皆さんは固いのと柔らかいの、どっちがお好きですか?
何とも意味深なタイトルですが、もちろんクルマの足回りのコトですよ(笑)
つまり何をお話しするかというと、昨日作業完了したジムニーの足回り交換のインプレッションについてです。

先ず結論から言いますね。
期待していた方には非常に心苦しいんですが、はっきり言うと思った程の効果はなかったです。
というか、以前の方が良かった!ってのが、正直なところ、、(汗)
これはつまり、タイトルにあるように乗り手の好みもあると思うんですが、固い乗り味とフワフワした柔らかい乗り味のどちらを選ぶか?に尽きます。
今回スプリングとショックを同時交換した訳ですが、率直な感想を言うと柔らか過ぎる!
確かに乗り心地は良くなった気もしますが、はっきり言って違和感の方が強くなっちゃいました。
これは何故かというと、スプリングが今までと比べて一巻き分長いのでバネレートも当然変わる訳です。
とにかく走ってて、フワフワして落ち着かないんですよね。
しかもフロントが2cmくらい上がった結果(リアはほぼ変わらずです)、フロントの接地感が希薄になって走ってて気持ち悪い、、(汗)
JB23は現行の64より車重も軽いので、そこも影響してるとは思いますが、以前のガッチリした走りがなくなってちょっと失敗したかな〜と(苦笑)

しかもこれは今日発覚したんですが、走行中ハンドルが突然取られるトラブルが発生、、(焦)
これについては因果関係はまだ不明ですが、交換前はなかった症状なんで何かしらの影響があるということでしょうね。
という訳で、、
今度の日曜日、再びノーマルに戻します(苦笑)
とりあえずスプリングだけ元に戻して、改善するか?を見るつもりです。
結局、結論的には自分は固い足回りの方が好きなんだな、ってのがわかりました(笑)
ネットの情報だけじゃこういうコトってわからないし、やっぱり実際に交換して乗ってみないとわからないんですよね。
しかし足回りはホント奥が深いです。
若干リフトアップしたスタイルだけは、好きだったんだけどね〜
Posted at 2022/09/11 22:14:51 | |
トラックバック(0)