• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

書かずにはいられない!

書かずにはいられない!やはりというか、カワサキの勢いが止まりません。

正にこうキタか!って感じです。


メグロ復活のニュースに思わず目を見張りましたよ。
メグロといっても今の若い方は知らないでしょうね。
私だってはっきりいってリアルタイムでは全く知りません(苦笑)
おそらくメグロと聞いて懐かしがるのは今の80代以上の世代でしょう。
1950年代に青春時代を過ごされた方々にとってメグロといえばきっと憧れのバイクだったと思います。

カワサキに吸収合併され、今はそのネームすら忘れ去られようとしていた名門メーカーの名前をブランドとして復活させた訳です。
色々賛否両論はあると思いますが、私はアリだと思いますね。

かつてのW1に始まり、今のW800、そして私のエストレヤも遡ればメグロの遺伝子を継承している訳です。

今回発表した「メグロK3]、、
はっきりいって見た目は現行のW800です。

悪くいえばW800の単なるグレードアップ版に過ぎません。

でもね、この偉大なネームを復活させたことに意味があると思うんですね。

カワサキの凄いところは、こうした懐古趣味と取れるようなクラシカルなバイクがある一方で、先だってのZX-25RやH2のようなスーパーチャージャー装備のハイテクバイクを作るチャレンジ精神があるところなんです。
しかもその両方で作り込みに手抜きがない、、
私が二台のカワサキ乗りだから贔屓目かもしれませんが、これは今のご時世では凄いことだと思いますね。
このメグロブランド戦略が今後どういう展開を見せるのか?

今はカワサキの動向から目を離せないのであります(ワクワク♪)


とりあえず次は、、

エストレヤ復活かな(笑)


全く関係ないけど、

何故かハスラー登場、、

スズキも色んな意味で凄いんだけどね(爆)
Posted at 2020/11/18 22:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「Summer night Cruising!」
何シテル?   08/02 20:49
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 345 67
891011 1213 14
15 1617 18 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation