• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vertinのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

BEVでもアルファって良いよね、ジュニア特別試乗会

BEVでもアルファって良いよね、ジュニア特別試乗会先日、代官山TーSITEにて、アルファロメオ ジュニアのデビュー記念展示会と、

それに伴うジュニアの特別試乗会、いや、抽選、当たっちゃったのよ…

待機用の専用ラウンジまでご用意して頂いて。(そんな話、聞いてないよ…)


試乗コースはこんな感じに、TーSITEから汐留イタリア街まではインストラクターの運転で、
そこからの帰り道が試乗コース、半分は首都高ルート(そんな話、聞いてないよ…)


でBEVのジュニア、基本的にはステランティス(旧PSA)グループのCMPプラットフォームの派生モデルでDS3クロスバックの車体サイズパッケージ、但しこの5年ほどの進化でモーターやバッテリーは性能up、ほか見えないところも要所要所は新しくなっているはず。
でこのジュニア エレットリカ。脚の仕立てがね、良いのよ、
eー208よりは恐らく固めてるはずなんだけど、今回の試乗コースだとほんとフラットライドで突き上げや揺すられ感じず。
モーターの出力もアップしてるのでノーマルモードでもeー208のイメージより一段早く速度に乗って、試してないけど多分、普段はA(ECO)でも十分だろうな。
首都高の加速でD試したら、気がつくと、え?って速度でそのまま高速コーナーに飛び込んでましたわ…ロールの少ない足回りのせい?eー208よりもダイレクトに横Gがくる感じの乗り心地、軽めの操舵だけどヒスがなくて思い通りに曲がれる。
ブレーキタッチはシステム的な関係でやや軽めか、e208で慣れてるから別に支障はない、できればもう少し重くても良いけど。
ただ、ステアリングの中にあるメーターってiーcockpitに慣れちゃってるから見づらいのよね、そこが自分には難点。
でもトータルとして、良いよね、アルファって…
これで本国というか欧州には更に上のジュニア エレットリカ 280 ヴェローチェ仕様があるんだよな。(自分にはノーマルで十分すぎだわ。)


残念ながら日本だと当面はハイブリッドメインでエレットリカは受注生産、
エンジンしか知らないユーザーにこそ乗って欲しいんですけどね…
BEVの真価を誰も知らず、という事になるんですかな…もったいない。
(インストラクター曰く、乗り比べるとハイブリッドとBEVだと明らかにBEV優先で仕上げてあって、確実にBEVが上との話。)



知ってはいたけど、買いに行く機会の無かった店、TーSITEのすぐ隣だったんで。
、ケーキ買って帰りました。

ラ・パティスリー
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ
https://www.ilpleut.co.jp/


Posted at 2025/07/03 02:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV | クルマ

プロフィール

「BMW EVに最適化されるノイエクラッセ・プラットフォーム
回生ブレーキの効率。最大98%の減速を電気エネルギーとして回収可能に
https://www.autocar.jp/post/1150604#s1
何シテル?   07/02 21:53
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DH-2とアッシュフリーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:44:28
オッドキャストを繋ぐとスマホがBluetooth接続できない件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 10:14:57
女夫渕~日光沢温泉ピストン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:42:56

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation