
さて、懸念だったハスラー(TS125)メーター不動の件ですが、結論を先に言えば無事完治しました。
今日はそのご報告ということで暫しお付き合いくださいね。
今日、明日とお休みということで、今日は早速メーター持って都内のお店に向かいます。
まずは朝からメーター外して、、

いざ出発!

ってクルマかい!(苦笑)
ホントは快晴だしバイクで行きたかったんだけどね、、
何故か朝から結構風が強い!

アクアラインの風速15mはかなり危険なんで、、(汗)
まぁ久々の都内ドライブも良いものです。

渋滞もなく一時間ちょっとで板橋のお店に到着しました。

クルマやバイクのメーター修理、レストア、カスタムを専門に扱う「モビーディック」さんです。
もう70年の歴史があるそうですね。
で、早速入ろうとしたら何やら貼り紙が、、

エェ〜!聞いてないよ(汗)
ちょうど着いたのが11時半、、
仕方ないので、
時間潰します(苦笑)

ちょうどお昼時なんで意外に客が多い、、
密は避けたいのでランチ食べて早めに出ます。
あとはクルマで待機!(苦笑)

クルマで来て良かった(笑)
13時にようやくお店が開いたので、早速診てもらいます。
症状を伝えてまずは診断機にかけて頂きました。(こういうところがさすがプロですね)
そしたらね、、
何とまさかの異常ナシ!!(驚)
診断機にかけると普通に針が上がるんです。
ということは?
つまりはホイール側のメーターギヤが怪しい、、
という訳でまた一から出直し(苦笑)
診断だけならタダなんで、お礼だけ言って店をアトにします。
こうなると診てもらえる場所はただひとつ!
急いでトンボ帰りです。

久々の皇居周りを走ります。
オッ、東京タワー!

ってオノボリさんかい!(笑)
自宅に帰ったのが15時過ぎ、、
メーターを再び取り付けて今度は馴染みのバイク屋さんに向かいます。

やっぱりメーターは動かないけどね。
で、一部の方はご存じのコチラに到着です。

早速オヤジさんに症状話して診てもらいます。
じゃ、まずはバラシてみるか、ってことで、、

ホイール外して内部を確認します。
このハスラーのメーターギヤはアクスルに直に付くタイプ、、
結果わかったことはギヤ自体の磨耗や欠けはなさそうなんだけど、どうも動きがシブイらしいんですね。
外は寒いんで、店内でオヤジさん何やらゴソゴソ、、(?)
しばらくして出てきて、グリス塗ったから多分これで動くと思うよ!…と♪(ホントかな?)
で、結果的に完璧に直りました!(嬉)
やっぱりね、今日ホントに感じたことはプロってやっぱり凄いなって(笑)
素人じゃわからない見立てとその処理の完璧さには脱帽しましたね。
一日あちこち行って無駄足だったかもしれないけどね、一つ一つ愛車のコトがわかってちょっと嬉しいのです。
最初は結構な出費も覚悟したけど、ほとんど手間賃で済んでコレも嬉しい♪(笑)
帰りのコンビニで愛機を眺めながら、、

また頼むよ!
と、一人呟くcomachanでした(笑)
Posted at 2021/02/16 19:20:10 | |
トラックバック(0)