• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河っこのブログ一覧

2024年04月19日 イイね!

GRスターレットの噂

GRスターレットの噂嘘かホントか、わかりませんが、スターレット復活の噂がありますね。3気筒ターボ、250万円とか。

スターレットを3台乗り継いだ私としてはとても気になる噂です。買うなら、ルーテシアとキャラ被るけど、コペン枠かな。

しかし、だね。私にとっては、FFであることも、ボトムを支えるお買物車ベースであることも、簡単にグリップをなくすことも、ちょうどいいパワーも全てがスターレットでした。スターレットは、軽さとパワーで七難隠すって感じのクルマだと思います。

とびきり速くなくても、出来なんかよくなくてもいい。安くて、ただ楽しくて、でも車格を超えた奇跡を起こせるクルマ。これが5代目まで十年以上かけてスターレットが作ってきた価値観だと思うんですよね。

そんなクルマ、今のトヨタに作れるかなぁ?

トヨタの現行車には素晴らしいクルマ、いいクルマ、名車はたくさんあると思うけど。それだけでなく、長い間かけて築いてきたアイデンティティによる強力な主張とそれを体現するクルマにしてほしい。思いつきでモデル作ったりなくしたりしてるうちは、絶対そんなクルマは作れないですよ。できの良い小型車作って名前だけ復活させても、そんなのは皆が好きなスターレットとは別物だと思うんですよね。

ちょっとエモーショナルな話ですけど、私にとって、カッ飛びスターレットはやっぱり伝統。GRで4駆の200馬力とかで、それっぽいホットハッチ作って、はい、これがスターレットでございます、みたいなのは絶対勘弁です。
Posted at 2024/04/19 01:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2024年04月14日 イイね!

ルーテシア ヘッドライトリペア

ゴルフに続いて、ルーテシアもヘッドライトリペアをしました。やる作業は同じなのですが、ルーテシアはヘッドライトの面積が大きく、また立体的なので、大変な上に難しかった。でもきれいになりました。

コチラが研磨前。


ゴルフの場合、黄ばみではなくヒビ割れや斑点が浮くといった劣化の仕方をしますが、ルーテシアは国産車と同じく黄ばみがでます。特に、上を向いているヘッドライト上部は太陽の攻撃を直に受けるので、かなり黄色くなってました。

これをせっせと水砥ぎして。


マスキングして、ウレタンクリアを塗ってこの通り。



精悍な表情が帰ってきました。
デザインが洗練されているドイツ車と違い、フランス車は一つ一つの部品が古見えした瞬間になんかみすぼらしくなる気がします。やってよかった。

さっとシャンプー洗車で綺麗になりました。
カーポートがあると明らかにコーティングの持ちが良くなりますね。

販売終了から14年。この車(フランス車)はコストダウンのために樹脂部品が多く、オーナーが相当に愛情をかけている固体を除いては、まともな個体はほぼなくなって来てるんじゃないかなと思います。そもそも、まともな整備屋さんを探すことすら難しいクルマ。中身も見た目もパリッとした貴重な一台を目指します。

Posted at 2024/04/14 15:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア育成計画 | クルマ
2024年03月23日 イイね!

ルーテシア トランスミッションO/HとLSD

昨年の11月の話ですが、3速、4速がダメになって2年ほどダブルクラッチで乗ってきたルーテシアのトランスミッションをO/Hに出しました。

その時のレッドポイントさんの記事

ルーテシアの3速・4速のシンクロはすぐにダメになることで有名らしく、私のクルマも3万キロくらいでダメになりました。レッドポイント曰く、3速、4速のシンクロが通常の真鍮製ではなく、鉄に紙やすりのような物を貼り付けたような構造になっており、合わないミッションオイルを入れるとこれが剝がれてしまいダメになるとのこと。厄介すぎ。

今回は対策として、5速6速に使われている真鍮製のシンクロを3速4速にも流用してもらいました。サイズは一緒らしいです。シフトフィーリングも全く問題ありません。

そしてせっかくミッションを開けましたので、一緒にLSDを入れてもらいました。プレート式とトルセンの両方の選択肢がありました。当初、プレート式を入れるつもりでしたが、最近は走りにあまり行かないし、オイル交換も面倒だし、アルテッツァでトルセンも十分に効くことはわかっていたので、今回はトルセンを選びました。



馴らしもそろそろ終わったと思うので、走りに行くのが楽しみです。

今後の予定としては・・・
①何度か走ってLSDの効きを掴んだら車高調の導入。
②OZのウルトラレッジェーラ買ってあるので、車高調入れて何回か走ったら、
 ホイールとタイヤを交換。
③その後は軽量化(マフラー交換等)
といった予定です。ジワジワとスペシャルな一台に進化しています。

あと、油温と水温の追加メーターつけたいんだけど、どうしたらいいかわからない。

今回の費用:
トランスミッションO/H
クラッチO/H
LSD装着
フロントブレーキローター交換
約78万円
Posted at 2024/03/23 20:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア育成計画 | クルマ
2024年03月17日 イイね!

