• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

空を飛びました!(引っ張りモノ Manta Ray Flying Tube)

空を飛びました!(引っ張りモノ Manta Ray Flying Tube)利根大堰という、ジェットスキーが集まるスポットで、引っ張りモノで空を飛べる「Manta Ray Flying Tube」というものに 乗せて頂きました!

alt

皆さんに引っ張っていただいて、

alt

こんな感じでスタートです。

飛んだー~~!と思ったら、

alt

Manta Ray Flying Tubeが傾いて、墜落で、水上をコロゴロゴロ!!

かぶっていた、ヘルメット(あご紐も締めていたけど)が水圧で脱げて、

多分、その時、ショックで口の中も切った? あ、口から流血!!

ぐらいの衝撃でした。
 
実は、 あばら骨がかなり痛く、レントゲンを撮ると、、、

2本折れてました。。。 チャンチャン!
alt





うまくなると、下記のYouTubeの様に かなり高く安定して飛べる様です!!

<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2016/07/18 07:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

営業マンの技術レベル(ディーラー社内差別??)

CX-5のヘッドライトが片側だけある日突然光軸が下がってしまう現象が発生し、
みんカラの諸先輩の記事を検索して「OBDⅡから、まずオートレベルセンサーのリセット」をする(我々一般ユーザーにとっては裏ワザ)があることを知り、

まずそれをやってから、大きく片側だけずれた光軸の対処にあたりましたが、あまりに軸がずれて、調整ネジが終端に行って抜けてしまいました。

私のディーラーの担当(若いAさん 30歳前くらい)には店に行く前に、みんカラの記事はメールで送って、「マツダとしてオートレベルセンサーのリセットの 正式な方法があるか、調べておいてください」と前日にメールしてから伺いましたが、

ディーラーに行って、私の担当(若いAさん 30歳前くらい)に 、みんカラのオートレベライザーのリセット方法を見せても、「こんな方法あるんですね」とのこと。

でも、実行面では 私も食い下がりましたが、にっちもさっちも行かない感じ。


そうこう押し問答しているうちに、おもむろに 先輩らしき営業マンBさん(40歳代後半?)が、
私がみんカラで示した事例の、マツダ内の対応マニュアルをコピーして持ってきました。

私は、「そうそう、これですよ。 でも、 (若い)Aさんは、こういったトラブルシューティング対応マニュアルがあるのを知らないのですか?」と聞くと、

横から先輩Bさんは

「こういったトラブル対応マニュアルの閲覧権は(若い)Aには与えてない。だからAは知らないんですよ」

こういった、トラブル対処解説を、たとえ若いと言っても数年は立っている営業マンであり、
トラブルシューティングは最も大事なユーザーサービスであると思いますが、

こういった情報にサービスマンが(探そうとしても)触れないという格差が有ってもいいのでしょうか?


もし、そうなら、担当を変えて欲しいです。;

今まで 幾つかトラブルありましたが、いつも僕が、みんカラ内でトラブル対処法を検索してから、
その若い営業マンAさんに提示するパターンでの対応なのです。。。。

Posted at 2016/07/02 23:41:56 | コメント(5) | トラックバック(1) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation