• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

2023紅葉ツーリング(後編)

2023紅葉ツーリング(後編)帰宅時間18時半、、2日間の旅が無事終わりました。

程好い疲れの中、忘れないうちに2日目のツーレポです。
再び長くなりますが宜しければお付き合いください。

・・・

という訳で2日目の朝、、

これ以上ない見事な快晴になりました♪

まずは今日の英気を養います(笑)

典型的なニッポンの朝食w

宿は9時半にチェックアウトです。

昨日は結構暖かかったんだけど、今朝は意外と寒い朝になりました。
(まぁ時期を考えればこれが普通なのかも?)

まず向かったのは、、


宿から5分と掛からないところにある[伊香保ロープウェイ]です。
ロープウェイって何故か乗りたくなるのね(笑)

早速出発♪

車内は朝から満員御礼。

どんどん上がって、、

あっという間に到着しました。

早速展望台に向かいます。




やっぱり山頂は紅葉が見事♪



これは来た甲斐あったな(嬉) 

そしてこの絶景♪


この雄大な景色を見てると地球の大きさを実感できますね。
ツーリングはこれがあるから止められない(笑)

お決まりの鐘w

雄山と雌山だそうです。

さて下山します。

十分紅葉も堪能した後は、、

何故か榛名山の標識が?

2日目のルートはこれです(笑)

伊香保から一旦R145に出て県道28号から再び榛名湖に向かうという、榛名湖周辺のワインディングを堪能するルート♪
昔この県道28号をクルマで走ったことがあって、あまりの気持ち良さに感動したのね。
今日はそれを再び味わいたいと思った訳です。

榛名湖周辺ってホント気持ち良いワインディングの宝庫で、早速こんな方々が、、w

私はのんびり走ります(笑)


多分ココって地元ライダーのホームコースでしょうね。
革ツナギ着て気合い入った方々が大勢走ってました。
でも路面も良いしホント気持ち良いワインディングです。

という訳で、、

再び榛名湖に到着。

しかし寒い、、
やっぱり標高の違いか気温見たらまさかの11℃!

ホットコーヒーでようやく一服です(笑)

・・・

さてあとは帰るだけなんで写真はここまで、、

今日の走行距離は259km、
2日間の総走行距離は547kmでした。

今年の紅葉ツーリングも終わってみればあっという間だったけど、2日間好天に恵まれてお天気には感謝の気持ちしかありません。

愛機ZR−7Sも頑張って走ってくれて、これまた感謝ですね。
これが走り納めでしばらく冬眠になっちゃうけど、労いのブログとしてこれで〆たいと思います。

・・・

と、メデタシメデタシだったんだけど、、

実はこの後まさかの後日談があるんです。

まぁそれはまたいずれ、、(笑)
Posted at 2023/10/21 22:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「子供の頃から風呂上がりはやっぱりコレ(笑)」
何シテル?   08/23 16:41
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3456 7
8 91011121314
1516171819 20 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation