• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河っこのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

2015.10.24 EP91再稼働@MLM

2か月ぶりにEP91で三河に行ってきました。

EP91はEP91で難しいですね。脚がとにかく固くて姿勢づくりがスゲー難しい。
最初、51.0しか出なくってどうしようかと思いましたが、なんとか50.234まで回復しました。
もう、タイムが出なくって悩むっていうようなことはなさそうです。

季節を考えるともう少し出したかったけど、EPを運転する事自体久しぶりだし、
タイヤもフロントが中古DRB(195/50R15)でいつものタイヤじゃないのでこんなもんでしょう。




8月の50.0とのロガー比較。



全体的には今回(赤線)の方がボトムも高く、いい感じで走れています。
外周も相当速いですね。結構外周の私の走りは迫力があるらしいです。
(曲がんないから思い切ってイケる)

タイムの差は、
①(黒丸) 高回転での伸びが前回の方がよい(おそらくマフラー替えたから)
②(青丸1個目) 坂の下で今回アクセルオフを試してみたが、やはりブレーキングした方が速い
③(全コーナー) 前回(8月)の方がきっちりブレーキングできている

スターレットは、ブレーキングとリリースがやたら難しいのですが、
今回は最後まできっちりブレーキングできないままでした。

帰り道で、「ああ、そういえばEPはこういう風に踏まないとダメなんだった」って
思いだしたけど遅かった。まあ、アルテツの運転にも活かしつつ、次回はきっちりやります。

最終コーナー(青丸2個目)はフロントにじわっと荷重を載せるブレーキができなかったため、
いつものラインでは遅く、ラインどりを変えて走ってみました。
こっちのラインも悪くはなさそうですね。


とりあえず、現場で走りを修正できるようになったし、運転自体もきれいになっているのでヨシ。
久しぶりの49秒台は次回へお預け!
2015年10月17日 イイね!

2015.10.17 MLM(アルテッツァ)&馬力の話

行ってきました。
前回の反省をドライビングに反映。

手前味噌だけど、今日のドライビングの完成度はかなり高かったと思います。
が、結果は0.3秒アップに留まり、53.9。

理由は路面状態が悪かったからで、各コーナーでボトムを上げることが出来ませんでした。
同じ枠にラリータイヤを履いたラリー車両が2台いて、
砂とタイヤカスでタイヤが全然こらえてくれず。
特に1コーナーと低速インフィールド区間がひどかった。

これがなければ、53.2~3くらいは出せていたと思います。
若干不完全燃焼。


でも、前回の反省通りの操作で高速右と最終はしっかりボトムを上げました。
あと、路面グリップが低いため、たまたま1ヘアをスリップ気味に走った周回が
あったんですが、これが意外と速かったので次回採用!

GoProを忘れ、動画は撮れず。
代わりに前回とのログ比較。
タイヤはハンコックの安いヤツ。215/45R17。
全体的に安定しています。運転が大分楽になりました。




黒丸の高速右は78㎞まで上がりました。
多分アクセルオンを犠牲にせずにあと3㎞/hくらい上げられます。

赤丸の最終もまだ上げられます。
アクセルオフでのコーナリングも試してみましたが、さすがにうまく行きませんでした。

もちろん1コーナーも、路面さえ良ければ全然イケるはずです。

あと、2ヘアとか細かくミスしてたりする。
まだまだ懐が深いので、基本を押さえつつ色々試してみて、タイムを狙っていきます。
とりあえず3S-GEのMR2勢とは対等に走りたいですね。SXEはちょっときつい感じがします。


しかし、アルテッツァで走るたびに
コントロール性の高さとコーナリングでの自由自在さや安定性に感動します。
サーキットなら運転してて最高に楽しいし挙動もよい。脱出速度も速い。
これはもう立派にスポーツカーだと個人的には思います。
重さは速さには関係するけど、運転の楽しさやコントロール性には全くデメリットではない。


とはいえ、ストレートはホントに遅いです。
NB6より遅い。
重量が450㎏違うスターレットと馬力がほとんど同じですからね。
遅さは推して知るべし。
2015年10月03日 イイね!

2015.10.3 アルテツシェイクダウン@MLM

三河でアルテツ初走行してきました。
といっても、どこに不具合があるか分からない買ったばかりの中古車に
タイヤも皮むき前のVentus V12(凄く滑る)ということで、まずは様子見です。

アルテツはデフが弱いと評判で行く前にデフオイル換えたかったんですけど時間なくそのまま。
なので1周走ったら3周クーリングという感じで、ビビりながら10周弱アタックしてきました。


動画。



55.3です。



今まで見てきたGXEのタイムから比較して、今日の目標は56秒でした。
が、予想より全然速かった。
はっきり言って、街乗りのもっさりした印象とはまるで違います。
これこそホントのスポーツカーって感じ。


コーナリングスピードが速くて、荷重をフロントからアウト2輪に移した時の安定性が抜群です。
ストレートは遅くて、今日の走りだとホームストレートで100㎞/hをようやく超えるくらい。
でも、脱出速度は各コーナーであと5㎞は上げられると思うので、速度もまだまだ伸ばせます。

前荷重にすると不安定なので、ほとんどフルブレーキは使いません。
円を描くようなイメージで荷重を横2輪に動かす最低限のブレーキを使う感じ。
進入のスピードコントロールが非常に重要です。
速度を殺し過ぎず、曲がるブレーキできれいに荷重を横に移せれば、
いくらでもコーナリングスピードが上げれそうです。
この辺、NB6とは全然違う。超いいクルマ!

今日はブレーキがちょっとかっくんな感じで気になりました。
操作系はまだ慣れが必要です。トーヒルもできなかったし。


でもクルマに慣れて(メカニカルな不安を払拭できて)あと1秒、
タイヤの皮むき終わってあと0.5秒、気温効果であと0.5秒、
11月には52秒台で走れます、多分。このクルマは全然遅くない。(速くもないけど)

思ったより速かったのもアレですし、
運転も荷重変動を起こさず円をつなぐスムーズな運転をとにかく要求してくるということで、
成功・失敗が分かりやすく面白い。
そして何より気持ちいい!

ハマリそう。
コレ、なんで当時売れなかったんだろ。

プロフィール

「もうダメだー。角田くん、見てられない。。。レーシングブルズで休憩させてやってくれ。。。」
何シテル?   07/07 00:25
ドライビングおたくでトレーニングおたく。 愛車はルーテシア・ルノースポール、コペン、ゴルフヴァリアント。 ロードバイクはリドレーノアRS。 趣味は、4輪ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:16:33
TONE ヘキサゴンソケットセットHH306 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 00:04:55
VW GOLF Ⅶ サイドミラー脱落/Side Mirror fall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 10:39:19

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
アルテッツァの代替で、2020年8月1日、京都からやってきました。 速い・痛快・思い通 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年12月に購入。 ルーテシアRSは壊れやすいし、3速4速のシンクロがダメになって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
妻マシーン&ファミリーカー。 7型ハイライン。 ちょうどいい大きさ、疲れ知らずの軽やか ...
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
リドレー ノアRS。 ちょっと柔めのフレームですが、乗り心地がよく、スピードも出ます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation