• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

2022年GW RX-8と・・・

2022年GW RX-8と・・・ この正月に2年半ぶりに北海道に行きました。
待ちに待った久しぶりの北海道だったというのに正直、記憶のほとんどがホワイトアウトと、とにかく寒く車内で過ごしてばかりだったという記憶ばかりで不完全燃焼感がありました。

そんな流れでGW10連休。ロードスターのオーバーホールで大金を使用するので節約しなければならないのですが、この機を逃したら次いつRX-8で北海道へ行けるかわかりません。

とりあえずフェリーの予約だけはして、本当に北海道に行くかどうかはフェリー乗り場まで向かいながら考えることに。北海道に行かない場合はそのまま下道で2、3日旅しながら帰って来れば、残りの日数家でダラダラできてちょうど良いGWを過ごせる算段です。
alt
GW中は高速の休日割引が適応されないため、深夜に出発し深夜割引に引っかかるようにしました。

今回に限らず、いつも北海道に行く前はこの旅に大金をかける価値があるのか考えてしまいます。この考えはフェリー乗り場に向かう前日。いや当日、広島、岡山を通り過ぎるまで続きます。

今回も、福井県に到着してもまだそう思っていました。
alt
悩みながら到着した三方五湖インター

金銭的な迷いだけでなく、もし北海道でRX-8が故障したら・・・という考えも巡って、より一層迷っていたのです。ここ最近、知り合いのエイトが2台ブローしていると聞いてよりビビっているのです。

alt
どうやらGWの天気も悪そう・・・

福井県内の温泉に浸かって最終的な考えをまとめることにしました。
alt
みかた温泉きららの湯

とてもいい湯で長湯してしまったのですが、結局温泉で汗を流しても考えはまとまりませんでした。行くにしろキャンセルするにせよ、ここまできたらフェリーターミナルに行って手続きを行った方が楽です。とりあえず、フェリー乗り場に向かおうと車を動かすと温泉の駐輪場から2台のバイクも同じくして出発しました。

他県ナンバーに過積載。どうやら向かう先は同じ場所のよう。
その時、どうしようもない懐かしさを感じました。
皆が北海道へと向かう目には見えぬ高揚感。
小雨の降る中でも北海道のためにバイクを走らせる熱量。
それほどまでに人を魅了する北海道という夢の国。
「そう、これだよこれ」
そんな彼らの後ろを走っていると自ずと私の考えは一気にまとまっていました・・・


2022年GW RX-8と北海道旅 プロローグ

alt
21時前敦賀フェリーターミナルに到着!

フェリーターミナルは大盛況で、下手したら前回の2018年GW・・・どころか盆休みに匹敵するくらいお客さんが多かったです。駐車場には未だかつてないほど色々なスポーツカーがいてまるでスポーツカーミーティングのようでした!

alt
この日はなぜかだいぶ遅い時間に並ぶように誘導されました。荒天でフェリーが遅れたのでしょうか?

alt
今回の旅では久々に一眼レフを持参しました。

alt
暇だったので車の写真を撮っていると、小さい男の子を連れた家族連れに話しかけられ「RX-8見させてもらってもいいですか」と声をかけられました。

もちろん快諾しました!私がスポーツカーにこだわっている理由の一つにスポーツカー好きの子供達に夢を与えたいというのもあります。これは私自身、子どもの頃街中を走っているスポーツカーを見ては「かっこいいな〜いつかあんな車乗りたいな〜」とワクワクする気分にさせてもらったので、今度は私がワクワクさせる立場でありたいという思いからです。

どうやら男の子はイニシャルDを見て車が好きらしく、歳は3歳くらいと言ったところでしょうか。う〜ん何やら境遇に身の覚えが笑

この子が免許を取るのは15年後くらいでしょうか。その頃、GR86やNDが安く遊べる車になっていればいいのですが( ˘ω˘ ) 

そんな交流をしているうちに、フェリー乗船の時間に!
alt
さあ船旅だ!

今回はツーリストA(カプセルホテル風)だったため、寝てる時間以外は共用スペースのパソコンコーナーにいました。
alt
最高のワーケーションです!

ここでDVDを見ながら、パンを食べたり、コーヒーを飲んだりするともう極楽ʕ•̫͡•ʔ

あっという間に夕方になってしまいました。
alt


alt
フェリー下船の時に気がついたのですが、前のBM2台は奇遇なことに山口ナンバーでした。山口に北海道ブームが来ているのでしょうか?

下船後は、22時までやっている道の駅むかわの温泉に入り、そこで車中泊しました。

今回の旅、全てが終わった今振り返ってみると、今まで訪れたことのある思い出の場所と初めて訪れる未知の場所の割合が半々くらいで、懐かしさ、ホッと心落ちつく、新たな好奇心、全てを満たしてくれるとても満足感の高い旅でした。

果たして、これから5月6日のフェリーまでRX-8は壊れることなく、北海道を完走できるのでしょうか?

ブログ一覧 | 北海道:2022年GW | 旅行/地域
Posted at 2022/05/12 23:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりの北海道
祐.comさん

弾丸?しまなみ海道ドライブ♪(フェ ...
えいパパさん

外車お断り💦
早よポルシェ欲しい!さん

北海道にいます
GITANESじぃたんさん

パジェロを見る会2023 北海道上 ...
ゆういち@道南さん

りく かい くうinおおさか 下
frontecoupeさん

この記事へのコメント

2022年5月13日 7:00
おはようございます。

私もそうですが、北海道に魅了された者にとって、北の大地は好きというだけではない特別な場所ですね。

北海道旅行記(ドライブ)楽しみです。
コメントへの返答
2022年5月13日 19:03
こんにちは!

そうなんですよね。一度あの北の大地の魅力を知ってしまうと何度でも足を運びたくなってしまう特別な場所です。

ありがとうございます!旅の道中をうまく表現できるように頑張ります!
2022年5月13日 20:08
こんばんは!

RX8は良く壊れると聞くので、僕もビクビクしながら乗ってます笑
でも最近10万キロオーバーの前期型の個体を運転しましたが、意外と普通でしたよ笑

15年後、ガソリン車がどうなっているのか気になります笑


コメントへの返答
2022年5月14日 0:10
こんばんは!

10万キロオーバーでも意外と普通なんですね~!ちなみにブローした2台は5万キロと12万キロとのことだったので、やはり個体差はあるんでしょうね😇

15年後、新車のガソリン車はだいぶ厳しそうですが、中古車市場が活気づいてることを祈りましょう笑
2022年5月14日 1:11
北海道はあまりに遠すぎて旅行先として候補になかったのですが、こうやって何度も旅行記を読んでいると、徐々に興味が湧いてきました。

きちんとメンテナンスしてれば、遠出中に壊れる確率は他車と同じだと思います(笑)。
私のRX-8は17万kmですが、岩手まで2400km往復しても、サーキットを走っても、道中にトラブルが起きたことはありません。

1年点検は当然として、マツダのセーフティチェックを半年に1回受けて、何かあればそこで異常を見つけてもらえます。
コメントへの返答
2022年5月14日 2:15
興味を持っていただけて嬉しいです。岡山からでしたらフェリー乗り場のある舞鶴、敦賀もそう遠くないのでぜひ笑
滑らかなロータリーエンジンと長く広い北海道の道は相性抜群ですよ!

17万キロ!きちんとしたメンテナンスを行うと、そこまでノントラブルでいけるんですね😲私のはまだ6万キロくらいなのでまだまだでした笑

やはりマツダディーラーでのきちんとしたメンテナンスが肝ですね!

プロフィール

「[整備] #ロードスター ナンバーフレーム外しと陸運局での再封印 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399806/car/3555774/7804056/note.aspx
何シテル?   05/21 19:22
車と北海道と可愛いキャラクターが大好きな山口県民

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
テンパチに乗ってみたくて
マツダ RX-8 マツダ RX-8
なんやかんやありまして
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一生乗るつもりでした
ダイハツ ミラアヴィ アヴィちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
今でも大好きな車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation