• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vertinのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

DセグFRを考えながらついでに次期アテンザの事


しばらく前の何シテル? の思い付きの延長線
まセグメントの定義とかは個人差があるけど
DセグのFR、軽く並べみてもプレミアムなセダンの満艦飾
MBのCクラス、BMW 3シリーズ をスタンダード据えて、アルファのジュリア、ジャガーXE、日産からスカイライン、キャデラック ATSもある、
となるとマークXは流石に同クラスにするにはインパクト弱いわな、(価格が違うとはいえ)
でクラウンをEセグと見るのか人により解釈が違ってたりもするけど、同一メーカーのヒエラルキーので考えてけばやっぱEだろう、
その流れでマークXを廃止してカムリだけでDセグをカバーできるか?って思うと、個人的にはやっぱりXの後継ってあった方が良い気がするが、バランスが難しい所だな・・・
と言いつつ、自分ならDセグのセレクトがあるなら間違いなく現行508かアベンシスとなるだろう、C5も乗ってみたいけど、ついでにセダンよりSWかな・・・FRってねえ車体でかい割にパッケージングで言うと後席とか実際狭いよ・・・
ってのは過去のあれこれ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2425336/blog/41234363/
https://www.youtube.com/watch?v=79ybL8vOvns(あと508SW、Dセグフラッグシップで16インチの良さとか良いよね・・・アベンシスも16インチ基本だしな。)

まそんなDセグ、ドイツ御三家のあと1つ、AudiはA4か、
こっちはAWDで他2車とはやや違う位置にある
ま細かく言うとBMWとMBも好みと方向性の味付け違うけど、
それでもこのクラスでFRレイアウトにしたら否応なくこの2社と比較が出るのは不可避だろうなと、ハイブリッドもあるしな・・・(インフィニティ・Q50、デザインは割と好きなんだがな・・・というかFRのロングノーズって結局デザイン優先なんだよな・・・車体サイズが大きくなってもキャビンは増えない、室内増やすためにホイールベース肥大化で全長巨大化、でも今はMBで1.6LとかBMWの1.5Lとか入ってる他社でも2L 4気筒とか増えたし、鼻の長さに不釣り合いがある気がね。)
記述に脱線が増えた、
本題、マツダのFRの噂というか次期アテンザはここに入っていけるのか?って事を思いながら。
結局アクセラの方はFFで噂のFRは無かったわけだが。

でアテンザだが今度のマイナーチェンジ、単にフェイスチェンジと装備の追加かと思ってたら、車体側も手を入れてきて、骨格にも次期アーキテクチャの先行導入みたいな、
マイナーなのにずいぶんとまあ豪華にやってきたなと、フラッグシップだから云々というのもあるんだろうけど、
これDセグのFFプラットホームにそこまで手を付けたってのは
FFベースの骨格設計の延命措置って要素を持つんでないかなと、
いくら骨格手を入れてフェイスチェンジしても
フルチェンとは違うとしか見てもらえないし(世の中の大勢はね。)
じゃああと何年これで持たせるのかとか思うとマイナーだと3年ぐらいが限度だろう、次期がFRアーキテクチャならさすがに今更FFベースにそこまで手を入れるのはどうかな?とも、
次のアテンザはFRでなくFF系のまま行くんじゃないの?という気が何となく、webCGのインタビュー記事読んでても
FRの噂にかんしてなんかはぐらかされてるような気がね。
それとも
FFとFRでラージセダン2本立てとかやる気か?
開発、実験リソースが足りなくなりそうだしなそれは。
ま自分がDセグ買うことは無いだろうし最近はFRにも惹かれる要素をあまり感じなくなったし(FRならエブリーよりハンドリングが良くないと個人的に駄目だしな)。


Posted at 2018/05/30 00:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「@vertin あー相互で比率10%だからか、書き方がな…」
何シテル?   10/17 00:14
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

0円ジョルノ AF24 花立山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 09:28:26
わたしの万博 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 09:12:21
木更津で昼食を食べて房総半島の南部分をぐるっと廻った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 22:32:12

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation