• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2024年03月19日 イイね!

今日から三連休、、♪

という訳でタイトル通り、私は今日から三連休です。


ただ、、

この前まであんなに暖かかったのに、再び冬に逆戻りしたようなこの天気。

三寒四温、春に三日の晴れなしの例え通り、最近はホント天気が安定しません。
先日もコチラ房総では警報級の暴風が吹き荒れたけど、明日〜明後日もかなり風がヤバイそうな、、(汗)

ホントはこの連休で再び遠出したいとこですが、この寒さと荒天じゃちょっと無理そう(泣)


そんな訳でまずは乗れる時に乗っておきます(笑)

いつもの朝練、、

今日は予報じゃ晴れだったのに、一日ずっとこんな曇り空でした。


まぁこうして徐々に春本番になっていくんだろうけど、、

せめてこの連休は穏やかな好天でいて欲しかったなぁ~
Posted at 2024/03/19 19:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月15日 イイね!

ツーリングの季節がやってきた!

3月も半ば、、

ようやく春めいた陽気になって、今朝は何とも暖かい朝になりました。


となると、これはもう行くしかない!って訳で、、

しばらく遠征も控えてたんだけど、ようやくこの時期がやってきました。

風も穏やかで何とも気持ち良い♪

煙草も美味い!(笑)

まずは常磐道を北上します。

那珂ICで高速を下りたものの、、

早速、道間違えて迷走中w
バイクでナビは使わない主義なんで、まぁこんなコトもあります(苦笑)

彷徨いながら、ようやく本来の道に戻りました。


そんな訳で今日やってきたのは、、



常陸太田にある[竜神ダム]です。


今年初の遠征ツーリングは久々のダムカードツーリングってことで、、


まずは目的達成です♪

ちなみにココ竜神ダムには有名なこんなものもあります。

[竜神大吊橋]
人が渡る吊橋としては日本最大級だそうで高さは約100m。見上げると首が痛くなる高さですね。

そしてこんなものも、、

絶叫が聴こえたと思ったら、、

正に飛び降りた瞬間でした(怖っ!)

ココはバンジーでも有名なのね。
私は高所恐怖症なので見るだけにします(笑)


さて腹も減ったので、隣にあるココでダムカレーでも食べようと思ったら、、

まさかの休業日でした(残念、、)

仕方ないのですぐ近くのコチラで、、



日帰り温泉施設だけど今回は食事のみです。
ホントは風呂入りたかったんだけどね(笑)


マッタリしたところで、、

陽も傾いてきたんで帰ります。

・・・

そんな訳で帰宅は18時過ぎ、400km程走って無事春のツーリングは終了。
ほとんど寒さを感じることもなく、いよいよツーリングの季節到来を実感できました。
久々に走って満足至極です。


まぁ今回こんなタイトルをつけたんだけど、、

年がら年中走ってる私にとっては、あまり関係ないんだけどね(笑)
Posted at 2024/03/15 21:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

そして今日も疾走る

久々の土日休みの週末、、

今日も連投ブログです。

・・・

昨日までの強風も収まり、朝から絶好のバイク日和になりました。  

昨日の隼に続いて今日はまずジムニーのメンテから、、

取り付けてからこれまた一度も掃除してなかったK&Nのエアフィルター(苦笑)

コイツを今日は綺麗にします。

取り外すと、、

そんなに汚れてない?

まぁ約3万km毎にクリーニングとあるし、せっかく取り外したんで綺麗にします。

全体のゴミを払って、クリーナーを満遍なく吹き付けて30分程放置、、

最後は水洗いして乾燥、フィルターオイルを全面に吹き付けて終了です。

・・・

そんな訳で出撃前に今日は久々にコレを観てテンションを高めることに、、

離陸を許可されたので、、(笑)

いざ出撃!

絶好のフライト日和?です。

敵機を撃墜して無事補給基地に到着w

今日はココで友軍を待ちます。

朝ロッテリアして待っていると、、

既にいらっしゃってました♪

いつもの朝会、、
wata−plusさんありがとうございました。


また今年もバイクの季節がやってきます。

まぁ私は今日も疾走るのみ、、

春はすぐそこです。
Posted at 2024/03/10 21:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

時は移ろい行くのです

快晴の土曜日、、


今日の始まりはまず愛機ハヤブサのメンテから。

オクで再び手に入れたメンテナンススタンド。

以前も持っていたんだけど、処分しちゃったんで買い直しです。
隼はサイドスタンドのみなんで、これでようやくチェーン掃除が出来ます。
(恥ずかしながらこれまで一度もやってなかった、、苦笑)


そんな訳でいざ出撃、、

この始動の高揚感がたまりません。

ちょっと風が強かったけど、、

この一杯を味わうためだけの、、

いつもの朝練です。


時は移ろい行く、、

楽しいことも辛いことも悲しいことも、全て時が経てば過ぎ去っていきます。

だから今を生きる。

私がバイクで走り続けているのはそれが[今]だからです。

立ち止まることも必要だけど、そこにあるのは過去の思い出だけ、、

まだまだ思い出に浸る歳じゃないからね(笑)  


時は移ろい行く、、

「人間五十年 下天のうちを比ぶれば 夢幻のごとくなり ひとたび生を得て 滅せぬもののあるべきか」

有名な敦盛の一節だけど、、

人生なんてあっという間、、

夢幻にならないように今を生きるのみ。


鳥山明さん、TARAKOさんの御冥福を祈りたいと思います。
Posted at 2024/03/09 18:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

もう9年だそうで、、

果たしてこの年月を長いとみるか短いとみるか、、(苦笑)

職場の同僚から勧められて渋々?始めたこのみんカラも気付いてみれば早9年の月日が経ちました。

それまでSNSなんて全く興味なかったのに、こうしてブログが続いてるのは自分でも意外といえば意外、、

まぁその間様々な方のブログやコメントのやり取り、実際にお会いして知り合いになった方々からの多くの刺激が私のカーライフ、バイクライフの良いスパイスになっていることは間違いありません。

皆様の役に立つような整備に関する情報はほとんどないですが、こうしてブログを続けてると、アァあの頃はこんなコトもあった、、当時はこんなコトを考えてたのか、、(笑)…等々、過去のブログを見返すと思わず失笑してしまうコトもしばしば。

私の場合、ほとんどが日記的な備忘録なのでそういう意味じゃ良い頭の体操になってるのは確かですね。
(最近はホント物忘れが酷いんでw)

いつか私が旅立って、遺された者達がこのショ~もない日記を見て、アァこんな人だったんだ、、とでも思ってくれたら嬉しいかな(笑)

・・・

そんな訳で今日は北風が冷たい、寒い一日でした。


まぁ寒くてもやるコトは同じ、、

これからも走っていくので、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2024/03/02 20:07:09 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@V-テッ君♂ さん、ホント綺麗でしたね。
ただあっという間に暗くなってホンの一瞬でした。」
何シテル?   10/08 18:20
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
1718 19 20 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation