• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

山陰を旅してきました

山陰を旅してきました前回のブログに書きましたが、この4連休で山陰地方を旅行してきました。
姉、義兄、そして90になる高齢の父を連れての1泊2日の家族旅行です。

今回のブログはそのレポートになりますが、長くなるので写真メインで、、(苦笑)

・・・


早朝の羽田発、、

約1時間半のフライトで出雲到着です。

レンタカーはちょっと不安が残る?プリウス(笑)

向かった先は、、

初めて来た出雲大社。

まずは出雲蕎麦が有名という訳で、、


割子蕎麦というそうです。

早速参拝します。


出雲は2礼4拍1礼です。



厳かな境内に気持ちが引き締まります。

その後は宍道湖を横目に、、


向かうは国宝松江城。

美しい城です。

宍道湖はシジミの産地、、
(ちなみにコーヒーじゃありませんw)

そんなこんなで今宵の宿へ、、

着いたのは米子市にある皆生温泉。

やっぱり居たアニメキャラ(笑)

早速夕食を堪能します。


山陰といえばのどぐろ、、

ごちそうさまでした。

・・・

2日目の朝、、

目前は日本海です。



浜に下りてみました。

やっぱり旅先の朝飯は美味いのです。

9時過ぎにチェックアウトして、、

有名な山陰最高峰の大山に向かいます。




ただ霧が凄くて眺望は全く望めず、、(悲)

その後は美術館へ、、





ここの庭園は日本一だそうです。 

そして、、

これが見たかったのね(笑)

有名なべた踏み坂、、
(実際は普通の坂でしたw)


再び庭園巡り、、 





そして旅の締めは、、


回転寿司でお疲れ様!
(ちなみに山陰の海鮮はホント美味です)

最後は空港で記念撮影、、

ちなみに米子は鬼太郎の故郷なのですw

・・・

そんな訳で高齢の父にとってはかなり強行軍の旅になりましたが、1泊2日の旅も無事終わりました。

ちなみに今回行き先を鳥取〜島根路にした理由は、父が幼い頃戦争の疎開先で鳥取県の米子市に住んでいたからなんですね。
だから父にとっては第二の故郷になる地を再び訪れたいという父の希望があった訳です。
きっと感慨深いものがあったと信じて、今回のブログの〆にしたいと思います。

プライベートな内容になりましたが、見てくれた皆様ありがとうございました。

・・・


そして連休最終日も朝練に励むcomachanでした(笑)
Posted at 2024/10/29 21:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

4連休の始まりです♪

暦とは関係ないですが、お休みを頂いたので今日から4連休です(嬉)
 
という訳でまずは、、

いつものパーキングでモーニング♪

その後は毎度の朝練です。

散髪もしてすっきり(笑)

ただこの連休ですが、天気予報を見るとどうも芳しくありません。
予報だと月曜からほとんど雨模様、、(悲)

そんないまいちの連休になりそうですが、明日から高齢の父親連れて島根、鳥取方面へ旅行行ってきます。

さてさて、どうなることやらです、、
Posted at 2024/10/26 20:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

2024紅葉ツーリング

2024紅葉ツーリング絶好の行楽日和に恵まれたこの3連休、、(土曜は出勤でしたが)

猛暑の夏以来、長引く残暑と悪天候もあってしばらく県外脱出は控えてたけど、ようやくこの日がやってきました。

毎年恒例の紅葉ツーリング♪

忘れないうちにブログアップです(笑)

・・・

出発は日曜日の早朝、、

もうこの秋晴れで渋滞は必須なんで、まだ薄暗い日の出前に出発。
マシンは今回悩みましたが隼です。
 
実は土曜日の時点で何時頃なら渋滞が回避できるか?事前にGoogleマップで調べてたのね(笑)
連休初日の朝の渋滞状況を見れば、そこから逆算して判断できると考えた訳です。

すると朝7時半前に高速の渋滞ポイントを抜ければ、ほぼ渋滞を回避できることが判明、、

そんな訳で早朝5時半に出発して、トイレ休憩を挟んで一気に120km走ります。

おかげで渋滞もなく、無事川越を抜けて関越の高坂SAに到着。

ここまでくればあとはのんびりです。

朝ラーして(笑)


暫し休憩、、

しかし良い天気になりました♪

休憩の後は高速を下りて今日の目的地に向かいます。

今年の紅葉ツーリングの目的地は、、

群馬県の赤城山です。

榛名山や伊香保〜草津ルートはこれまで何度も行ってますが、関越挟んで反対側の赤城は初めて行く場所、、
紅葉はまだちょっと早そうだけど、期待しつつ向かいます。

タイトなヘアピンが続く県道4号線、、

標高がどんどん上がっていきます。


大沼まではあと少し、、

観光地には必ずあるアニメキャラw

うん、紅葉してるね♪

見下ろすと、、

羊さんがいました。

観光地に来たら、、

やっぱりコレ抜きには語れないw

さすがに涼しいけどね(笑)

そんなこんなで目的地の大沼に到着。

まずは腹ごしらえ、、


ちなみにお客さんいっぱいなので相席です(笑)

食事の後は湖畔にあるコチラへ、、


ここで道中の安全を祈願します。



紅葉はまだ50%くらいかな?

さて陽も傾いてきたんで、、

今宵の宿へ向かいます。


宿は定番のルートイン!

・・・

そんな訳で今回のツーレポはここまでです。

2日目の今日は帰りの渋滞を考えて、朝イチで帰ってきたからね(笑)

2日間絶好のバイク日和に恵まれて、今年の紅葉ツーリングも無事終了しました。

総走行距離574km

ただ年とともに疲労度が増してきたような気がするのは、、

やっぱり歳のせいかな(笑)
Posted at 2024/10/14 18:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

あるライダーのつぶやき

週末の土曜日、、

ちなみに明日は仕事。

何とも朝から空模様が怪しい、、

予報は雨が降ったり止んだり。

さっきまで雷鳴が遠くで鳴って、今にも降りそうな天気、、

さてどうするか?

路面は濡れてるけど、今はまだ降ってない。

アメダスは2時間後に雨だって、、

そうと決まればやっぱり走るぞ!

だって今日を逃すとまたしばらく乗れないからね。

だからライダーは走る、、

そして走りながら思うのです。

嗚呼、このままずっと走っていたい、、

でも雨降ってきたらイヤだな、、

バイク汚したくないし。

そんな葛藤がライダーにはあるのね。

名残惜しいけど帰るか、、



まぁ今日はそんなブログです(笑)
Posted at 2024/10/05 18:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「Summer night Cruising!」
何シテル?   08/02 20:49
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation