• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

ツーリングの愉しさ

みん友のwata−plusさんが先日行かれたツーリングのブログにとても共感出来る記述があったので、今日はそれについて少々書きたいと思います。

・・・

wata−plusさんは一泊二日で奥会津を走られた訳ですが、その中でこう書かれています。

以下引用です。

「これといった華やかな観光する訳でもなく、奥会津の街道をただ走り、食べて風呂に入って寝て、また走って帰って来る。本当にそれだけです。しかし日本の原風景に浸り、ひたすら走るのは最高の歓びです。」

もうね、全くその通りなんですよ。
私もツーリングライダーを自認する一人だけど、その目的は特に観光でも現地の美味いもの目当てでもありません。
(まぁちょっとした観光はしますけどw)

ただひたすら走って帰ってくるだけ。

でもそれがこの上ない愉しさなんですよね。

そこでしか味わえない土地の空気感は実際に行って身を置かないとわかりません。
そしてその空気の中を疾走することで、初めてその土地に来たって実感出来る。

バイクは自由な乗り物であり、孤独な乗り物です。

バイクツーリングって自由を身をもって体験出来るし孤独感も一層強めるものだけど、緊張感と疲労でそんなものは吹き飛んじゃうですね。

ほとほと疲れてもう帰りたいと思うこともあるんだけど、ようやくたどり着いた宿で暖かいもてなしや温泉に浸かることで、疲労や緊張感、孤独、、その全てから解放される訳です。
それはこの上ない歓びであって、至福の時間といえるでしょう。

それがロングツーリングなら尚更。
旅を終えて無事に帰ってきた時の達成感は必ず自分の糧になると、この歳になっても未だにそう思うんですよね(笑)

・・・

今日も良い天気でした。

バイクって走るだけで満足出来る不思議な乗り物です。

このスクリーン越しにひたすら走るだけ、、

基本独りの乗り物だからこそ、そこにあるのはライディングに集中することだけです。

でもそれが愉しい、、

wata−plusさんの真似しました(笑)

そして必ず無事に帰る、、


ツーリングの愉しさって、つまりはそこに尽きると思うんですよね。

・・・

追記です。

私の好きなアニメ「紅の豚」の有名なセリフから、、

「飛ばない豚はただの豚だ」

バイク乗りにとってこれ以上の名言はないでしょう(笑)
Posted at 2023/10/30 20:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「Summer night Cruising!」
何シテル?   08/02 20:49
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3456 7
8 91011121314
1516171819 20 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation