• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

愛機の魅力を検証〜エリミ編

愛機の魅力を検証〜エリミ編今日は久々のバイク通勤です。
リターンして1年と半年、当初は乗るのが楽しくてこの時期でも平気でバイク通勤してたのが、ちょっと停滞気味の今日この頃…ww
…だって寒いんだもの(苦笑)

それではイカン〜と気合い入れます!


という訳で…

懲りずに恥ずかしながらの第2弾、バイク編いきますw



Return to the wild…

カワサキは従来のクルーザーとは異なる新しいカテゴリーとして、ドラッグレースをイメージしたニューマシンを作りました。それがエリミネーター250SEです。

0〜400mのタイムに全てを注ぎ、空気を切り裂くかのようなビキニカウルはその象徴です。


カワサキ伝統の水冷並列2気筒の心臓部は馬力規制上限の40馬力をマーク。

その加速は正にポケットロケット!
ワープ感覚で後続の車を点にします。

そのパワーを受け止めるブレーキはシングルディスクながら必要にして十分な制動力を発揮します。


リアブレーキはコントローラブルなドラムブレーキ。

リアタイヤはドラッグレーサーさながらの140/90のワイドタイヤを装着、40馬力のパワーを受け止めます。

瞬間的な加速を受け止めるシート。
そのシート高は熟年ライダーにも優しい690㎜の低シート高を実現しました。

乾燥重量143㎏の軽量化により、立ちゴケの心配は皆無です。

細部の造り込みにも拘ったメーターパネル。

夜間にはオレンジの照明でライダーの緊張感を和らげます。

フェンダーにもカワサキは拘ります。
ワイルドを一層引き立てるスチールフェンダー。


直線の圧倒的な加速、それでいての操安性に優れたハンドリングで峠、市街地、あらゆるシーンで群を抜いた走行性能を発揮します。


漆黒のマシンは貴方を異次元の世界へ導く…

【エリミネーター】

エンジンに火を入れるのは貴方です。




ああ〜〜恥ずかしいww
全て親バカ、独断と偏見の文章ですので悪しからずです(苦笑)

しかしやっぱりコピーライトの才能無いな〜(爆)


次回……止めようかなwww
Posted at 2018/01/10 20:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@V-テッ君♂ さん、ホント綺麗でしたね。
ただあっという間に暗くなってホンの一瞬でした。」
何シテル?   10/08 18:20
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
7 89 1011 1213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation