• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

ウワサのバイクに乗ってみた!

ここしばらくお日さまを拝んでません(泣)


もちろん台風の影響ですが、今日も朝から小雨がシトシト、、
まぁ大した被害がなくて何よりとも言えますが、しばらくバイクにも乗れない毎日にちょっとイライラ気味なのも確かな訳で、、


実は今日は先日のキャンツーでパンクしたエストレヤのリアタイヤチューブ交換の日、、(やっぱり精神的に良くないんで交換することにしました)
お店までは短い距離ですが、雨降ったら延期しようと思ってたんで朝から空模様をずっと気にしてた訳です。

しばらく待ってたら、、

ようやく雨上がったんで久々にエスト始動です(嬉)

路面も乾いてきたんで、早速出かけます♪

もうね、新車同然のエストレヤ、、
ちょっとの雨でも濡らしたくない、汚したくないんですね(苦笑)
あまりにピカピカ過ぎて、汚すのも躊躇うって、、これはちょっとした誤算でした(笑)
まぁいずれ気にならなくなるんでしょうけどね。

いつもの赤男爵に到着。

でね、ちょっと時間かかるらしいんで、店内をブラブラ物色してたんです。

そしたらついに発見!

ウワサのクォーターマルチ!ついに入荷です。

初めて間近で見る実車にしばらくマジマジと見てたんですよ。

そしたら店員のお兄さんがね、「跨がってみます?」…と(笑)

もう願ったり叶ったり♪

ポジション的にはそんなにきつくはないですね。
足付きも悪くないです。

エンジンも掛けてもらって、、

うーん、中々良いですね♪

久々の250の4気筒エンジンの咆哮にちょっとうっとり(笑)

ただやっぱり現代のエンジン、音は意外にマイルドでした。
アクセルを煽った時のピックアップが若干鈍いのが気になりましたが、これは新車だからかな。

お値段、約90諭吉様、、

如何ですか?のお兄さんの誘惑に、イヤ〜もうエストレヤ買ったばかりなんで、って当たり前です(笑)

ちなみにもう一台置いてあって、コチラは既に売約済み!

きっとそのうち公道に溢れ出るんでしょうね。

さすがに試乗はムリでしたけど、中々貴重な体験させてもらいました♪



チューブを交換して、エストはますます絶好調♪

コイツに乗ってると、無性にツーリングに行きたくなるんです。
新型のZX-25Rも良いけど、もうああいうバイクはムリだと実感(苦笑)


我がエストレヤ、、
ホント罪なオートバイです(笑)
Posted at 2020/10/11 18:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月06日 イイね!

ある悩ましい問題?

先日の関尻会(お披露目会?)でみん友のcanonさんとおハナシしてて、一つ話題になったことがあります。


皆さん、もう良いお歳です、、(ゴメンなさい!当然そうじゃない方もいますよ!苦笑)

そうするとですね、、

ライダーとしては避けて通れないある問題に突き当たる訳です。


「果たして一体いつまでバイクに乗れるのか?」


これは皆さんそう思ってると思います。


無論答えは「生涯現役!」


まぁこれが一つの理想ですね。


で、これは良いとして、今思う悩ましい問題、、


それは私の三台の愛機達の今後の行方なんです。

今回新たにエストレヤが加わりました。

もうね、今の私にとってはこの三台で十分過ぎる程の布陣です。
これだけの魅力的なマシン達に囲まれてホント幸せだと思います。

ただ、、

魅力的であるが故の問題もある訳です。


どれも手放せない、、(苦笑)


そんなの一生持ってりゃ良いじゃない?というご意見はごもっともです。

でもやっぱりバイクは走らせてナンボ、、

これが一台なら何も悩まなくて良いんですけどね、複数持ちのここが辛いところな訳です。

しかも私の愛機達、どれもいわゆるアガリバイクの素質十分なんですね。



知らず知らずのうちにそういう車種を選んでいた訳ですけど、こうなるとどれもがいとおしいんです。


色々考える訳ですよ。

今は750乗れるけど、あと10年したら果たして…?とか、、

そうするとやっぱり250くらいがちょうど良いな…とか、、

でもやっぱり125かな?…とか(苦笑)


まぁ考えても仕方ないことなんだけど、、

ただ、そういうことも考える歳になってきたんだなぁ〜ってね(笑)


きっと答えは出ないだろうけど、

いずれ決着がつくと信じて、、
今はコイツを楽しむだけなんだけどね(爆)
Posted at 2020/10/06 22:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

お披露目会?関尻会?行ってきました♪

皆さんお待ちかね?の本日日曜日、これは行かねばなるまい!と行ってきました聖地関尻♪



朝方まで雨模様でちょっと天気が心配でしたけどね、(エストレヤ…もう絶対雨に濡らしたくないんですよw) 家を出た8時頃には雨も上がってうっすら陽も差してきました。

意外に寒かったんで結構厚着して行ったんですが、これが後々アダになるとはまだ知る由もありません。


エストはもうすこぶる快調です♪
(先日のパンク事件以来、タイヤパンドーも常備しましたよ…苦笑)

50㎞くらいでトコトコ関尻に向かってたら、ミラーにずっと追走してくるバイクが、、

やっぱりみん友のA.riさんでした!

まさかのエストレヤでのランデブー走行にちょっと感動なのです♪

A.riさん、一度来られていたのをわざわざ私の為に?エストレヤに乗り替えて来て下さった!(嬉)

クラブマンのzawaさん、今日はドリームで出陣のcanonさん、短い間でしたが立ち寄って頂いたtamaさんも加わり、楽しい、嬉しい、充実の臨時関尻会になりました。


こうして並ぶと全て単気筒!(驚)

ついに単気筒ブーム到来ですかね♪

二台のエストレヤに興味津々のzawaさん。

私もこうして皆さんにお披露目出来て嬉しい限りなのです。


ただね、、

朝方は結構涼しかったのに、まさかのお天気ピーカンになって暑い暑い、、(汗)
私、アンダーにヒートテックまで着てきたもんだから汗だくでした(苦笑)


宴もたけなわでしたが、暑さもあってお昼前にはお開きになって、

canonさんの「例のあそこ行ってみますか?」ってことで、、

もみじロード途中にある噂のキッチンカーでお昼にしました。

お茶目なcanonさん、、(爆)


思い出のチームジャケットが中々お似合いです(笑)

ホットサンドも美味しいし、ここは新たなスポットになりますね♪


canonさんとはここでお別れ。

その後R127で海沿いを流して帰宅しました。



で、その前にちょっとベースに寄ってね、、

一度やりたかったコレ(笑)

愛機3台の集合写真!

個性的な3台の愛機達を眺めながらね、


やっぱりバイクって良いものだなぁ、と、、



えっ、、今さら?(笑)
Posted at 2020/10/04 20:57:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年10月01日 イイね!

キャンツー〜のんびりし過ぎました(苦笑)二日目

キャンツー〜のんびりし過ぎました(苦笑)二日目キャンプ場の朝は早いです
…というか寒い!

スマホの温度計見たら、何と7℃(寒っ!)

まぁでも天気は良さそう♪
昨日はずっと曇り空だったんで、これは嬉しいですね。


二日目の朝、まずは用足しして早速火を起こします。

う〜ん、やっぱりエストとテントは絵になるな♪(笑)


モーニングコーヒーで目を覚まします。

朝飯はやっぱり、、


コレでしょう(笑)

しばしマッタリして、ようやく陽も差してきたんで撤収にかかります。

まずは食器を洗って、、

おっと、歯も磨かないとね。

ふと、温度計見たら、、

ようやく12℃!

ちなみにこのキャンプ場、平日だというのに結構人がいます。
ライダーの姿もちらほら、、
何といってもシーズンだと満員になる人気キャンプ場ですからね。

悪戦苦闘しながら撤収作業1時間、、

ようやくパッキング完了です。
ちなみにエストでも積載は全く問題ないですね。

10時にキャンプ場を後にして、今日は富士山の周回コースを一周して帰るというプランにしました。

快晴!最高の景色♪

休憩を挟みつつ、、


シングルの心地好い鼓動を堪能しながらの快走です♪

途中、自衛隊の装甲車両の後ろをずっと走ってましたが、全くイライラしないのはエストの美点ですね。

本栖湖から反時計回りで山中湖を目指します。



…で、もう少しで山中湖ってところです。

良い気分で走っていたんですよ、、(さあ、イヨイヨ皆さんお待ちかねのメーンイベントの始まりです!笑)


直線道路にも関わらず、突然リアが流れた!(焦!)

すかさずストップです。
(何とか転倒は免れました、、汗)


こりゃ、やっちゃったかな、、

ツーリングでは避けて通れないアクシデント、、

まさかのパンク!!
(矢印のとこに小さな釘が刺さってます)

しばし呆然ですよ。

ここでエストの最大の弱点が露呈した訳です。


美しいスポークホイールですが、、

「スポークホイールのバイクはパンクする」(苦笑)


そりゃ一般のキャストホイールでもパンクはしますけど、チューブレスなら一気に空気は抜けないですからね。
しかもキットがあれば自分で直せる訳ですよ。
スポークタイプはチューブなんで、こうなるともうどうしようもない訳です。
私も一抹の不安はありましたが、まさか予備のチューブ持つ訳にもいかないし、この出先でパンクするとは思ってないですからね(汗)

ここで今までの至福の時間が一気に崩れ去ります(笑)


さてどうするか、、

とりあえず路肩に寄せて、途方にくれながら考えます。(手慣れた人なら直しちゃうのかな?)

ちなみにこの道、結構交通量多くて怖いんです。
しかもじっとしてると汗ばむくらいの暑さ、、(汗)


とりあえず救援を呼ぶことにします。
しかし納車早々ツーリング先でのこのアクシデント、、(泣)
まさかこんな展開になるなんて思いもしなかったですね。

こういう時の為のJAF、、
30分程待ってようやく来ました。
しかしこれが周りに何もない山道じゃなくてホント良かった、、(苦笑)

あとは近くのバイク屋さんまで運んで修理しかありません。
近くに(といっても10㎞以上先!)、エストで世話になってる赤男爵のお店がありましたが、運の悪いことに定休日、、(泣)

色々調べて、たまにバイクを運ぶというJAFのお兄さんの情報で7㎞程先にあるバイク屋さんを目指します。

まさかこんな結末になるとは自分でも呆れましたよ(苦笑)

バイク屋のオヤジさんにコトの経緯を話して、待つことしばし、、

ようやく作業完了♪

思わぬ出費と時間のロスでしたが、これで帰れます(苦笑)


オヤジさんに礼を言ってようやくツーリング再開です。

ただ、どっと疲れたんで、、

とりあえず一服。

時間はもう16時回ってましたね。
もう寄り道もしないでそのまま高速に乗りました。

昼飯もろくに食べてなかったんで、、

腹を満たして家路につきます。

そんなこんなで19時前にようやく着いたという顛末、、(苦笑)


皆さん、楽しんで頂いたでしょうか?(笑)
つまりはこういうことです。

しかし前回のエリミでのキャンツーといい、遠出すると何かしらのアクシデント続き、、(汗)
しばらくキャンプ控えようかな?(笑)



まぁでもこれもツーリングの醍醐味!
まだまだエストとの旅は続きますよ♪
Posted at 2020/10/01 20:54:43 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりライダーはドMだと思うw」
何シテル?   09/04 09:24
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 678910
111213 1415 1617
1819 20 2122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation