは安全に直結するんです。
安全なライディングにはカラダのコンディションって一番大事だからね。
寒い中ガチガチ震えながらのライディングなんて危険この上ないし、あのGPレーサーだって強固なプロテクターに守られたレザースーツ着てるからこそ、あんな驚嘆するスピードでレースが出来る訳です。

・・・

いろいろ書いたけど、私の場合コレは全て過去10年に渡っての過酷なバイク便生活で得た教訓。
毎日季節天候関係なく安全に走るために、装備が如何に大切かを学びました。

冬装備なんて十人十色だから人それぞれだけど、少しでも快適にバイク乗りたい方のお役に立てたら嬉しいかな♪

まぁ私の場合はもう痩せ我慢する歳じゃないからね(笑)
ブログ一覧
Posted at 2025/01/09 18:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暖かくなったけどさ
ハロちゃんさん

冬のツーリング×コロンビアのオムニ ...
chann-abeさん

ワークマンのメッシュパンツ
ジンヴァルクさん

ジャケット性能を確認
マサminiさん

完全装備への道
けいいちろうさん

Ninja250Rに乗り始めて4年 ...
H-GARAGEさん

この記事へのコメント

2025年1月9日 21:14
こんばんは
4月と10月は防寒オーバーパンツ仕様で走るので
オーバーパンツの野暮ったさが気になってました
ワークマンのEUROボア防風ウォー厶パンツ良さげですね(^o^)
コメントへの返答
2025年1月9日 22:09
こんばんは。
私も以前はオーバーパンツ一択だったんですが、毎回の脱ぎ履きの煩わしさとおっしゃるように野暮ったいのが気になってました。 
ワークマンのコレはパッと見普通のジーンズなんでスマートだし、なんと言ってもホント暖かいです。
ただ人気商品なんで結構探すのが大変かもしれません(困)
2025年1月9日 22:09
防寒はしっかりしないと体が縮こまって、確かにコントロールに失敗するかも知れませんね。
私もようやく電熱ベストを手に入れて、幸せな冬季バイク環境を手に入れました。
電熱グローブ、登山用靴下にインナーで全然寒くないので、バイク乗るのも苦でなくなりました。

隼の300km・・・さぞ速いと思いつつも、ビビります。
私も200kmまでしか体感したことがないので未知の速度です(汗)。
コメントへの返答
2025年1月9日 22:42
こんばんは。
先程ブログ拝見しました。
確かにカラダが縮こまっては確実なライディングはできないし、そのための防寒対策ですね。
今は電熱アイテムが沢山あるので、昔に比べればかなりスマートにカラダの自由が利く防寒ができるようになりました。

私も300kmなんて未知の世界です。
内緒で2✕✕までは出しましたけど(笑)

プロフィール

「そして今日も走る!」
何シテル?   08/16 09:09
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation