• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

K'sの【パルクールをやってみた!】

K'sの【パルクールをやってみた!】さてさて、パルクールをやってきました~!

K'sのパルクールをやってみた!動画はこちら!↓


パルクールの初心者講習に参加しました~~!
東京都江戸川区  松江2丁目27 →Googleマップ

K's(ケイズ)は老体に鞭打って、20歳台の空手女子4名と初心者体験コースに参加!
alt



パルクール・トレーナーのSEI先生に丁寧に教えていただ来ました。
SEI先生、かなりイケメンです!!
alt

地面のはい方から始まりますが、
alt

実際は、これを垂直の壁を這い上がる時に使うようになるようです。
alt


次に跳び箱的障害物を走り込んで飛び越えるレッスンです。
ステップヴォルト:外側の片足をかけてもう内側の片足を前に抜いて障害物を乗り越える方法
alt
↑この時、体を水平にひねって、
助走で走り込んだ頭の高さが、跳び箱上で上に上がらないように、
(頭の位置は、走り込んだ高さから変わらないように、体の方を水平にひねる)
走り抜けれるようにすると、着地のショックが減らせ、勢いのコントロールが出来るのと、
何より、走るスピードが一定に出来る飛び越え方だそうです。

↑これって、モトクロスでいう 【スクラブ:Scrub】ですね! ↓

Scrub: ジャンプ時にバイクを寝かすことで他のライダーよりも姿勢を低くし、
上に飛ばずに前に飛び、スピードを殺さずにジャンプを越え、
より素早く着地してパワーを地面に伝えるテクニック



K'sのパルクールをやってみた!動画はこちら!↓

上の動画にダシたように、それほど激しい動きはしてませんが、
壁から壁へ 飛び移ることを前提にしたジャンプは
着地時に前のめりにならないように、完全に勢いを殺さないと行けないので、
その分、太ももでショックを吸収しようとすると、
大腿直筋がパンパンになりました。 
3日間はトイレに座れませんでした。。。^^;


とは言え、K'sとしては 3D系の動きをするスポーツはこれが初めてです。
アイスホッケーも長年やってましたが、
去年、RedBullのアイス・クロスを見に行きました。
ブログ:K'sの、【RedBull アイス・クロス】に行ってきた!

K'sも、このアップダウンのあるダウンヒルコースを走ってみたいな~!と思いはしましたが、
所詮、アイスホッケーって、平面上だけの動きなんですよね。

アイス・クロスは 上下の3D的動きが必要なので、 こういったパルクール的な動きが必要なんですよね。

アイス・クロスで、スティーブン・コックス選手とK's(ケイズ)で記念撮影!
alt
スティーブン・コックス選手2018年シーズン開幕戦のフリースタイル部門でも優勝した選手です。↓

↑このコックス選手の動きは 、まさにパルクール!!ですね!!


それにしても、まだ K'sは 太ももの筋肉がいたくて、トイレに座れません。。。
かなり老体にむち打ちましたね。。。


Posted at 2019/05/10 19:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/5 >>

   1 234
56 789 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation