• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

あの「すごいオイル!」で燃費20%アップが復活!

あの「すごいオイル!」で燃費20%アップが復活!

初代ガソリンCX-5(2016年式) 購入後、 2回めの オイル交換です。(14,000km)

   一回目のオイル交換のブログ はこちら!

でも、マツダのディーラーで、「オイル交換を含む 18回や36回のメンテナンスパック」も確かにお得にはなっています。

ただ、なんとなく 釈然としないんですよね。


と、いうのも、 オートバックスでも、オイル交換は 待ち時間がかかりますが、

もし、ディーラーの担当者がメカに詳しい方、あるいは、(経験豊富な)メカニックが 店頭対応してくれるディーラーなら

こういうパックサービスにかこつけて 何度もディーラーに行ったり、オイル交換の待ち時間で営業マンとお話するのは 苦じゃないと思います。



残念ながら、 現在の私の営業担当の方は

・すごく、優しく丁寧で、真面目なんですが、 

いかんせん、 メカニック的なことは 詳しくない。

 ブログ:営業マンの技術レベル(ディーラー社内差別??)

 https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/38154081/


本当なら、こんな営業が担当についてくれたら嬉しいのですが。。


 整備手帖: (悪口禁止!)あなたのご推薦のメカニックは??
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/1914334/3882656/note.aspx

と、いうことで、マツダディーラーではオイル交換しないで、
楽しくショッピングしながら&オイル交換作業も見える

オートバックスでオイル交換するのが常になっています。

ワイフのN-BOXも同時にオイル交換なので、

2台で 近所の「スーパーオートバックス 羽村店」へ

オイルを選んで、レジに行き、

前回の「一回目のオイル交換」で 印象良かったピットマンの名前を出し、

ks:「ピット作業の担当って、ご指名出来るんですか?」

レジのお姉さん:「当人が空いていれば、ご指名出来ますよ~!」

ks:「では、○□さん、お願いします。」

レジのお姉さん:「あ、すみません。 そのモノは退職しました。。」
とのこと。

優秀なピットマンは 辞めちゃうのかな?と思いながら、
フリーでお願いしました。

土曜日ですが、妻のN-BOXもすぐピットに入れ、



僕も間もなくピットイン!


ピットインの誘導してくれた若いピットマンは、
対応がもや~っとして、言葉もハギレがなかったのですが、

オイル交換の実作業は違うピットマンでした。

そのピットマンに
ks:「抜いたオイルの汚れ状況をみたいんですが。。」

ピットマン:「いいですよ。通常は 下抜きで、抜いたオイルはキャッチで受けるのでオイルをお見せ出来ないので、うわ抜き(吸引)でお見せしましょうか?」

ks:「あ、それならやっぱり、作業は下抜きでお願いします」

ピットマン:「了解。それなら、オイル交換作業自体は下抜きでおこなって、今、オイルの汚れはレベルゲージでお見せしますね。」






ピットマン:「汚れのレベルは 走行距離並ですね。でも、オイルレベルがゲージの一番下まで下がっています。」

ピットマンは下周りを点検して、

ピットマン:「点検しても、下回りには漏れはありません。マツダで、この距離なら、オイル漏れも有りえませんし。  
オイルが下がった原因としては ○、☓、△などの原因が考えられます。」

と、的確な診断と、サジェッションをしてきます。

お~! この ピットマン、若いのに出来る!

次のご指名は M○T○S○T○さんに決まりです!

短い会話ですが、的確な診断と 理路整然とした説明出来る会話から
その方の能力は
感じ取れるモノです。

オイル交換開始して、僕の目の前で、ドレンボルトを外して、

「あ、マグネットタイプ入れてらっしゃるんですね。
鉄粉の付着も通常ベレルですね。。」と

何も言わなくても 的確に情報を発信してきます。

通常は、ピットからは 早く客は追い出したいところでしょうが、

ピットマンも、客側の意向を感じ取ってくれていると思っています。

オートバックスも 色々批判は挙げられていますが、

結局は人なんですよね。

こういう、出来る人は キープしたいし、発信もしてあげたいです。

ディーラーでも、オートバックスでも、 結局は「人」ですね。

前回の優秀なピットマンと 色々会話しました。

オートバックスの広いピットエリアに、たくさんのピットマンがいますが、

この線から こちらは、整備の資格を持っていないピットマンが作業しているエリア。
主にタイヤローテーションやワイパーの交換など、簡単な軽作業を担当。 


この線からこっちのピットマンは 2級整備士以上。 この線からこっちは ピット作業していますが、車検整備しも出来る1級整備し以上を持っています。」と、

 作業員のそもそもの資格的なモノもあります。


が、それより、大事なのは、

本人の「車が好きかどうか」であって、好きであれば、自然に詳しくなるし、車を大事にすると思います。

残念ながら、僕のディーラーのメカニックは、
はじめて、このCX-5でピット前のお客様駐車場に止めた時、ピットで働いていたピットマンは ことごとく、後ろ斜め目線でちらっとみて、すぐ自分の作業に向かいました。

心の中で、つぶやいちゃいましたね。 「この人達、車好きじゃ無いかも。。」

今、思えば、行きつけのディーラー店を変えたほうが良かったと思います。

ただ、救われているのは、僕の担当の営業マンの上司の方は、
サービス上がりで、結構詳しく、

担当には恐縮ですが、その上司の方になるべくお願いするようにしています。


また、違うマツダ系のお店の話ですが、

飛び込みで入った  
マツダオートザム宇都宮南店・斎藤○○氏(メカニック兼サービス)

私のCX-5が駐車場に入るや否や、ピットから飛び出して、舐めるように見回して

飛び込みでで伺った駐車場停車~店舗内への案内の短い時間で、ほとんどの私の車の変更部位を見抜き、法令に関して 細かな適合箇所を例示しながら、丸い話ぶりの中に、しっかりしたメカニックとしての自信が垣間見れた! 
このメカさん、出来る!!



 整備手帖: (悪口禁止!)あなたのご推薦のメカニックは??
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/1914334/3882656/note.aspx

さて、せっかく エンジンオイルも交換したので、
家に帰ってから 添加剤を添加です。



前回、 「マイクロフロンⅡ」(テフロンパウダー)と 「すごい油 レッドゾーン」 を添加し、

燃費が20%向上しました!

ただし、この燃費向上は 約5000kmで効果ダウンで、今はどうがんばても10.1km/Lです。

これを もう一度添加した結果は このブログの下の方にアップします。


この オイル、2016/8/28のTV「がっちりマンデー」で 紹介された 2社の潤滑剤の対決で勝ったメーカーさんです。

TVではスプレー式の潤滑スプレーですが、HPには添加剤的に使える「原液」が販売されていて、


ホームページには 金属皮膜を作る。。。という説明もあったので、2社比較して、

エンジンオイルに添加するに使うには、「レッドゾーン 原液」がいいと思い、





「これ、いいかも!」と思い、がっちりマンデー終了後に 即、アマゾンでポチッとしました。

でも、220mlで6千円と、高額ですが、前回はたったの30ml(一回1000円相当)で効果がでたのですが、 そのみんカラ・ブログを書いたあとで、そのメーカー系の方から、

「推奨は3%なので、もうちょっと増やした方がいい」と みんカラに アドバイス頂きました。


こうやって、メーカー系の方から直接アドバイスいただけるって、幸せですね!!

メーカーの推奨の3%を入れちゃうと、オイル本体より、添加剤の方が高くなっちゃいますので、

マルビ(○貧乏)のksは やっぱり30cc(千円分)の添加です。^^;

いつものように、燃費比較用のコース(夜間の下道国道で、比較的空いているコース)を240km走って、平均燃費が

それまでは10.1kmがやっとだったのが、
12.2kmまで伸びました\(^o^)/



やっぱり、オイル交換して、添加剤を入れると 前回同様の燃費向上が再現します!

 すごいぜ! 「レッドゾーン」

ちなみに アマゾンではこちらです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JG9OGMI/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1


投入後は 60km/h以上で、非常にエンジンがシルキーに回るのを実感しますし、
事実、どうエコランしても10km/Lしかでなかったのですが、

入れた直後に12.2km/L を叩き出しました。


やるね! 「レッドゾーン!」


メーカーさんからの推奨濃度には ケチって届きませんが、

薄い濃度で、この結果なら、大満足!


でも、メーカーさんが このブログを読んでいたら、

提供していただければ、推奨濃度もトライしますよ~~!

(マルビのksは 自力ではこれが目一杯です。。 ^^; )



Posted at 2017/03/18 08:58:08 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation