• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

スーパークロスへの道-6:北京からロサンゼルス空港へ

 スーパークロスへの道-6:北京からロサンゼルス空港へUSA フロリダ州で開催された スーパークロスを家族で見に行きました。
当ブログシリーズは

 単に すごかった。
楽しかった。。。。

を書き綴るブログではありません。

○旅の中で、アメリカの異文化を感じたところ。

○アメリカを車で旅する上で、準備したこと。旅のTipsなど

○女性の「出したもんがち!」の 美の感覚。(ksjetの主観です)

独りよがりの価値観の上から、つれづれ 書き綴っていきます。
alt

スーパークロスへの道-6:
北京からロサンゼルス空港へ
北京空港は2時間のトランジットで、ロサンゼルスへ出発ですが、
僕にとっては初めての北京です。

約2時間、北京空港内をウロウロ。。です。。。

北京は東京より-1時間の時差で、日本時間のままの僕の時計より、空港内の時計の方が
1時間遅れています。
alt

僕のこの時計、海外旅行には優れもので、
防水、ローラー充電、電波時計の上に 「ワールドタイム対応」です。

半日くらい頬って置くと、勝手に現地時間に修正されるのですが、2時間のトランジットでは自動では現地時間にならなので、手動で「北京」を選ぶと、北京時間に直ります。

ここで重要なのが、これから行く先の 「現地時間」に体(=睡眠)を強引に合わすことが、
時差ボケなく、現地についた途端、前回で遊べる秘訣です。

わかりやすく言うと、 北京で AM11j時であっても、これから行く先が 夜の8時であれば、現地の時間に合わせて 寝ると、起きて現地に入ると、体のリズムは 最初から現地のリズムに合わせることが出来ます。

ですので、自分が、夜の11時に寝るのが普通であれば、あと3時間で寝始めれば、北京にいても、体はロサンゼルスの睡眠時間にあわせられることが出来ます。

なので、強引に睡眠時間を現地に合わせられる様に、ドリエル(睡眠導入剤)を持ってきています。
ロサンゼルス行きの飛行機の乗って、家族みんなでドリエルを飲み、
しばらくすると、眠りに落ちます。。。

起きたら、アメリカで 朝。アメリカも朝。 時差ボケ無しです。

さて、ちょっとだけ飛行機に触れると、
窓が「液晶ブラインド」でした。
窓の下の上下のボタンで、ガラスの黒さが調節出来ます。
alt

↑この「液晶ブラインド」って 車のサイドガラスにも欲しいですね!
マツダさん、頑張ってくれないかな~!?
alt

飛び立って、しばらくすると、ドリエルが効いてきて、眠りに落ち、
起きたら、、、 ハリウッドサインが見えてました!
alt


朝の8時LAX着です。 北京からLAXの時間に合わせて寝ているので、時差ボケ無し!
寝てて、機内食が食べられないことより、ついてバリバリ遊べる方が重要です。

ガバッと、エアブレーキが開いて、
alt


到着! Stars & Stripsがお出迎えです。
alt

この星条旗(Stars & Stripes)の下にも書いていますが、
皆さん、ロサンゼルス空港って呼びますが、
この国際ターミナルの正式名称は 「Tom Bradley ターミナル」です。
Tom Bradley は人名で、この人です。(ターミナルの正面に銅像があります)
alt

alt

ブラッドリーは ロサンゼルスで唯一の黒人市長であり、航空会社も持っています。
僕は「Back to the Future」の黒人市長になったレストランの掃除の兄ちゃんは、
この人をモデルにしているのでは??と思ってます。

さて、入国ゲートを出て、
なんとか1時間の格闘で、僕は日本で入れてたAT&TのSIMカードのチャージに成功し、
ワイフと娘は 1時間かけても出来ず →準備編参照
結局ワイフと娘は LAXターミナル(ブラッドリーターミナル)の左側にあった
BoostのShopで SIMを買って 設定までしてもらいました。
「自力でSIMを設定」はかないませんでしたが、スマホが現地SIMで自由に使えるようになると、かなり安心出来ます。
なにはなくとも、スマホとクレジットカードです。
空港前の巡回道路で レンタカーのALAMOの車を探し、乗り込みます。
alt


alt


ARAMOのカウンターに到着すると、レンタカーの交渉は娘にさせました。
娘は この4月から大学を1年休学して、ワーキングホリデーでオーストラリアに働きに出ます。
現地で車を借りたりのにも、練習になるので、こういった手続きは娘にさせました。

日本で予約はしましたが、Web予約では25歳までの運転手しか認められません。
なので、この窓口で、21歳の娘自身も運転出来るよう、オーバーチャージして申し込む必要があります。

保険の略号を含め、娘に勉強させていましたので、


「Insurance(保険)としてPPPやESPも追加することを勧めるよ!」と 
ネイティブな早口の英語で勧めてくるので
略号を理解していないと、
向こうさんの勢いに負けて(日本人は弱い。。)



キーを受取り、駐車場に行ってみると
待っていた車はこれ!  ↓↓
alt
幌のJEEP !
JEEPだと、いかにもアメリカンらしいけど、
荷室が狭い!
大きなスーツケース3つはとても入りません!!
それに 後ろの幌のファスナーが壊れています。

これって、物騒なアメリカなら、中の荷物、盗み放題です!!

だめ!チェーンジ!俺たち、ミドルクラスの車を予約したはずだぜ!

とカウンターに戻って、クレーム言うと、

ここからここまでのエリアの車なら どれでもどうぞ!」と示されたのが
このエリア!

奥の黄色いカマロでもよかったのですが、
荷物も多いので、手前のグレーのJEEPの2017 Grand CHEROKEE ! をチョイス!
alt

日本だと、「この車」と決まっているのですが、
アメリカのレンタカーは その価格帯が あるエリアに固まっていて、どれでもどうぞ!スタイルらしい。

JEEPの2017 Grand CHEROKEE !
これは良かった! 静かでパワフル!
荷物さえなければ、先のワイルドなJEEPでも良かったのですが、
荷物の多いこの旅ではCHEROKEEの方がいいですね!

でも据え付けのNAVIがありません。
オプションで「NAVI」を選択していたのですが、
日本の感覚では 据え付け型を想像していたのですが、

窓口で、「これ!」っと、ポータブル側のナビを渡されました。

もう、スマホも動くので、レンタカー屋で借りたポータブル・ナビは設置もしないで、

自分のスマホナビ(スタンドは日本から持ってきた)をセットし、

行き先はハリウッドのチャイニーズシアターにセットして、運転は、まずは僕でスタートしました。

(フリリダでは ナビオプションはキャンセルしよ~っと!)

ハリウッドに到着!
alt


こんなストレッチ・フェラーリのタクシーサービスがあるのも、ハリウッドらしいです。
alt


ここからは、単純にハリウッドの風景をアップして、この回のブログを終了します。

ハリウッドの「Vegas」というSeafood Buffetで お昼ご飯です。
alt

↑う~ん。ワイフと娘ですが、やっぱり、日本人は荷物を持ちたがりますね。
僕は身軽に財布とカメラだけです。

さてさて、アメリカ生活に詳しい方に質問です!!

日本人って、外出するときは、なにかバッグを持っていますし、
私のワイフときたら、なんやかんや、傘や化粧品、メモ帳まで いつも持ち歩いています。

アメリカ人って、手ぶらなんですよね。 持ってもサングラスぐらい。
スボンのポッケが財布で膨らんでることもありません。

彼らは財布って、持ち歩くんでしょうか?
ポケットにはカードだけ??

スーパーでレジに並んでいるアメリカ人には、
カードも出さす、何やら店員に数字を言っている人もいます。

これって、クレジットカード番号を言ってるのでしょうか?
アメリカ人の「手ぶら度」には いつも感心します。
alt
↑定番のカリフォルニアロールや
alt
カニ、エビなどが食べ放題で13ドルくらいです。 ここはリーズナブルでした。


alt

↑チャイニーズシアター横のお土産売り場。バイクの部品を溶接でつなぎ合わせたターミネーターが上手に出来ています。
alt

歩く女性のダメージ・ジーンズ
ダメージを通り越して、ほとんど出ています。
alt


チャイニーズシアターの前では、リアルなコスプレをしている人がたくさんいます。

alt

alt

↑ 気さくに 一緒に写真を撮ってくれますが、
気をつけないといけません!

写真を撮った後、チップを要求されます。 
(相場は20$ぐらい)

アメリカは、サービスは なんでも有料です。

日本の様に、無償のおもてなしはありません。
この件は、一つのブログにまとめるほど、ボリュウムありますので、
別にブログにまとめます。

でも、昔に比べ、チャイニーズシアターの前にいる人の
コスプレのレベルが落ちました。↓↓
alt


もうワンブロック歩くと 蝋人形館があります。

人混みの合間から、美しい背中が!!
alt
いや~、どんな美しい人が 
マリリンモンローのコスプレをしているんだろう!?
と前に回り込みましたが、蝋人形でした。
alt


それにしても、無償で、こういったモノを通りに陳列するのは、太っ腹ですね!

To be continued .





Posted at 2018/03/13 21:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/3 >>

    123
456 7 8 9 10
1112 1314 15 16 17
1819 2021 222324
252627 2829 3031

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation