• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2020年04月21日 イイね!

原因不明のパンク!

原因不明のパンク!最近クルマネタがあまりに無いのでね、、

どうしたもんかと思っていたら、、

早速今日出来ました(苦笑)


今日もいつも通り?にクルマ通勤した訳です(朝、霧雨降ってましたからw)
ただ何か走りが重たいな〜って感じはずっとあったんですね。


出勤前のコンビニで一服、

ふと、リアタイヤを見ると、、

タイヤ潰れてます(唖然…)

よりによってまたもや出勤前!(泣)
完全にぺしゃんこじゃなかったので、そのまま駐車場まで何とかたどり着いた訳です。

クルマでパンクなんて、昔ジムニーでやって以来ほとんどありません。(バイクはしょっちゅうありましたけどね)
これはスペアに交換するしかないな、と仕事終わって帰宅前にタイヤ交換するハメに、、


トランクの肥やしとなっていたスペアタイヤを引っ張りだすと、、

酷い有り様!(苦笑)

スペアタイヤ使うなんて初めてですからね。
汚いけど仕方ありません。

タイヤ外して、、

装着完了!

さすがにキレイに拭きましたよ(笑)

帰りがけ、職場近くのこちらでパンクしたタイヤのチェックをしてもらいました。


結果、、

何と異常なし!

私も確認しましたけど何も刺さってないんですね。

原因不明です。

考えられるのはバルブ、、

もしくはイタズラか?(怒)

一つだけここまでエアが抜けるのは、やっぱりバルブか?

異常無いとはいえサイドはぼろぼろだし、まだ溝もたっぷりだけどやっぱり交換するしかないなぁ〜(悲)



ホイール違ってみっともないけど、しばらくこれで走ります。
(まぁ日頃のエアチェックしない私も悪いんですけどね…苦笑)

ヤレヤレ、、
Posted at 2020/04/21 20:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

ライダーを勝手に分類してみた!

最近あまりにあの話題ばかりなんでね、今回はちょっと趣向を変えてライダーを勝手に分類してみました(笑)


昭和の仮面ライダーと平成ライダー?

イヤ、そのライダーじゃありませんから(爆)


バイクって走ることやカスタム、メカニズムの美しさを愛でる、、実に様々な楽しみ方がある訳ですが、おおざっぱに分けると、、

①純粋に走りを楽しむ方(速さを求めて峠やGPレーサーに憧れてサーキット走行とか)
②バイクに旅情を求めて荷を積んで放浪?する方(キャンプとかですね)

大体二つに分類できると思います。
ただこれにバイクの種類も加わるので(オフロードやアメリカン等ですね)楽しみ方はもっと多岐にわたりますが、、

私も経験上ありますが、大体若い頃は速さを求める(笑)
まぁ血気盛んな年代ですからね。
バリ伝に感化されてレーサー気取りで峠攻めて、テクが追いつかなくて自爆パターンの何と多かったことか、、(苦笑)

私はサーキットは行きませんでした。
第一そんなお金も仲間も居なかったですから。
でもGPレーサーには憧れたかな。
当時だとフレディとか、レイニー、ローソン、、(アメリカンライダー全盛の時代でしたね…ガードナーはオージーですけど)

だからもっぱら観る専門!
ビデオ買ったり、日テレの放送は毎回ワクワクしながら観てました。
(モテギも実際行きましたけどね)

少し大人になったバイク便時代に、会社でレースやってたんです。
チーム作ってね、モテ耐とかにエントリーして会社にはバリバリの耐久仕様のCBRが置いてあった、、
でも私、全く興味なかったんですね。

その頃はサーキットより、仕事柄か公道での速さを求めていた訳です。
街を颯爽と走るプレスがカッコ良くてね、、(笑)


で、月日は流れて今、、

もう速さは良いなぁ〜と。
19でバイクの免許取ってすぐ友人と信州にツーリング行った経験からかもしれませんが、バイクには旅を求めたんですね。

日本一周は出来なかったけど、まぁアチコチ行きました(今もですけどね…笑)
北海道も二回(ホントはまた行きたいけど)
キャンプ道具積んで、雑誌「Outrider」を毎月買ってたのは良い思い出です。



カスタムはね、、

私はノーマル主義!(というか、お金なかっただけですw)

バイクの種類は、シングル、マルチ、オフロード、2スト…大体乗ったけど、何故かスクーターとアメリカン、レプリカだけは無し!(苦笑)

レプリカは乗りたい気持ちはあったけど、やっぱり柄じゃなかったんですね。

まぁ今の愛機達がその趣向を物語ってるということです。


分類と言っておきながら、結局自分の紹介になっちゃいましたが、、(苦笑)


でもバイクの楽しみ方は千差万別なんですね。

ハーレーでワルを気取るも良し。

最新のSSでレーサーを語るも良し。


なんだかんだ言ってもね、、


バイクって自由の象徴ですから!
Posted at 2020/04/20 00:25:11 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

不要不急の?プチツー part3

あんまりこういう能天気なブログ上げるとね、、

この世界的な緊急事態に何やってるんだ!

不謹慎極まりない!

なんて、お叱りの声を受けそうですけどね。

でもやっぱり上げます(笑)


もうね、天気については申し分ありません。



BGMを聴きながら気持ち良く走ってたら、、

突然インカムの充電が無くなりました(苦笑)

房総にもこんな素晴らしい場所があった!


風が心地好いのです。


三分間待ちます(笑)


色々考えました。

地球上で生きている以上、完全な無菌状態などあり得ない、、

ウイルスを封じ込めるなんて不可能?

人間は自然界でさも特別な存在だと考えがちですが、、

人間は生かされているんです。

偉い先生が言ってました。

人間も自然の一部だと。


木洩れ日の中を走ります。



今の騒動については言いたいことはたくさんあります。
でもそんなことを言っても何も始まらないし何も解決しません。


バイク乗りは走るだけ、、


不謹慎かな?



で、再び懲りずに走るのです(苦笑)
Posted at 2020/04/19 16:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年04月17日 イイね!

不要不急の?プチツー part2

不要不急の?プチツー part2今日は非番の休日。

テレビを付ければコロナの話題ばかり、、

嫌気がさして消しました(苦笑)

こんな日は出かけるに限ります。

もちろん人混みには行きませんよ。

その為にバイクがあるんです。


「ハスラーよ、お前と俺、二人きりになれるとこに運んでくれよな」(映画、彼のオートバイ〜より…笑)


その前に、、

オイルがありませんでした!(苦笑)


今日はハスラーで初の林道を走ります。

「林道金谷元名線」
房総では数少ないダートだそうで、走りたかったんですがまさかの車両通行禁止!(悲)

仕方ないので、鋸南まで下って有名な林道嶺岡線に向かいます。


しばらく行くと、、

やっぱりの通行止め!

おそらく昨年の台風の爪痕ですね。

でも良いんです。

今日の目的は二人きり?になること!(笑)


とって置きの場所を見つけました。



早速、、



鶯のさえずりが下界の騒動を笑っているようです。



しばし至福の時間、、


海に行ってみました。

ハスラーのこの何でも許容するおおらかさに惹かれます。

ちょっと休憩して、、

自由気ままに走ります。

BGMはイーグルス「take it easy」♪

やっぱり休園なんですね…(悲)

でも牛さんは、、

そんなことお構いなし!(笑)

有名な、、

あれから40年以上経ちました。



ちょっと寒かったけど、、

自宅に籠ってるより

余程良いね。

この素晴らしい乗り物に、、

乗れることを

幸せに思います。



──────────────────
追記
canonさん、またお会いしましたね!(笑)
Posted at 2020/04/17 18:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年04月12日 イイね!

不要不急の?プチツー

不要不急の?プチツー朝、市の防災無線が「不要不急の外出は控えましょう」と、、


線引きが難しいですね。

屁理屈かもしれないけど、、

本人にとってそれが必要なら不要には当たらない。

だから出かけましたよ。

プチツー、、

精神的に必要ですからね。

今日はみん友のエイジングさんから絶賛?して頂いたZR-7に火を入れました。
(エイジングさん、ありがとうございました!笑)


いつもの高速のパーキングです。

でも、、

この閑散具合!(驚)


日曜の昼間にこの寂しさって、、
バイクなんか私だけです。(苦笑)

いつもは賑わうドッグランもこの有り様。

これじゃワンちゃんもイイ迷惑だ、、

まぁライダーには関係なし。

マスクだってしてるしねw

だって寒いんだもん(苦笑)

今日は久々の千葉フォルニア、、


でも実態は、、

こんな海です(笑)


ウイルスより大衆心理の方が余程怖いです。
確かに混雑する中には行かないけど、何か外出そのものが悪いって流れになってる、、
コンビニすらいけないなんておかしいですね。
買い物にいけないからネットで買い物しても物流は動かざるを得ない訳です。
その中で働いてる人だってたくさんいます。

皆、もう気づいてると思うけど、、

過度な自粛は止めようよ。

社会が止まったら終わりだからね。


帰ってコイツにも火を入れてあげます。

思わず走りたくなったけど、、


今日は止めときました(笑)
Posted at 2020/04/12 14:44:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりライダーはドMだと思うw」
何シテル?   09/04 09:24
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567 89 1011
1213141516 1718
1920 212223 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation