• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

K'sの「グレートスケート ヘルメットの進化を語る」

K'sの「グレートスケート ヘルメットの進化を語る」栃木県日光市にある、アイスホッケー業界では もっとも有名な
「グレートスケート ジャパン」
のキースさんに 突撃取材しました~~! \(^o^)/

その中で、道具の進化、
特に、このブログでは 「ヘルメットの進化」について触れたいと思います。
ヘルメットの進化について動画を見たい方は
下の動画の前半1/3と後半1/3の「ケイズのまったりトーク」で述べていますので、
そちらをご覧ください。
さてさて、取材させていただいたのは


日本のモータースポーツのヘルメットと言えば
なんといっても
「ARAI」と「SHOEI」でしょう。
alt

最近は OGKカブトさんも 頑張ってます。
alt






ARAI,SHOEIとも、乱暴に言えば「絶対に割れないヘルメット」を追求し、
世界のF1やMotoGPで認められて 世界トップの品質で地位を獲得しました。

しかし、海外のヘルメットメーカーは 外殻シェルの強度ではARAI、SHOEIには及ばなくても、
必要十分な強度に達しながら、
彼らは「脳への衝撃低減」の技術革新を取り入れました。
その解説がこれです。


僕のARAIさん、SHOEIさんへの認識が誤っていれば、
コメント下さい。
また、ヘルメットメーカーさんが もし、このブログやYouTubeを見ることがあれば、
コメントやサンプル提供をお待ちしております。 m(_ _)m

さて、ヘルメット以外にも 首へのプロテクションや、スポーツ・サングラスの話も
出しましたが、

モトクロスで首へのプロテクション事例は LEATT BRACE に代表される、
ネックブレースがあります。
alt


alt


娘も、小学校5年生になると、このくらいジャンプし始めるので、
alt

頭や首の保護は必要となってきます。

4輪車ではHANSがあります。



ヘルメットのデザイン進化の歴史

アイスホッケーには「ネックロール」というのがあるのですが、
初期のものはちょっと野暮ったいのですが
alt
だんだん、洗練されて
alt
スマートになりました。

アメフトも同様ですね。
alt
コメントは 下記のYouTube の方に書き込んでいただけると嬉しいです。\(^o^)/

Posted at 2020/04/27 08:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation