• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vertinのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

メルセデスベンツはEVへの「完全移行を宣言」したわけではない、というはむしろ曲解



自動車評論家の解釈はなあ、
文が進むと出てくるのはトヨタの片棒担ぎか提灯持ちか…

https://response.jp/article/2022/09/30/362340.html
【メルセデスベンツ EQS SUV 海外試乗】アメリカ的な乗り心地と圧倒的な加速感…渡辺慎太郎

本文より

「2030年の段階で、もしEVに対する市場の環境が整っていれば、メルセデスは生産するすべてのモデルをEVにする用意がある」
つまり「用意がある」と言っただけで「完全移行を宣言」したわけではない。トヨタも「燃料電池もハイブリッドもEVも水素エンジンも全部本気」と …etc

普通に読めば
2025年以降に発表するのは全てEV専用アーキテクチャで作るから環境さえ整えば2030年には全てEVだよ。
それ以外にどう解釈しろと?
今既に2022年後半、EV専用でないのを発表できるのは逆算して2年かそこらしか無い。むしろその辺に絡んだICE兼用モデルや機構はすでにほぼ発表終わってると思った方がよくて、そうすると2030年まで7年は繋ぎの技術として併売されて2030年目途にフェードアウト(その時にそれの代わりや世代交代は無い)。


用意ができてないメーカーは何て言うかというと、こういう方向になる。
カリフォルニアの先に順次同等の規制が広がるのは明白。
https://twitter.com/Knjshiraishi/status/1575585797415538688

https://jp.reuters.com/article/toyota-ceo-idJPKBN2QV00S
トヨタ社長、米加州の新車販売規制満たすのは「難しい」



追記
https://blog.evsmart.net/mercedes-benz/mercedes-to-go-all-electric-in-ten-years/


Shifting from electric-first to electric-only,  オンリーって言ってるじゃん…

https://www.elektroauto-news.net/2023/e-fuels-mercedes-verbrennerメルセデスCEO e-fuel があっても内燃エンジンを使い続けることを望まない。
Posted at 2022/09/30 17:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV | クルマ

プロフィール

「NEWタイヤ、グッドイヤーEfficientGrip Comfort
ラウンドプロファイルとか住友ダンロップ設計の傾向の強いモデルですね、転がりAA ウェットB」
何シテル?   07/04 16:26
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 678910
11121314151617
181920 2122 2324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

GRグラベル(等速トランスファー)の構造判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:03:46
DH-2とアッシュフリーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:44:28
オッドキャストを繋ぐとスマホがBluetooth接続できない件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 10:14:57

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation