• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

4連休♪

4連休♪ いよいよ春到来の3月、、

それを告げるように昨日〜今日の2日間は、春というよりは既に初夏を思わせる暖かい陽気になりました。

そしてそんな私は昨日から嬉しい4連休♪

当然バイクでツーリング、、といきたいところでしたが、まずはこの2日間、高齢の父親連れて山梨県の石和温泉まで1泊旅行に行ってきました。

今日は再び長くなりますがそのレポートになります。

・・・

そんな訳で初日の昨日は相変わらずいつものコレからスタートします。

日の出と共にまずはウォーミングアップ(笑)

旅行の出発当日にそこまでしてバイク乗らなくても良さそうなもんだけど、この4連休、後半(明日から)は真冬に逆戻りでまさかの雪予報まで出てるのね、、
そうなるとバイク乗れるのは出発当日のこの時間しかない訳です。
さすがに4日間バイク乗れないのは辛いからね。

ちょっと寒かったけど、、

1時間程のライディングでひとまず満足(笑)

その後自宅に戻って今度は父、姉夫婦、私の4人で出発です。

9時半に自宅を出発して中央道を西に向かいます。

さすがにこの陽気でツーリングのライダーも結構いて、ちょっと羨ましかったけど今回はグッと我慢(笑)

既に90になる父はもう車椅子が無いとさすがに移動は厳しいけど、こうしてまだ一緒に旅行が出来ることに感謝なのです。

しかしホント良い天気になりました。

まず向かったのは、、


山梨といえば信玄餅という訳で、、

まずは工場見学。
ココは観光バスの見学コースになってるようで、既にお客さんがいっぱいです。

有名な信玄アイスを頂きました♪

ちなみに今回の旅は全くの無計画、、(笑)
チェックインまでまだ時間はあったけど、高齢の父にあまり無理は禁物という訳でそのまま宿に向かいます。


石和は20年位昔に初めて訪れて以来です。

今回は宿の選択〜予約は姉夫婦に全て任せっきりだったんだけど、ここは中々素晴らしい宿でした。

そんな訳で1日目は無事終了で、、

まずはお疲れ様でした。

・・・

さて翌朝(今朝)です。

今日も良い天気になりそう、、

まずは朝風呂入って、、

朝御飯は定番のバイキング。

チェックアウト前に記念の一枚(笑)

父親もちょっとお疲れモードです。

11時にチェックアウトして、、

2日目は姉夫婦がまだ行ったことないということで、、

有名な昇仙峡へ向かいます。



紅葉の時期は大混雑必至の昇仙峡ですが、さすがにこの時期はほとんど閑散としてましたね。

ロープウェイに乗りたかったけど、車椅子の父親は無理ということで今回は泣く泣く諦めました。

その後は、、

コチラも有名な武田神社。
(ココも車椅子の移動は厳しかったので正面だけ)
 
一通りドライブした後は今回は早めに帰路につきます。

帰りは渋滞もほとんどなく、2日間天気に恵まれて良い旅を終えることができました。

あと何回父親とこうした旅が出来るかわからないけど、一つ一つの旅が良い思い出になってくれたら良いと切に思います。

健康であること、、

それがやっぱり全てだからね。

・・・

さてハナシ変わって、

ついに10年目突入だそうで、、

思えば遠くへ来たもんだ、、

いやはやよく続いてるもんです(笑)
ブログ一覧
Posted at 2025/03/02 23:25:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GWに突入
東次さん

2024年7月末 バイク仲間と1泊 ...
PEGASUS51さん

平日ツーリング
ステぴょんさん

1年の振り返り 2024年道楽編2
東次さん

バイクを複数持つのにはワケがある?
comachanさん

やっぱバイクが好き。
「みやっち」さん

この記事へのコメント

2025年3月3日 21:48
みんカラ10年目おめでとうございます。
親孝行ってこの歳になるとホントやっておくべきだと思います。
一緒に遠くへ旅行なんて素晴らしいです。
うちは県内がやっとです。
残り少ない親との時間を悔いなく残せるのか、そんなことを考えてたまの親孝行をやっています。
お互いにバイクでストレス解消しながら親孝行しますかね。
コメントへの返答
2025年3月4日 7:41
おはようございます。
気づいたら10年って感じですね(笑)
私もこんなに続くとは思ってませんでした。
元々運転好きなんで長距離のドライブも全く苦じゃありませんが、私がこうして親と旅行できるのは、やっぱり姉がいてくれることが大きいですね。
日頃の世話もほとんど姉任せですし、それを思うと頭が上がりません(苦笑)
老いた親を日頃見てると一年であっという間に状況は変わります。
だから時間はホント大事だと思いますね。
2025年3月4日 16:32
こんにちは!
10周年おめでとうございます。
結構前からコメのやり取りさせていただいていた印象がありもっと長いかと思ってました(^^)。私はバイクに縁がありませんが、comachanさんとは趣味の傾向が似ているなぁと思っています。

親孝行されていますね!こういう環境ってお互いが幸福ですよね(^^)。
私も田舎に齢80超えの母が健在ですが、あと何回会えるのかと思うことがあり、もっと帰省の回数を増やさなければと焦ります(汗)。

次の周年まで元気で愛車を転がしていたいですね。
コメントへの返答
2025年3月4日 19:32
こんばんは。
ありがとうございます。
タジマさんとはゴルフの頃からのやり取りになるので、結構長い付き合いですね。
私は今は全く違う仕事ですが、経歴やクルマの趣味趣向も似てますからこれからも宜しくお願いします。

親孝行っておっしゃるようにお互いが満足することだと思います。
やらなきゃという義務感じゃなく、お互いが楽しめることが大事なんですよね。
その為には日頃のコミュニケーションや家族の団結というのがやっぱり大事なのかなと。
田舎が遠いと私も九州人だからわかります。
私の場合は同居なんでこんな旅行が出来るのかもしれませんが、機会あれば是非帰省してあげてくださいね。

プロフィール

「もうたまらない!」
何シテル?   05/03 10:36
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation