• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2023年12月05日 イイね!

刺激か利便性か?

刺激か利便性か?再びYouTubeのモトブログネタになりますが、今日はちょっと興味深い内容の動画があったんでそのことについて少々書きたいと思います。

私も以前似たような内容のブログを書きましたが、そのモトブロガーさんが取り上げたのはこういったモノ、、
(ちなみにそのモトブロガーさんはほぼ同年代の方です)


バイクは「刺激」か「利便性」か?


内容的にはバイクの車種毎に刺激性のあるタイプと実用的なタイプを紹介して、それについて視聴者に意見を求めるという感じなんだけど、興味深かったのがそれに対するコメントでした。

そしてそのコメントで大多数を占めたのが、やはりバイクには刺激を求めるという意見。

かいつまんで言えば、バイクに乗るコトは非日常的な行為であって、どんなバイクであってもヘルメット被ったりグローブはめたりする煩わしさ、雨に濡れて夏は暑いし冬は寒い、、
どんな小回りの効くようなお手軽なバイクであってもその煩わしさ、不便さからは逃れられない訳で、利便性を求めるなら到底クルマには敵わない。
バイクに求めるものは最終的には非日常な刺激だというものです。

まぁそれ見ながらね、私も妙に納得した訳ですね(笑)

例を挙げれば私は今までたまに通勤にバイクを使ってました。

ただ最近は通勤距離が長いこともあるんだけどほとんど乗りません。

やっぱりね、なんだかんだクルマの方が便利なんですよ。

事故のリスクも少ないし雨風もしのげる、、
買い物して荷物だってポンポン積めます。
どんなにバイクが気持ちよくて、爽快でもこの便利さには敵わない訳です。

ただ通勤にバイクは使わない代わりに、休日には必ず乗ります(笑)

それはやっぱり非日常的な刺激を求めるから。

結局バイクって利便性を求めると、それは[道具]になっちゃうんですよ。

私にとってクルマは道具だけどバイクは違います。
それはあくまでも[マシン]であって、カッコ良さを追求した果てにある唯一の存在なんですね。
そこには非日常の刺激しかありません。
だから敢えて不便さ、煩わしさを楽しむ訳です。

私が隼なんてモンスターを愛車に選んだのも、それは自分への挑戦であってカッコ良さの追求に他なりません。
だから以前も書きましたが、私はバイクに利便性は求めてないんですね。

昔バイク便やって今もバイクに携わる仕事してますが、そこで使うバイクはあくまでも道具です。
だから毎日乗っててもバイクに乗ってるっていう感覚はほとんどありません(苦笑)
それを埋める為に休日は必ずバイクというマシンに跨がる訳ですw

バイクに乗る理由は様々、、
いろんな意見があると思います。
ただ逆説的にいえば、どんなお手軽なバイクであってもそこに不便さが付きまとう以上、結果的にライダーはやっぱり刺激を求めてるともいえるでしょうね。

このモトブロガーさんの動画見ながら、今日はちょっとそんなコトを思った次第です。


そんな訳で、、

外気温8℃の中、、

今日も非日常の世界に浸るのです(笑)
Posted at 2023/12/05 20:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Summer night Cruising!」
何シテル?   08/02 20:49
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation