• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月31日

本当ですか?

何かの記事で読んで驚いているのですけれど…



画像の向きがおかしいのはキニシナイでください。
(撮りなおしたり、向きをなおすのが面倒だっただけですw)
このSPORTモードボタンの下側にある横滑りボタン(PSMスイッチ)を押して、PSMを「切っても」981は完全にPSMがオフにならないって本当ですか?

というか、このスイッチを押すとPSMカットなんですよね?w

その読んだ記事によると781ボクスターと991Ⅱ(要するにカレラがターボ化された後期型)から、GT3などのモデルと同様に「やっと」PSMが完全オフにできるようになった!
的な事が書いてあったんですよ…。

これが本当で、完全カットできないのなら嫌だなぁ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/31 08:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

新幕登場
ふじっこパパさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

昼休み
takeshi.oさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2016年8月31日 12:02
今日は!
確かにPSMの完全カットは、出来ないらしいです
最後の最後に介入してくると聞いていますが、介入したってその時は、もう手遅れです
アンダーで曲がれないし、オーバーでスピンするし、どの程度介入しているか不明です
後輪から煙もくもくの定常円旋回やドリフトも出来ますよ
986は完全カット出来る、987はヒューズを抜けば完全カット出来ると聞いています
981は、ヒューズを抜くとエンジンがかからない、そして入れてもまともに走らないと聞いています
(981はバッテリー外すと再起動しないと聞いています)

結果としては、PSMが完全に切れなくても十分楽しめると思います

PSMは、その時々によって入切して、楽しく、安全に走行してください
私は、走行中によく切り替えて楽しんでいます!

では
コメントへの返答
2016年8月31日 13:04
こんにちは!

おお…!
そうなんですね。
勉強になります。
ありがとうございます。

それにしても、型式によって様々なんですね。
発売された時期にもよるのでしょうか。

そして、岡山国際に行った際には安心してPSMを切ってみたいと思います。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation