• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

気がつけば空冷ばかり?

まず今日は関尻会のご報告から、、


といっても今日は全く写真撮ってないのであまり伝わらないとは思いますが(苦笑)、いつも通りの楽しいひとときになりました。(詳しくはcanonさんのブログ見て下さいね♪)
ご参加された皆さまお疲れさまでした!
https://minkara.carview.co.jp/userid/770138/blog/44487538/


今日はその帰り際、ベースに寄って三台の愛機磨き!(笑)
関尻で錆びの話題が出たので、私もこれじゃイカンな、、と。
もう必死で磨きました(爆)


で、磨きながらね、

やっぱり空冷エンジンは良いなぁ〜って今更ながら思ったんですよ。


気づいてみれば、三台とも全て空冷になってました。

もうね、私の場合水冷エンジンの水回りのトラブルには結構泣かされましたからね(苦笑)
以前のエリミ、愛車のゴルフ然り…(まぁクルマは仕方ないですけどね)
それを考えたら当然の帰結かもしれません。

やっぱりバイクはシンプルなのが一番!
メンテもラクだし、オイル管理だけしっかりやれば良いってのは魅力的なんですよ。


それに第一、、

何より空冷エンジンは美しい!(笑)

エストレヤのエンジンなんて惚れ惚れしますね。

水冷に比べて絶対的なパワーはないですけどね、そんなものいらないんです。
やっぱりバイクの見た目は最後はエンジンだなぁって今更ながら思う訳です。


エストレヤも既に生産中止になって、新車で買える空冷のバイクはもはやSRとW、ホンダのCB1100くらいになってしまいました。(小さなバイクや外車は別ですけどね)

一番人間に近い、感性に訴える空冷エンジンのバイクがなくなっていくのは寂しい限りです。
こういうバイクこそ、これからの時代必要だと思うんですけどね、、


そういえば、今日の関尻の皆さんのバイクも全て空冷だったなぁ〜(爆)

(canonさん、お写真お借りしました!)
Posted at 2020/10/18 20:35:49 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「子供の頃から風呂上がりはやっぱりコレ(笑)」
何シテル?   08/23 16:41
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 678910
111213 1415 1617
1819 20 2122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation