• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

FSWサーキット・ランが終わって、空気圧を下げます!

FSWサーキット・ランが終わって、空気圧を下げます!2015/09/25富士・スピード・ウエイにおいて、マツダ様主催の「Be a driver. Experience」が開催され、
僕も「TAJIRO」様のご手配で、サーキットをパレード・ラン 出来るチケットを購入することが出来ました。

写真集はこちら です。

さて、パレード・ランといいながら、サーキットを走るとなると、前日には 空気圧を上げておいたのですが、 イベント終わってから、今日、普通に街を走ると

○タイヤノイズがひどすぎる!

○道路の凸凹で フレームがよれて、フレームがボコボコ鳴る。

ということで、早速、タイヤの空気圧を下げました。



「フレームの強度も、CX-5は、これが限界なのね。。」と思いながら、

昨日のマツダのイベントで、女性の技術系エンジニアさんが、

パネルのプレス延伸と、溶接のスポット数の強度の説明をされていたことを思い出しました。




白いワイシャツの男性(僕ではありません)が持っているのは 2枚の板金をスポット溶接で貼り合わせたモノで、黒いところはスポット溶接がされているポイントです。

スポット溶接の数が少ないもの、多いモノが机の上に置かれており、
僕も手にとって曲げてみると スポット溶接の数で、強度が全然違います!

今日の CX-5のボディーのヨレを感じた時は、「俺もスポット増し、したい~!」と真剣に思いましたね!


あと、「出来る 技術系女子のなんてステキなことか!」
もし、みんカラしてたら、こっそり お友達申請下さいね!


さて、サーキットのパレードランですが、最初の半周は結構なペースで踏み込めて
「おいおい、パレードランなのに、こんなに出しちゃっていいの!?」と思うぐらいでしたが、
そうこうしているうちに 前のプレマシーのグループが渋滞が始まって、我々CX-5のグループもそれにせき止められた状態です。

でも、日本人って、不思議なモノで、サーキットなのに、いざスピードが落ちると、きっちり 道の端を走ってしまいます。
(写真は助手席のワイフが 前方を撮ったモノです)




おいおい、マーシャルカーは 遅くても、ちゃんと コーナーとコーナーをクリップ考えながらラインを取ってるよ!と思いながらも、 律儀に道の端を走ります。

ま、プレマシーなら車の性格からしてそうかも。。と思いながら、

僕は以前は 妻のセリカを借りて サーキットをスポーツ走行などもしてたので、



やっぱり、サーキットで 左端走行は失礼と思い、コーナーとコーナーをつなぐラインで走らせていただきました。m(_ _)m

さて、上の写真は妻の車ですが、このカッティングチューンをしていただいたのは、
なんとマツダ787Bの本番車をフランスの現地でラッピングされたご本人です。


変なところにマツダつながりがあったねと妻と話すのですが、

このラッピングをしたご本人から、当時のお話を色々聞いているのですが、

この緑とオレンジの境界の白のステッチ(スポンサーがRENOWNだから、縫い目として)は その辺に転がっている 白いビニールテープをチョキチョキと切って 間を空けて貼っているだけだだそうです。

現地では、チューニングに突貫、突貫だったので、日本でラッピングを仕上げる暇がなくて、現地で カッティングシートと ハサミとナイフだけで作業し、後は現地でなんとかしたそうです。

今も、その現車をよ~く見ると、当時の苦労が忍ばれます。


ステッチの拡大写真



ここの詳しい話は 下記のリンクに記載しております。

Making of CX-5.1 Mod.(その3 カーラッピング編) 


さて、最後に皆さん、

じつは、パレードランで サーキットを走れたのは 非常に幸せなのですが、
自分の車(CX-5 モンスター仕様)がサーキットを走っている写真が撮れません(ありません)

どなたか、ナンバーを消さなくていいので アップしていただくか、メッセージいただければ メアドを送りますので、写真をいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ちなみに 僕のCX-5の原案モデルのベースは ケン・ブロック選手のフォードです。
↓ 下記 YouTubeをクリックしてみてください。 ドリフトテクニックに驚愕です!!



ps  富士スピードウエイのイベントの合間に、ちょっとサーキットを中抜けして 近くの富士吉田の道の駅のイベントを見てきました。
そこでは下記の様な美しい方々もいらっしゃいました。


フォトアルバムにアップしておきましたので、よかったら ご覧くださいね!

写真集はこちら です。



【追加写真】

北海道のLA VIE EN ROSEさんがメールで送ってくれました)
パレードランで 僕のすぐ後ろでした!

Posted at 2016/09/27 05:49:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    123
4 56789 10
11 121314151617
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation