さて、皆さんお待ちかね?の納車日がやってきました。(誰も待ってない?笑)
まず気になったのはやっぱり、、
快晴とはいかなかったですが、、

何とか雨は大丈夫そうです♪
ずっと天気が気になっていたんですよね。
朝、みん友のcanonさんからお気遣いのメッセージまで頂きまして、ホントありがとうございました(笑)
午前中直ぐにでもお店に行きたかったんですが、担当の例のお兄さんが午後からじゃないと居ないってことで、それに合わせてお店に向かいます。
友人にクルマで送迎してもらって、もう心はウキウキ気分♪(ZR-7Sの時もそうでしたが、このひとときはホントワクワクします)
でね、お店に着いてまず目に飛び込んできたのが、、
ちょっとビックリのツーショット!

オレ、いつZR-7持ってきたっけ?って、、(驚)
どっちも売り物ですが、まさかのエリミとのツーショットには驚きました。
何でもこのZR-7、最近入荷したらしいんですよね。
お店の方の粋なはからいかと思いました(笑)
で、いよいよご対面です♪
ニューマシン!エストレヤ!!

もう沢山写真載せちゃいます(笑)
もうね、はっきり言ってピカピカの新車同然です♪
錆びやキズ一つありません。
逆にこんなピカピカだと走るのが惜しいくらい、、(苦笑)
そして改めて見るとやっぱりカッコいい!
色も最高!(完全に自己満ですw)
あぁ、買って良かった、、って心底思いましたね(笑)
お兄さんからお決まりの説明を受けて待ちに待ったこの時間がやってきました。
と、その前に、、
まずはコイツを取り付けます。

エストレヤを買ったら絶対付けたかったコレ!
昔、これの両サイドのタイプを愛用してたんですが、もうボロボロになって処分しちゃったんですよね。
やっぱりクラシカルなバイクにはUSアーミー!
バッチリ決まりました♪
で、いよいよエンジン始動!
音がたまりません(嬉)

まずは記念すべきオドメーターをパチリ。
友人がバイクに乗り換えて落ち合うことになり、いつもの高速のパーキングに向かいます。(いきなり高速!苦笑)
ただまだ2000㎞台なんで、あと1000㎞は慣らししてくださいってことであまり回せません。
お兄さんの笑顔に見送られながら、ついに初乗りです♪

コンビニでまずは一服して、、
もうね、予想通りの乗り味(笑)
以前レンタルで乗ったW800も良かったですが、コイツはそれ以上ですね。
ネットやYouTube見ると乗り心地が素晴らしいって絶賛してますがそれも納得です。
250なのに重厚感もあって、そのくせ軽快なんですよね。
まぁスピードはたかが知れてます(苦笑)
でもWでもそうですが、そもそも飛ばす気にならない、、
エリミのツインとはまた違うシングルの鼓動を聴きながら下道なら50㎞くらい、高速なら80㎞あたりでのんびり走るのが一番楽しいですね。
こんな気にさせるバイクって、ホント最近では貴重だと改めて思います。

走行後の空冷独特のキンキン音がたまらないのです♪(でも何故か同じ空冷でもZR-7はしないんですよね)
イヤ、これはホントツーリング行きたくなる単車ですよ(笑)
スピードだけが全てじゃないと、改めて教えてくれる単車です。
そうこうしてたら友人到着(笑)

久々のバイク談義に花が咲きました。
そして初給油!

タンクは13L、燃費リッター30㎞としても
悠に約400㎞は走りますね。(単気筒はこれが良いんです)
帰り際ちょっと寄り道、、

4年間使ってボロボロになった車体カバーも新調です。

ホントはもうベースに置きたいくらいなんですけどね(苦笑)

メーターの照明にもウットリ、、(笑)
結局夕方暗くなるまで走ってました(爆)
早く皆さんにお披露目したい気持ちはヤマヤマです。
でもその前に、、
やっぱりツーリング!
かな?(苦笑)
Posted at 2020/09/27 20:42:14 | |
トラックバック(0)