ゴルフ ヘッドライトリペア

ゴルフ ヘッドライトリペア古いクルマばかりの我が家。
コペン18歳、ルーテシア13歳、ゴルフ7歳。どれも気に入ってますので、基本的にはまだ乗る予定ですが、古いからといって、やれたクルマにのるのは嫌なんですよね。

クルマがやれて見える理由はいくつかあると思いますが、大きいのは①内装 ②ヘッドライト ③未塗装樹脂部分だと思っています。幸いなことにうちの3台は①はどれも問題なし。ゴルフとルーテシアは②は結構来てましたので、ヘッドライトリペアをDIYすることにしました。

ヘッドライトリペアは久しぶりですが、ずっと古い車を乗り継いで来たので、過去何度かやっています。

リペア前のライトはこんな感じ。


わかりにくいですが、ポリカが劣化して斑点みたいなのが浮いてたり、無数のクラックもあります。このクラックは、新車時のコーティングが日本の気候に合わず起きるものでゴルフの持病だとか。

320番のサンドペーパーからはじめて、400、800、1000、1500、2000と研磨。こんなカンジ。



ここからはコンパウンドを使うので、ドリルドライバーにポリッシャー用のアタッチメントをつけて、3000→7500→9800で磨きます。

磨いただけではすぐにシミができてしまうので、コーティングをします。私はいつもウレタンクリアを使います。一回やると、当面何もやる必要がありません。

雨が降ってきても、2面を壁で囲んだカーポートなら作業続行可能。便利。



クリアを吹いて、、、



完成!!


違いのわからない妻も気がつくくらい、ツヤツヤになりました。ゴルフ7はスタイルもいいし、これで3年はパリッと乗れると思います。

今年中に白けた樹脂部品も手を付ける予定です。
Posted at 2024/03/17 16:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ様 | 日記
2024年03月02日 イイね!

コペン 過走行に伴う予防整備の話

走行距離13万キロのコペン。
完全な街乗り用なので、最低限のメンテナンスで乗ってきました。

しかし、ここへ来て、仕事の関係で、高速道路を走ることが増えそうな状況になってきたため、少しメンテナンスが必要だと思ってます。
実は、このレベルで走行距離が多い車は乗ったことがないんですけど、過去の私の経験からいうと、
✓ エアコンコンプレッサー交換
✓ ハブベアリングのグリスアップ
✓ ウォーターポンプ
あたりはやっておいたほうが良いのではないか、と。
コペンはタイミングチェーンなので、ここはいいのかな?でもチェーンとはいえ、伸びてくるはずてすが。補機類ベルトも、前回車検では不要といわれたが、この機に全交換かな。

あとコペンは錆びてくるので、私の個体はサビは比較的少ないとはいえ、排気管のサビの進行は見ておいた方がよいのかな、と。

タイヤも、18年製のものを履いてて、バルブの劣化により空気が漏れ始めてたので24年製のGOODYEAR EAGLE LS2000に交換しました。4輪、工賃込みで30000円というところでした。これは完了。

これだけやると20万〜30万というところかな。絶対的な費用としては安いものですが、70万円で買ってきたクルマにここまでかける?というのはありますね。ただ、向こう2年で3万キロくらいは走ることになりそうなので、ここで買い替えはないかなーとか、色々考えてます笑

Posted at 2024/03/02 12:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン快適化計画 | クルマ

プロフィール

「もうダメだー。角田くん、見てられない。。。レーシングブルズで休憩させてやってくれ。。。」
何シテル?   07/07 00:25
ドライビングおたくでトレーニングおたく。 愛車はルーテシア・ルノースポール、コペン、ゴルフヴァリアント。 ロードバイクはリドレーノアRS。 趣味は、4輪ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:16:33
TONE ヘキサゴンソケットセットHH306 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 00:04:55
VW GOLF Ⅶ サイドミラー脱落/Side Mirror fall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 10:39:19

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
アルテッツァの代替で、2020年8月1日、京都からやってきました。 速い・痛快・思い通 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年12月に購入。 ルーテシアRSは壊れやすいし、3速4速のシンクロがダメになって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
妻マシーン&ファミリーカー。 7型ハイライン。 ちょうどいい大きさ、疲れ知らずの軽やか ...
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
リドレー ノアRS。 ちょっと柔めのフレームですが、乗り心地がよく、スピードも出ます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation